2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2006-06-24(Sat):

公開研究会「BEAT Seminar」2006年度第2回「Web2.0で創る『みんながちょっとずつ頭がよくなる世界』」 (於・東京都/東京大学本郷キャンパス) http://www.beatiii.jp/seminar/

2006-06-24(Sat):

第一次世界大戦期プロパガンダ・ポスター コレクション デジタル・アーカイブ公開記念シンポジウム (於・東京都/東京大学本郷キャンパス武田ホール) http://www.iii.u-tokyo.ac.jp/gnrl_info/news/list06/08.html

慶應義塾、慶應義塾大学機関リポジトリを公開

慶應義塾が慶應義塾大学機関リポジトリを公開した(公開日不明)。http://koara.lib.keio.ac.jp/ ・慶應義塾大学機関リポジトリ(Open Access Japan) http://www.openaccessjapan.com/archives/2006/05/post_53.html

慶應義塾図書館、サイトをリニューアル

慶應義塾図書館がサイトをリニューアルした(2006-05-15)。トップページに蔵書検索(OPAC)の検索窓が簡易なインターフェースで表示されており、「シンプルで使いやすいホームページを目指し」たことがうかがえる。・慶應義塾図書館 http://www.mita.lib.ke…

セム系部族社会の形成:ユーフラテス河中流域ビシュリ山系の総合研究、サイトを公開

科学研究費補助金の特定領域研究であるセム系部族社会の形成:ユーフラテス河中流域ビシュリ山系の総合研究がサイトを公開している(公開日不明)。1970年代のイラク国立考古学博物館の展示内容やイラク戦争後にイラク国立考古学博物館で発生した文化遺産の…

防災科学技術研究所、火山ハザードマップデータベースWeb版を公開

防災科学技術研究所、火山ハザードマップデータベースWeb版を公開した(2006-05-18)。火山番号順のリストと火山分布図から、日本国内の火山について地元自治体などが作成したハザードマップを閲覧できる。・火山ハザードマップデータベースWeb版 http://www…

2006-07-07(Fri):

情報保存研究会主催第6回JHKオープンセミナー「持続可能なデジタル・アーカイブ構築へのビジョン ―地域情報拠点としての公共図書館を核とした取組みの可能性について―」 (於・東京都/日本教育会館) http://www.e-jhk.com/event_and_archives/seminar_anna…

244号(2006-05-25、4311部)

新着・新発見リソースより、 弘前大学附属図書館、「津軽学コーナー」参考文献リストを公開 熊本大学附属図書館、水俣病関連資料を公開 東京学芸大学附属図書館、貴重資料約130点の画像を追加 など、15サイトを紹介。「『これからホームページをつくる研究者…

2006-06-09(Fri):

CAUAエグゼクティブフォーラム2006〜共に学び、交流を図る〜 (於・東京都/赤坂プリンスホテル) http://spider.ctc-g.co.jp/web/fm/edu/2006011g/

2006-05-24(Wed): 講演「Web2.0時代の図書館 −Blog, RSS, SNS, CGM」の補足

昨日、情報科学技術協会の総会で「Web2.0時代の図書館 −Blog, RSS, SNS, CGM」と題して講演させていただいた。あいにく質疑応答の時間がとれず、その後の懇親会の場で数名の方々から同じことをお尋ねいただいたので、あらためて自分の考えを記しておきたい。…

2006-05-25(Thu): 授業評価サイトは中傷でいっぱい?

5月19日(金)の朝日新聞朝刊の「私の視点」欄に山本淳子さん(新潟県立看護大学)による「授業評価サイト 中傷の氾濫 運営者に責任」という記事が掲載された。後できちんと読もうと思って切り取っておいた記事を再読。 大手IT企業の子会社が運営する授業評…

2006-05-16(Tue): メモ:横浜市立大学の旧サイト

今年度から公立大学法人に衣替えした横浜市立大学が、昨年度までのサイトを保存している。・横浜市立大学(旧サイト) http://www.yokohama-cu.ac.jp/ycu_old/index.html ・横浜市立大学 http://www.yokohama-cu.ac.jp/

2006-05-17(Wed): 岩手県民情報交流センター(アイーナ)のオープン

今年度に入り、岩手県民情報交流センター(アイーナ)がオープンした。 この施設には運転免許センター、パスポートセンター、住宅プラザ、視聴覚障害者情報センター、国際交流センター、環境学習交流センター、NPO活動交流センター、青少年活動交流センター…

2006-05-18(Thu): 国際博物館の日

今日は国際博物館の日とのこと。・国際博物館の日 http://www.museum.or.jp/announce/JIMD2006/

2006-05-19(Fri): 日本宗教学会、Winnyによる名簿流出

日本経済新聞などの報道によると、日本宗教学会の会員名簿がWinnyによって情報流出したという。報道によると、学会事務を手伝っていた学生のパソコンにWinnyがインストールされており、このパソコンがウイルスに感染したため、名簿がインターネットに流出し…

2006-05-20(Sat): 研究者の情報発信活動推進

5月16日(火)に東京の日本科学未来館で、研究者情報発信活動推進モデル事業の成果報告会があったという。成果報告の概要は報告会のサイトである程度うかがうことができる。 さて、この推進事業の目的とは異なるのかもしれないが、研究者のインターネットで…

2006-05-21(Sun): 政府統計の見直し

行政改革の一環として、政府統計の見直しが進んでいる。たとえば、経済センサス企画会議や統計センターの役割・業務等の在り方に関する研究会といった研究会が検討を進めているほか、農業統計については機関・人員の統廃合を含めた議論が進められている。時…

2006-05-22(Mon): 科学技術振興機構(JST)は研究開発支援総合ディレクトリ(ReaD)の積極的な開放を

全国の大学が研究者データベースを公開するようになって久しい。大まかな傾向として、研究業績を中心にまとめた研究者データベースと産学連携の糸口にするための研究者データベースと、2つの傾向がある。いずれの型にせよ、いまや6割程度の大学で研究者デー…

2006-05-23(Tue): 情報科学技術協会で講演「Web2.0時代の図書館 −Blog, RSS, SNS, CGM」

情報科学技術協会の第49回通常総会で講演。演題は「Web2.0時代の図書館 −Blog, RSS, SNS, CGM」。お聴きいただいた方々と事務局の方々に感謝。当日は大勢の方々にお会いできたが、なかでも先日オンライン対談にご登場いただいた林賢紀さんに初めてお目にかか…

2006-09-16(Sat):

三田図書館・情報学会第129回月例会:韓国の図書館の発展を支える図書館政策 (於・東京都/慶應義塾大学三田キャンパス) http://wwwsoc.nii.ac.jp/mslis/monthly.html

2006-07-22(Sat):

三田図書館・情報学会第128回月例会:『学術情報基盤の今後の在り方について(報告)』の読み方 (於・東京都/慶應義塾大学三田キャンパス) http://wwwsoc.nii.ac.jp/mslis/monthly.html

2006-06-07(Wed)〜2006-06-08(Thu):

「情報爆発IT基盤」キックオフシンポジウム (於・東京都/東京大学医学部鉄門講堂) http://i-explosion.ex.nii.ac.jp/i-explosion/html/kickoff-h18/

NHK、NHK環境アーカイブスを公開

NHKがNHK環境アーカイブスを公開した(2006-01-10)。NHKが制作してきた環境問題に関する番組情報や環境問題の歴史をまとめている。・NHK環境アーカイブス http://www.nhk.or.jp/nhk-archives/kankyo/ ・NHK http://www.nhk.or.jp/

日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)、サイトを公開

2006年5月19日に設立される日本デジタルゲーム学会(DiGRA JAPAN)のサイトが公開されている(公開日不明)。同会はDiGRA (Digital Games Research Association) の日本における拠点と位置づけられており、2007年9月に東京で開催されるDiGRA Conferenceの母…

日本教育法学会教育基本法研究特別委員会、サイトを公開

日本教育法学会教育基本法研究特別委員会がサイトを公開した(公開日不明)。同委員会は2001年に設立されているが、サイトはごく最近に公開されたようだ。国会に教育基本法の改正法案が提出されるという流れを受けて、発表した「教育基本法改正案に対するコ…

大阪教育大学教職教育研究開発センター、サイトを公開

大阪教育大学教職教育研究開発センターがサイトを公開した(2006-04-03)。同センターは教育実践総合センターと生涯学習教育研究センターが統合して今年度から開設された組織。・大阪教育大学教職教育研究開発センター http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~rdc/ …

新潟大学災害復興科学センター、サイトを公開

新潟大学災害復興科学センターがサイトを公開した(2006-04-03)。同センターは積雪地域災害研究センターと復興科学センターを統合して今年度から開設された。・新潟大学災害復興科学センター http://ews2.cc.niigata-u.ac.jp/~saigai/ ・新潟大学 http://ww…

大阪教育大学、学長ブログ「Letter from the President office」を公開

大阪教育大学が学長ブログ「Letter from the President office」を公開した(2006-04-04)。同大の学長は稲垣卓さん。稲垣さんが書いた文章を大学の職員が投稿しているようだ。・Letter from the President office http://blog.bur.osaka-kyoiku.ac.jp/presi…

九州国立博物館、対馬宗家文書の世界を公開

九州国立博物館が対馬宗家文書の世界を公開した(2006-04-07)。「「対馬宗家文書の世界」サイト開設について」にあるように、現在は 今回のサイト開設は第1期と位置づけ、今夏を目指してデータベースの本格運用、各コーナの項目を充実させる予定である。そ…

日本国際問題研究所、月刊誌「国際問題」を電子化

日本国際問題研究所が月刊誌「国際問題」を電子化して公開した(2006-04-10)。最新号のすべての内容が電子化され公開されている。次号が刊行されるとバックナンバー扱いとなり、バックナンバーは同研究所の会員だけが閲覧できる。・「国際問題」(電子版) …