2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

442号(2010-08-30、5035部)

呼びかけ「『ラボ図書館』裏側へのお誘い」(齊藤真菜) 報告「第5回マイニング探検会(マイタン)参加報告記」(前田朗) 募集「NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ、株式会社シンフォシティ、アカデミック・リソース・ガイド株式会社 共同業務請負」 …

2010-08-23(Mon): 第9回ARGカフェ&ARGフェスト@関西の開催地を募集します

第9回ARGカフェ&ARGフェストの会場に名乗りを上げる施設や機関はないだろうか。もし、ご関心があれば、連絡いただきたい。なお、日程としては、9月19日(日)が望ましいと思っている。・「第9回ARGカフェ&ARGフェストの誘致、求む−9月中旬は1週間関西滞在…

2010-08-24(Tue): 『ブックビジネス2.0』電子書籍化会議を行い、第1回次世代情報社会研究会で講演

今日は『ブックビジネス2.0』の1日。都心に出て、・岡本真、仲俣暁生編『ブックビジネス2.0−ウェブ時代の新しい本の生態系』(実業之日本社、2010年、1995円) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4408108537/arg-22/の電子書籍化に関する打ち合わせ…

2010-08-25(Wed): 横浜ストリーム・ラボ vol.4で講演「Gov 2.0とは何か−横浜から考えるオープンガバメント」

・「Gov 2.0 Summit 2010への参加がほぼ確定、そして8/25(水)横浜ストリーム・ラボvol.4「Gov 2.0とは何か−横浜から考えるオープンガバメント」への誘い」(編集日誌、2010-08-15) http://d.hatena.ne.jp/arg/20100816/1281953771で紹介したが、 2010-09-…

2010-08-26(Thu): 横浜コミュニティデザイン・ラボ図書館の再開に向けて打ち合わせ

この4月から理事を務めている・NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ http://yokohamalab.jp/の理事会開催日。現在間借りしている・BankART Studio NYK http://www.bankart1929.com/を出て、少し離れた・似て非ワークス http://www.nitehi.net/top-1.htmに…

2010-08-27(Fri): 第5回マイニング探検会を開催

早いものでもう5回目となるマイニング探検会(マイタン)を開催。今日はメーリングリストやマイタンWikiで各メンバーが提案し、グループ化しつつある取り組むテーマに関する発表と討論。・マイニング探検会(マイタン) - 図書館の未来を探る勉強会 http://w…

2010-08-28(Sat): Code4Lib JAPAN Lift Offを開催、Code4Lib JAPAN、発足

・「図書館振興財団の助成を獲得−ライブラリー×ウェブの力を飛躍させるCode4Lib JAPAN」(編集日誌、2010-06-06) http://d.hatena.ne.jp/arg/20100606/1275834961 ・「Code4Lib JAPANの代表&事務局長会議を開催−初回イベントは8月28日(土)に東京で開催」…

2010-08-29(Sun): くるくる関内夏合宿

今日、明日の日程で、・くるくる関内 http://blog.goo.ne.jp/kurukurukannai/の合宿。この活動もそろそろ始めて1年になることもあり、一度方向性や各自の考えをしっかりと共有することを目的にしている。この成果を今秋以降、徐々に形にしていけるだろう。

2010-09-16(Thu):

国立大学図書館協会近畿地区協会 平成21〜22年度助成事業セミナー「変容する大学図書館 −図書館とは何をするところ?」 (於・大阪府/大阪大学附属図書館 総合図書館) http://www.library.osaka-u.ac.jp/seminar/janul_kinki.htm

441号(2010-08-25、5030部)

募集「NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ、株式会社シンフォシティ、アカデミック・リソース・ガイド株式会社 共同業務請負」 【今週開催】「8/28(土)Code4Lib JAPAN Lift Offへの招待」 活動予定と活動報告 サイト更新情報 編集日誌 情報求む−Gov 2.…

2010-08-16(Mon): 情報求む−Twitterを大学の授業に導入した事例

ある雑誌に大学の授業でのTwitter利用について書くことになっている。というのも、4月から7月にかけて大妻女子大学での授業「情報社会論」でTwitterを使ってみたからだ。記事の文字数にはかなり余裕があるので、できれば自分以外の他の方々の事例も紹介した…

2010-08-17(Tue): 情報求む−Gov 2.0関連の記事やイベント

2010-09-07(Tue)〜2010-09-08(Wed): Gov2.0 Summit (於・アメリカ/ワシントン) http://www.gov2summit.com/gov2010 に行くことや、8月25日(水)にGov 2.0を題材に話題提供をすることになっていることもあり、Government 2.0/Open Government関係の記事や…

2010-08-18(Wed): 『図書館雑誌』に「「未来のライブラリアン」に向けたネットワーク事例ショーケース」を寄稿

2010-09-16(Thu)〜2010-09-17(Fri): 全国図書館大会 平成22年度(第96回)奈良大会「温故創新−平城遷都千三百年からの発信」 (於・奈良県/なら100年会館) http://www.library.pref.nara.jp/event/zenkoku/ で主催する第16分科会について、『図書館雑誌』1…

2010-08-19(Thu): Athlete Societyの方々にお目にかかる

理事を務める横浜コミュニティデザイン・ラボの関係で、近日法人化予定のAthlete Societyの方々にお目にかかった。・横浜コミュニティデザイン・ラボ http://yokohamalab.jp/ ・Athlete Society http://www.athletesociety.org/ ・Athlete Society (athletes…

2010-08-20(Fri): 第3回ARGインターン会議

今日は終日、インターン会議。有元よしのさん、三津石智巳さん、そして新たにインターン開始を検討中だった1名の合計3名にお越しいただき、それぞれにご担当いただいている内容を検討。現時点で、表に出せる範囲では、有元さんには、 2010-09-16(Thu)〜2010-…

2010-08-21(Sat): 情報求む−○○学若手の会、○○学会若手の会

・図書館情報学若手の会(ALIS) http://libalis.blog133.fc2.com/が立ち上がり、活動を順調に進めている。さて、かねてから気になっているのだが、この種の若手の会というのはどれくらいあるのだろう。また、どのような組織で、どのように運営しているのだ…

2010-08-22(Sun): 日本図書館協会中堅職員ステップアップ研修(2)で講義−「図書館のウェブ活用−実践編」

先月の・「日本図書館協会中堅職員ステップアップ研修(2)で講義−「図書館のウェブ活用−理論編」」(編集日誌、2010-07-19) http://d.hatena.ne.jp/arg/20100727/1280159346に引き続き、・日本図書館協会2010年度中堅職員ステップアップ研修(2) http://w…

2010-09-14(Tue):

Hitachiアカデミックシステム研究会 第27回研究会「電子書籍の現在 そして未来」 (於・東京都/マクセル東京ビル) http://www.has.or.jp/news/20100914.html

2010-09-14(Tue):

大学図書館応援シリーズ特別編−学術情報フェア&セミナー2010 in 九州 (於・福岡県/福岡国際会議場) http://www.njc.co.jp/event/eve-det1363.html

440号(2010-08-17、5021部)

特報「L-1グランプリ2010−若手ライブラリアンのためのワークショップ式登竜門、出場チーム決定」(L-1 MeeTing) お知らせ「8/28(土)Code4Lib JAPAN Lift Offへの招待」 お知らせ「全国図書館大会第16分科会「Future Librarian」に向けたネットワーク事例…

2010-10-23(Sat):

日本図書館研究会 情報組織化研究グループ 2010年10月月例研究会「中国と韓国における目録をめぐる動向」(小島浩之、高橋菜奈子) (於・大阪府/キャンパスポート大阪) http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/meeting/news.html#201010

2010-08-31(Tue)〜2010-09-01(Wed):

Cloud Computing World Tokyo 2010「クラウドの核心−理解、そしてその先へ」 (於・東京都/東京国際フォーラム) http://ccw.idg.co.jp/2010/

2010-08-09(Mon): ウェブ学会準備委員会の会合

1日、どたばたと仕事に追われ、夜から東京に出て、ウェブ学会準備委員会の会合へ。1ヶ月ほど前に、 そう遠くない時期に今年の予定を打ち出せるだろう。・「東京都立図書館協議会への出席と、ウェブ学会準備委員会の今後の議論」(編集日誌、2010-07-15) htt…

2010-08-10(Tue): NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボの理事会

この4月から理事を務めている・NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ http://yokohamalab.jp/の理事会開催日。現在間借りしている・BankART Studio NYK http://www.bankart1929.com/を出て、少し離れた・似て非ワークス http://www.nitehi.net/top-1.htmに…

2010-08-11(Wed): 横浜ストリーム・ラボ vol.3「地域プロデューサーの役割−地域スポーツクラブの実践事例より」を開催

横浜地域情報化推進協議会(横浜ストリーム)で、コーディネートを担当している横浜ストリーム・ラボの第3回目。今日は、今年の4月から横浜市立大学に着任した松野将宏さんを招いて、・松野将宏著『地域プロデューサーの時代−地域密着型スポーツクラブ展開へ…

2010-08-12(Thu): あらためて、ライブラリー×ウェブの力を飛躍させるCode4Lib JAPANへの招待

本日、・ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)号外(2010-08-11) http://archive.mag2.com/0000005669/20100811160057000.htmlを号外として発行した。記事のメインは、「ライブラリー×ウェブの力を飛躍させるCode4Lib JAPANへの招待」。ACADEMIC RESOURCE GUIDE…

2010-08-13(Fri): 学生による紀要の編集と発行、その可能性を考える

・「Library Student Journal (LSJ) -図書館情報学修士課程の学生が作る学術雑誌 / 日本で望まれる「学生が作る雑誌」の形とは?」(図書館学の門をたたく**えるえす。、2010-08-13) http://d.hatena.ne.jp/humotty-21/20100813/1281674408を読んで思ったこ…

2010-08-14(Sat): 国連大学の新大学院創設に関わる2つの催し−国連大学支援市民運動推進会議委員として

思わぬ縁から、国連大学支援市民運動推進会議の委員をやっている。国連大学支援市民運動推進会議というのは、先日設置されたもので、日本に唯一ある国際連合の常設機関である国連大学を支援していこうというもので、正直、私以外のメンバーがすごい。さて、…

2010-08-15(Sun): Gov 2.0 Summit 2010への参加がほぼ確定、そして8/25(水)横浜ストリーム・ラボvol.4「Gov 2.0とは何か−横浜から考えるオープンガバメント」への誘い

関係各位のご厚意で、 2010-09-07(Tue)〜2010-09-08(Wed): Gov 2.0 Summit 2010 (於・アメリカ/ワシントン) http://www.gov2summit.com/gov2010 に参加えきることがほぼ確定した。9月7日(火)は、日本国内でも、 2010-09-07(Tue): 国民読書年記念 ロジェ…

2010-08-28(Sat):

Code4Lib JAPAN Lift Off (於・東京都/京都大学東京オフィス) http://d.hatena.ne.jp/josei002-10/20100812/1281578063