2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

2008-11-26(Wed): 図書館総合展1日目−Library of the Year 2008で審査員

記念すべき第10回を迎えた図書館総合展。今回は3日間皆勤という怒涛のスケジュール。この日は昼過ぎに会場となるパシフィコ横浜へ。・図書館総合展 http://www.j-c-c.co.jp/library/ 入口で受付をするわけだが、自分は「一般」の入場証。・「第10回図書館総…

2008-11-27(Thu): 図書館総合展2日目−私の理想の図書館−丸善ライブラリーニュースアドバイザーの集い(公開編集会議)で司会

さて、2日目の図書館総合展。この日も午後から会場入り。少しだけブースを見て回り、フォーラム会場に移動する。・図書館総合展 http://www.j-c-c.co.jp/library/ 2日目は、・私の理想の図書館−丸善ライブラリーニュースアドバイザーの集い(公開編集会議) …

2008-11-28(Fri): 図書館総合展3日目−第2回ARGカフェ&ARGフェストを開催

すでにグロッキー気味になりつつも、今回の図書館総合展の裏企画である第2回ARGカフェ&ARGフェストを開催。ライトニングトークは、残念ながら常川真央さん(筑波大学 図書館情報専門学群)が体調不良につきキャンセルとなったが、急遽確定した長神風二さん…

東京大学東洋文化研究所、エジプト議会議事録を公開(2008-06-06)

東京大学東洋文化研究所が中東コア地域近現代史資料データベースの一つとして、エジプト議会議事録を公開している(2008-06-06)。・エジプト議会議事録(Parliamentary Records in Monarchical Egypt) http://ricasdb2.ioc.u-tokyo.ac.jp/egypt/script/ ・…

2008-12-23(Tue):

流通科学大学 第2回 特色GP(平成19年度)採択記念シンポジウム『公開授業の現状と課題』 (於・兵庫県/流通科学大学) https://www.umds.ac.jp/cms/?lm=7640

2008-11-25(Tue): サイエンスアゴラに参加

3連休の中日の11月23日(日)にサイエンスアゴラ2008に参加したので、遅ればせながら感想を少々。・サイエンスアゴラ2008 http://scienceportal.jp/scienceagora/agora2008/そういえば、サイエンスアゴラへの参加は自らワークショップを開催した2006年の第1…

2008-11-24(Mon): 卒論・修論、シューカツもあるだろうけれど

先に週末土曜日のみ参加した・サイエンスアゴラ http://scienceportal.jp/scienceagora/agora2008/について書こうと思っていたのだが、終わったイベントよりは始まるイベントのほうがいまは優先度が高いので、タイトルに掲げたことを少々。言いたいことは、…

2009-03-09(Mon)〜2009-03-10(Tue):

情報処理学会 第5回 ネットワーク生態学シンポジウム(NetecoSymp2009) (於・沖縄県/沖縄国際大学) http://www.jaist.ac.jp/~yhayashi/7th_webology/

2008-11-29(Sat):

国際シンポジウム「映像アーカイヴの未来」オリジナルの再認識−デジタル化による映像の多様性をむかえて (於・東京都/東京国立近代美術館 フィルムセンター) http://www.image-initiative.jp/event.php

2009-03-09(Mon):

情報処理学会 第21回ゲーム情報学研究会 (於・大阪府/大阪商業大学) http://sig-gi.c.u-tokyo.ac.jp/cfp/20082-cfp.txt.sjis

2009-01-24(Sat):

紙の本のゆくえ−文学と図書館の新しい挑戦 (於・大阪府/大阪城スクエア大手前ホール) http://www.otemon-osakajo.jp/usr/index.php?c=course_view&pk=1226113998

2009-01-15(Thu):

人工知能学会 第6回 知識・技術・技能の伝承支援研究会 (於・東京都/東京大学 本郷キャンパス) http://www.sigkst.org/

2008-12-06(Sat):

アジア貴重古籍の電子図書館建設と保全事業シンポジウム「アジア古籍電子図書館からアジア知識庫へ−法華経と古典知の冒険」 (於・東京都/東京大学 本郷キャンパス) http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~library/news/symposium20081206.html

2008-12-03(Wed):

早稲田大学大学史資料センター 創立10周年記念講演会「私立大学アーカイブズの未来−学内文書移管を中心に」 (於・東京都/早稲田大学) http://www.waseda.jp/archives/

2008-11-30(Sun):

国際シンポジウム「帝国支配とアーカイブズ−日韓台アーカイブズ資源共有化の可能性」 (於・東京都/立教大学 太刀川記念館) http://www.nijl.ac.jp/contents/events/

2008-11-22(Sat):

京都大学大学院情報学研究科創立十周年記念行事 (於・京都府/芝蘭会館 稲盛ホール・山内ホール) http://www.i.kyoto-u.ac.jp/news/10thProgram.html

350号(2008-11-24、4698部)

【特報】「第2回ARGカフェ&ARGフェストへの招待(11/28金、開催@横浜)」−登壇者確定! 総勢11名/事前申込、〆切http://archive.mag2.com/0000005669/20081124103234000.html メールマガジンの配信登録(無料)をしていただくと、定期的にまとめて記事が…

2008-11-22(Sat): 『図書館・アーカイブズとは何か』(別冊環15)に「ARGの十年−図書館・アーカイブズとの関わりのなかで」掲載

藤原書店から刊行された『図書館・アーカイブズとは何か』(別冊環15)に「ARGの十年−図書館・アーカイブズとの関わりのなかで」が掲載された。・『図書館・アーカイブズとは何か』(別冊環15)(藤原書店、2008年、3465円) http://www.amazon.co.jp/gp/pro…

2008-11-23(Sun): 第2回ARGカフェ、ライトニングトーク登壇者2名追加の上で内容確定−原田隆史さんと常川真央さん

2008-11-28(Fri): 第2回ARGカフェ&ARGフェスト (於・神奈川県/パシフィコ横浜) http://d.hatena.ne.jp/arg/20081006/1223294889 第2回ARGカフェだが、ライトニングトークの登壇者が2名追加で決定した。 新たに登壇が確定したのは、原田隆史さんと常川真…

2008-12-14(Sun):

漢字文献情報処理研究会 第十一回大会 (於・神奈川県/慶應義塾大学 日吉キャンパス) http://www.jaet.gr.jp/meeting.html#11

2008-12-13(Sat):

第14回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」 (於・京都府/同志社大学 京田辺キャンパス) http://www.cis.doshisha.ac.jp/htsumura/jinbun2008/jinbun2008.html

2008-11-18(Tue): 図書館総合展フォーラムリンク集と図書館総合展の参加予定

一応、利便性を考えて、・「図書館総合展フォーラムリンク集をつくってみた−1日目分:2008年11月26日(水)」(編集日誌、2008-10-29) http://d.hatena.ne.jp/arg/20081030/1225303687 ・「図書館総合展フォーラムリンク集をつくってみた−2日目分:2008年11…

2008-11-19(Wed): 図書館総合展おススメのフォーラム(1)−個別の詳細情報があるもの

図書館総合展の開幕まで1週間。さて、自分はほとんど参加できないのだが、本音では参加したいフォーラムをいくつか紹介しておきたい。・図書館総合展 http://www.j-c-c.co.jp/library/まず、独自に情報発信しているところから。1日目の2008年11月26日(水)…

2008-11-20(Thu): 図書館総合展おススメのフォーラム(2)−個別の詳細情報がないもの

・「図書館総合展おススメのフォーラム(1)−個別の詳細情報があるもの」(編集日誌、2008-11-19) http://d.hatena.ne.jp/arg/20081122/1227309876の続き。今回は独自の情報発信がないものから。やはり、気になるフォーラムは、開幕初日の2008年11月26日(…

2008-11-21(Fri): 第2回ARGカフェ&ARGフェスト、間もなく参加申し込みを〆切ります

1週間後の11月28日(金)に開催の 第2回ARGカフェ&ARGフェスト 主催者:ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG) 時間帯:15:00〜20:00 登壇者:坂口泉(OCLC)、松崎裕子(渋沢栄一記念財団 実業史研究情報センター)、久慈達也(神戸芸術工科大学)、林賢紀(農林…

国立国語研究所、「病院の言葉」を分かりやすくする提案(中間報告)を発表(2008-10-21)

国立国語研究所が「病院の言葉」を分かりやすくする提案(中間報告)を発表した(2008-10-21)。・「病院の言葉」を分かりやすくする提案(中間報告) http://www.kokken.go.jp/byoin/teian/ ・「『病院の言葉』を分かりやすくする提案」の中間報告 http://w…

国際交流基金、みんなの教材サイトをリニューアル(2008-10-22)

国際交流基金日本語国際センターが「みんなの教材サイト」をリニューアルした(2008-10-22)。・みんなの教材サイト http://minnanokyozai.jp/ ・みんなの教材サイトの過去のサイト http://web.archive.org/web/*/http://momiji.jpf.go.jp/kyozai/ ・国際交…

国立情報学研究所(NII)、学術機関リポジトリポータルJAIROを試験公開(2008-10-22)

国立情報学研究所(NII)が学術機関リポジトリポータルJAIROを試験公開した(2008-10-22)。・学術機関リポジトリポータルJAIRO試験公開版 http://jairo.nii.ac.jp/ ・「JAIROを試験公開しました」(国立情報学研究所(NII)、2008-10-22) http://jairo.nii…

北海道雪崩研究会、北海道雪崩ウェブデータベースを公開(2008-10-23)

北海道雪崩研究会が北海道雪崩ウェブデータベースを公開した(2008-10-23)。・北海道雪崩ウェブデータベース http://hokkaido-nadare.net/nadare/block.html ・北海道雪崩研究会 http://homepage3.nifty.com/hokkaido-nadare/北海道で起きた雪崩事故を地図…

2008-12-18(Thu):

教育系サブジェクトリポジトリの可能性を求めて−ネットワーク時代の教育情報発信を考える (於・東京都/東京学芸大学附属図書館) https://library.u-gakugei.ac.jp/notice/20081218.html