2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧
連載企画:国立国会図書館若手連続インタビュー(8)「情報社会に付加価値をつけていく存在へ−伊藤白さん」 イベントカレンダー 活動予定と活動報告 サイト更新情報 編集日誌 北米ツアー7日目−NCC's Third Decade (3-D) Conference Day2に参加し、Best Pract…
無事一連の予定をすべて消化し、昼の便でニューヨークから一路成田へ。充実した日々であった。と、同時に長期の不在につき、日本の方々にはご迷惑もおかけしたかと思う。日本到着が明日月曜日になるので、火曜日から諸々の業務にとりかかる予定。ともあれ、…
11日目となった北米ツアーも実質的に本日で終了。明日は昼の便で日本に戻る。あわせて、開催前に最後の案内だが、・「地域住民参加型デジタルアーカイブの推進に関する調査検討会の終了と、地域住民参加型デジタルアーカイブの推進に関するフォーラムの開催…
朝、フィラデルフィア市内を発ち、空港へ。ニューヨークまで1時間程度の短い空の旅のつもりだったのだが、さすがアメリカである。予定の時刻になっていざ搭乗という段になって、理由はわからないが、少なくとも3時間は遅延するという。あわてて、次の便に振…
日本アーカイブズ学会 2010年度大会 (於・東京都/学習院大学) http://www.jsas.info/modules/news/article.php?storyid=40
今日は本番。 2010-03-24(Wed)〜2010-03-26(Fri): The 2010 annual meetings of the Council on East Asian Libraries (CEAL) (於・アメリカ/Philadelphia Marriott Downtown) http://www.eastasianlib.org/CEAL/AnnualMeeting/CEALMeetingSchedule/CEAL2…
これまでの日記を見る限り、はたからは何をしにアメリカに来ているのかわかりにく気がするが、基本的には、今日から2日間の日程で始まる 2010-03-22(Mon)〜2010-03-23(Tue): Charting New Partnerships to Support Japanese Studies in the Global Informati…
昨日に続き、 2010-03-22(Mon)〜2010-03-23(Tue): Charting New Partnerships to Support Japanese Studies in the Global Information Society: NCC's Third Decade (3-D) Conference (於・アメリカ/University of Pennsylvania) http://www.fas.harvard…
NCCの会議は昨日で終わり、今日からは 2010-03-24(Wed)〜2010-03-26(Fri): The 2010 annual meetings of the Council on East Asian Libraries (CEAL) (於・アメリカ/Philadelphia Marriott Downtown) http://www.eastasianlib.org/CEAL/AnnualMeeting/CE…
連載企画:国立国会図書館若手連続インタビュー(7)「一人ひとりが考えるしかない国立国会図書館の未来−白石啓さん」 イベントカレンダー 活動予定と活動報告 サイト更新情報 編集日誌 地域住民参加型デジタルアーカイブの推進に関する調査検討会の終了と、…
早朝にニューヨーク市内を発って、J.F.K.国際空港から国内線でワシントンへ。思いのほか小さな飛行機で一瞬足がすくんだが、ジャンボジェットよりも眺めは良く空の旅を楽しめた。ロナルド・レーガン空港は、ワシントン市内に非常に近いので、空港からでもワ…
日程調整がうまくいかず、楽しみにしていた・米国議会図書館(LC) http://www.loc.gov/のウェブ担当者へのインタビューは不成立に終わったので、今日は1日ワシントン観光。朝の開館にあわせて、まずは、米国議会図書館(LC)へ。まずは本館に行ったのだが、…
午後から会議開催地のフィラデルフィアに移動するので、比較的早く起きて、ジェファーソン記念館やポトマック川沿いの桜並木を散歩して、お目当ての・米国国立公文書館・記録管理庁(NARA) http://www.archives.gov/へ。実は前日の夕方にも訪れたのだが、最…
今日は強行軍。朝からまずはニューヨーク市内にあるコロンビア大学C.V.スター東アジア図書館(C. V. Starr East Asian Library, Columbia University)へ。昨年、 2009-11-11(Wed): 第12回図書館総合展 運営委員会主催フォーラム“グーグル文化と日本”−研究者…
かねてから、何よりも自分が一番楽しみにしていた北米ツアーの開始。昼に成田を出て、機中約半日を我慢して、ついにアメリカはニューヨークに降り立った。実は東海岸に来るのは、これが初めて。あいにくというか幸いにというべきか、この日はアイルランドの…
ここ数日、泣きそうになりながら準備していた来週、アメリカで行う報告3本の準備がおおむね終わった。参加するのは、・North American Coordinating Council on Japanese Library Resources (NCC) http://www.fas.harvard.edu/~ncc/ ・Council on East Asian…
昨年10月に始まった地域住民参加型デジタルアーカイブの推進に関する調査検討会が本日で終了となった。座長の清木康さん(慶應義塾大学)から総務省関東総合通信局への報告書を提出もって、6ヶ月に及んだ検討会も無事終了。 さて、その後、デジタル情報資源…
地域住民参加型デジタルアーカイブの推進に関するフォーラム (於・神奈川県/横浜市技能文化会館) http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/if/press/p21/p2203/p220308f.html
羅針盤「デジタル・ヒューマニティーズ・ワークショップ2010開催のお知らせ−特に、学術資料のデジタル化に関心をお持ちの方々へ」(永崎研宣) 連載企画:国立国会図書館若手連続インタビュー(6)「信頼を最大にする務め−小篠景子さん」 イベントカレンダー…
急な話だったが、 2010-03-14(Sun): 「本の未来・未来の本を考える」講演会シリーズ第1回 (於・東京都/一橋記念講堂) http://www.nii.ac.jp/events/2009/0309/ に参加。講師のMichael A. Kellerさんのあまりの歯切れの良さに感動した一日。アメリカ西海岸…
朝9時開始はまるで大学の1時限目のようだと思いつつも、東京都市大学(旧・武蔵工業大学)の環境情報学部へ。今日は、 2010-03-13(Sat): 「ソーシャルメディアの現在」シンポジウム (於・神奈川県/東京都市大学) http://gp-public.sv.yc.tcu.ac.jp/archiv…
The 2010 annual meetings of the Council on East Asian Libraries (CEAL) http://www.eastasianlib.org/CEAL/AnnualMeeting/CEALMeetingSchedule/CEAL2010.htm のCommittee on Japanese MaterialsとJapanese Company Histories Interest Group Meetingで講…
ちょっと前にKindleを買ってみたのだが、・「Kindle使用体験と、山中湖情報創造館による電子書籍リーダーの寄付・寄託の募集、そして公共図書館における電子書籍の研究会のこと」(編集日誌、2010-01-05) http://d.hatena.ne.jp/arg/20100109/1263001124こ…
今月の後半は意外に多忙で、出かけられないのだが、おススメのイベントを紹介しておきた。 2010-03-15(Mon)〜2010-03-16(Tue): 電子情報通信学会 第17回Webインテリジェンスとインタラクション研究会 (於・大阪府/大阪大学中之島センター) http://www.iei…
今日1日、図書館業界を騒がせた約4300館の公共図書館等の蔵書を一括して検索できる・カーリル http://calil.jp/だが、縁あって、・「カーリル」オープンイベント『図書館ダイアローグ』 Vol.1 http://blog.calil.jp/2010/03/vol1.htmlに参加させてもらった。…
ここ1、2年、それなりに頑張ってきたプロジェクトが一つの区切りを迎えた。今日は少し遅れつつも、WOMマーケティングサミット2010に参加した。・「WOMマーケティングサミット2010全プログラム」(WOMマーケティング協議会、2010-03-11) http://womj.jp/news…
21世紀の編集文献学を考える国際会議「書物の未来 文学の未来」 (於・東京都/印刷博物館) http://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/myojo/textjapan-j/
21世紀の編集文献学を考える国際会議「グローバル化、デジタル化、学際化の光と影」 (於・埼玉県/埼玉大学) http://www.kyy.saitama-u.ac.jp/users/myojo/textjapan-j/
Code4Lib 2010報告会 (於・東京都/国立教育政策研究所) http://kaede.nier.go.jp/wiki/?code4lib2010
デジタルヒューマニティーズ・ワークショップ 2010 (於・大阪府/大阪大学 豊中キャンパス) http://www.lang.osaka-u.ac.jp/~dhw2010/wiki.cgi?page=DH_Workshop2010