2009-06-14(Sun): 第4回ARGカフェ&ARGフェスト@仙台のライトニングトーク登壇者、全員確定−武田こうじさん、佐藤亜紀さん、笹氣義幸さん

いよいよ来週末に迫った

2009-06-20(Sat):
第4回ARGカフェ&ARGフェスト@仙台
(於・宮城県せんだいメディアテーク
http://d.hatena.ne.jp/arg/20090503/1241360451

だが、ライトニングトーク登壇者が3名追加され、全員確定した。この1週間で新たに確定したのは、

  1. 武田こうじ(詩人)「街のことば−Book! Book! Sendai
  2. 佐藤亜紀山形大学附属図書館医学部分館)「ワタシはコミュニケーションに飢えている!MULU=みちのく大学図書館員連合準備中!参加者求む!!」
  3. 笹氣義幸(笹氣出版印刷)「演題未定」

の3名(敬称略)。

これで、ライトニングトークの登壇者は、

  1. 矢内美どり(茨城大学図書館)「一人メディチ家宣言−良コンテンツには後払いの文化を!」
  2. 和知剛(郡山女子大学図書館)「「webでの展開に適したパスファインダー作成の試み」こぼれ話」
  3. 熊谷慎一郎(レファ協ほめまくり/宮城県図書館)「レファレンススライブラリアンはどこにいるのか」
  4. 渡邊愛子(東北大学附属図書館)「東北大学附属図書館学外者利用動向」
  5. 福林靖博(国立国会図書館)「図書館の“ナレッジ”をくみ上げ、提供する」
  6. 長神風二(東北大学脳科学グローバルCOE)「図書館員からの発信求む−科学コミュニケーターから思うこと」
  7. 半澤智絵(東北大学附属図書館工学分館)「チームで力を発揮する−東北大学附属図書館理工系情報教育支援WGの活動」
  8. 林賢紀(農林水産研究情報総合センター)「日本国内図書館OPACリストの15年」
  9. 岡本真(ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG))「突撃・隣の図書館−図書館アポなし訪問のススメ」
  10. 武田こうじ(詩人)「街のことば−Book! Book! Sendai
  11. 佐藤亜紀山形大学附属図書館医学部分館)「ワタシはコミュニケーションに飢えている!MULU=みちのく大学図書館員連合準備中!参加者求む!!」
  12. 笹氣義幸(笹氣出版印刷)「演題未定」

の12名。

このうち、武田こうじさんは、

・Book! Book! Sendai - 杜の都を本の都にする会
http://bookbooksendai.com/

の活動を拝見して、お願いしたところご快諾いただけた。「6月の仙台は本の月」ということなので、最高のゲストだろう。

なお、武田さんは当日、第1部のARGカフェ終了後に会場であるせんだいメディアテークにある仙台市民図書館で、『夜の図書館/パパのための読みきかせ』を行うという。第2部のARGフェストを兼ねる新しい時代の図書館研究会との共通懇親会と重なってしまうのが残念。

・詩人、武田こうじ - ライブスケジュール
http://www.kojitakeda.net/live/

ともあれ、以上のような構成で来る6月20日(土)の16:30より第4回ARGカフェ&ARGフェスト@仙台が始まる。開場は16:00の見込み。なお、これに先立って13:00から行う

2009-06-20(Sat):
新しい時代の図書館研究会 第3回研究交流会
(於・宮城県せんだいメディアテーク
http://shintoshokanlab.kobe-du.ac.jp/node/16493

はまだ残席がある模様。せっかく仙台に参集される方々、長丁場にはなるが、いい機会なので、こちらもぜひご参加を。