2009-09-20(Sun): 長尾真さん(国立国会図書館)のお話を聴きたい方への耳寄り情報(2)

・「長尾真さん(国立国会図書館)のお話を聴きたい方への耳寄り情報」(編集日誌、2009-08-28
http://d.hatena.ne.jp/arg/20090829/1251531817

の続き。新たに見つけたのは、

2009-10-05(Mon):
科学における情報の上手な権利化と共有化
(於・東京都/東京大学 弥生講堂)
http://symposium.lifesciencedb.jp/IPDS/

こちらの午後の第2部で「公表したものは共有財産」と題して登壇の様子。

また、昨日の日誌でふれているが、

2009-11-10(Tue)〜2009-11-12(Thu):
第11回図書館総合展/学術情報オープンサミット2009
(於・神奈川県/パシフィコ横浜
http://www.j-c-c.co.jp/library/

の初日11月10日(火)の午前中に開催される

・パネルディスカッション「ディジタル時代の本と読者−これからの出版者と図書館の役割」
http://www.global-websystem.net/wglist/main.php?s0=200081270901&s1=1&a2=10-B-1

にも講師として出演となっている。

また、まだかなり先だが、

2009-12-04(Fri)〜2009-12-05(Sat):
アート・ドキュメンテーション学会創立20周年記念 第4回アート・ドキュメンテーション研究フォーラム「日本のアート・ドキュメンテーション−20年の達成 MLA連携の現状,課題,そして将来」
(於・東京都/東京国立博物館 平成館)
http://www.jads.org/news/2009/20/20091204-0801.html

の2日目の午後にある記念鼎談会「これからのMLA連携に向けて」で、

に登壇(敬称略)。

前回の記事で挙げたものとあわせると、以下のような予定になっている。

2009-09-30(Wed):
社会イノベーションを誘発する情報システムに関する国際ワークショップ
(於・東京都/学術総合センター 一橋記念講堂)
http://www.nii.ac.jp/issi/

2009-10-01(Thu):
d-log.セミナー 長尾真氏・円城塔氏『言語とはなにか−書く、伝える、遺す』
(於・東京都/d-labo/dream laboratory by SURUGA bank)
http://www.d-labo-midtown.com/d-log-detail.php?id=172

2009-10-02(Fri):
パピルスからPDFへ−よみがえるアレクサンドリア図書館(イスマイル・セラゲルディン)
(於・東京都/国立国会図書館 東京本館)
http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/bibalex.html

2009-10-05(Mon):
科学における情報の上手な権利化と共有化
(於・東京都/東京大学 弥生講堂)
http://symposium.lifesciencedb.jp/IPDS/

2009-10-15(Thu):
2009 言語資源シンポジウム「言語・音声データの学術利用に向けて」
(於・東京都/学術総合センター
http://research.nii.ac.jp/src/symp/

2009-10-30(Fri):
全国図書館大会 平成21年度(第95回)東京大会
(於・東京都/明治大学アカデミー・ホール)
http://www.jla.or.jp/taikai2009/

2009-11-10(Tue)〜2009-11-12(Thu):
第11回図書館総合展/学術情報オープンサミット2009
(於・神奈川県/パシフィコ横浜
http://www.j-c-c.co.jp/library/

2009-12-04(Fri)〜2009-12-05(Sat):
アート・ドキュメンテーション学会創立20周年記念 第4回アート・ドキュメンテーション研究フォーラム「日本のアート・ドキュメンテーション−20年の達成 MLA連携の現状,課題,そして将来」
(於・東京都/東京国立博物館 平成館)
http://www.jads.org/news/2009/20/20091204-0801.html

これ以外にも私がお願いを差し上げている催しや、私が把握していない催しがあることだろう。漏れがあれば、ご教示を。