2009-10-18(Sun): 本日も第1回「くるくる関内」を開催(神奈川新聞に記事掲載)

先週の日曜日に引き続き、本日も「横浜・関内をもっと元気に!」を合言葉にしたイベント「くるくる関内」を開催。

・くるくる関内
http://blog.goo.ne.jp/kurukurukannai

好天に恵まれたこともあり、前回同様50人以上の参加があった。また、12の協力・賛同店舗のうち、私が把握できた限りでも、

・クロスオーBAR
http://kurosu-o-bar.com/
・82ALE HOUSE関内店
http://www.pub-82.com/shop/kannai/
備長炭火焼鳥 ぢどりや
http://r.gnavi.co.jp/a702300/
・炭火串焼き 飛羽屋
http://www.kushiyaki-tobaya.com/
・小料理 ほおずき

の5店舗からの参加があった。さらに、クロスオーBARのマスターの小中高の同級生で同店の常連という衆議院議員松本純さんも多忙な日程の中、駆けつけてくださった。

松本純の国会奮戦記2009-10
http://www.jun.or.jp/diary/2009-10.htm

この活動はもちろん特定の政党に肩入れするものではないが、「横浜・関内をもっと元気に!」という趣旨を共有できる限り、オープンな形で運営していきたい。

ともあれ、企画趣旨からすれば、まずは成功と言えるだろう。そう言えば、前回10月11日(日)の開催時に神奈川新聞が取材に来てくれ、以下の記事になっている。

・「バー経営者らがビール片手に関内地区の活性化を探る/横浜」(神奈川新聞、2009-10-11)
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0910110014/

なお、「くるくる関内」はこれで終わりではなく、むしろ始まりという位置にある。Yahoo! JAPANを辞めて、アカデミック・リソース・ガイド株式会社を設立した目的の一つに、このような地域に関わる仕事をしたいという思いがあった。事業目的の4つ目に掲げた「地域社会の活性化に関わるコンサルティング」につながっていくものとして、この「くるくる関内」を大事に育てていきたいと思う。

なお、今回の経験については、10月27日(木)に、

横浜市立大学国際総合科学部ヨコハマ起業戦略コース
http://www.yokohama-cu.ac.jp/faculty/icas/ybd/

の講義「事業創造論」でもふれる予定だ。

・「まちづくりの実践−「くるくる関内」スタート、10月11日(日)、10月18日(日)は横浜オクトーバーフェスト2009へ」(編集日誌、2009-09-24)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20090928/1254125931
・「ヨコハマ経済新聞に「くるくる関内」の記事掲載」(編集日誌、2009-10-07)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20091008/1254935094
・「第1回「くるくる関内」を開催」(編集日誌、2009-10-11)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20091012/1255338506