日本学術振興会、質の高い大学教育推進プログラム(教育GP)公表資料・リンク集を公開(2009-06-09)

screenshot

日本学術振興会が質の高い大学教育推進プログラム(教育GP)公表資料・リンク集を公開した(2009-06-09)。

・質の高い大学教育推進プログラム(教育GP)公表資料・リンク集
http://www.jsps.go.jp/j-goodpractice/koubo.html
・質の高い大学教育推進プログラム(教育GP)
http://www.jsps.go.jp/j-goodpractice/
日本学術振興会
http://www.jsps.go.jp/
・「「質の高い大学教育推進プログラム」選定取組のWebサイトのリンク集について」(文部科学省、2009-07-27)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/gp/program/1282511.htm
・質の高い大学教育推進プログラム(教育GP)
http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/kaikaku/gp/program/08033118.htm

採択された大学118件、短期大学17件、高等専門学校13件について、各実施元によるサイトへのリンクと「選定理由及び概要」が掲載されている。

残念なことに118件の大学の採択例のうち、

についてはリンク先が掲載されていない。調べてみたところ、

http://www.tufs.ac.jp/common/jlc/jlc-gp/

  • 北里大学-成人期学生とシニア薬剤師の交差融合型教育

http://www.kitasato-u.ac.jp/daigaku/kaikaku/h20kousayugo.html

は、すでにサイトが公開されていたので、このリンク集の作成までには間に合わなかったのだろう。早稲田大学の多文化・多言語社会に向けての教養教育については、

・「SILS、文部科学省「質の高い大学教育推進プログラム」(教育GP)に選定」(早稲田大学、2008-10-02)
http://www.waseda.jp/jp/pr08/081002_p.html

という昨年のプレスリリースしか見つからない。説明責任を云々する以前に、大学として積極的にアピールしていきたい取り組みではないのだろうかと不思議に思う。