2006-10-16から1日間の記事一覧

258号(2006-10-15、4433部)

新着・新発見リソースより、 科学技術館メールマガジン、第100号に到達 メールマガジン「日本法トピックス」、第100号に到達 国際交流基金(ジャパンファウンデーション)最新情報メールマガジン(JFメルマガ)、100号に到達 など、15サイトを紹介。連続企画…

2006-10-11(Wed): 読了『グーグル・アマゾン化する社会』(森健、光文社新書、2006年)

『グーグル・アマゾン化する社会』(森健、光文社新書、2006年)を読み終える。GoogleやAmazonをやみくもに讃えるのでもなく、同時に一方的にこきおろすのでもなく、落ち着いたトーンで書名通り『グーグル・アマゾン化する社会』の実態と課題を描き出してい…

2006-10-12(Thu): 専門図書館協議会特別セミナー「ウェブで広がる図書館サービスの可能性 −Web2.0時代に向けて」

専門図書館協議会特別セミナーで「ウェブで広がる図書館サービスの可能性 −Web2.0時代に向けて」と題して講演。初めてお目にかかる方が多く、それだけをもっても有意義な時間。長期未更新のままとなっている「リンク集-専門図書館」に手を入れなければいけな…

2006-10-13(Fri): 二村一夫さん、二木麻里さん、本間善夫さんと会食

小著『これからホームページをつくる研究者のために』の出版のお祝いということで、学会参加のために東京にお出でになられた本間善夫さんを迎え、二村一夫さん、二木麻里さんらと会食。濃密な時間のなかで様々な話題が出て楽しいひととき。・二村一夫著作集…

2006-10-14(Sat): 省庁系の研究助成

以前新聞で読んだ記憶があるが、中央省庁が実施する研究助成は約30あるという。科学研究費補助金や科学技術振興調整費の他にどんな研究助成があるのだろう。厚生労働科学研究費補助金(旧:厚生科学研究費補助金)や廃棄物処理等科学研究費補助金が思いつく…

2006-10-15(Sun): 歴史的図書館用品を探して

図書館用品の大手業者にキハラ株式会社という企業がある。そのキハラ株式会社が日本図書館協会に協力して、「歴史的図書館用品の調査・収集」に取り組んでいる。たとえば、 戦前・戦後(昭和40年頃まで)の図書館家具と用品カタログ 間宮商店またはジャパン…

2006-12-07(Thu):

国立国会図書館データベースフォーラム「−NDLのデータベース/コンテンツを知る、活用する−」 (於・東京都/国立国会図書館東京本館) http://www.ndl.go.jp/jp/dbforum/