2008-08-19(Tue): 月刊「言語」2008年9月号の特集は「図書館新時代−知のインフラの活用法と可能性を探る」

月刊 言語 2008年 09月号 [雑誌]

すでに影浦峡さんがブログで

・「『言語』9月号「図書館新時代」特集」(かげうらきょうのブログ、2008-08-12)
http://kyokageura.seesaa.net/article/104626797.html

と紹介しているが、

・「「月刊言語」2008年8月号は「言語処理研究の新展開−計算機と言語学の対話に向けて」特集」(編集日誌、2008-07-16)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20080720/1216545871

でもふれた

・「月刊言語」2008年9月号(大修館書店、2008年、980円)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001D3C7WW/arg-22/
http://thistle.est.co.jp/tsk/detail.asp?sku=50809&page=1

が刊行されている。特集は「図書館新時代−知のインフラの活用法と可能性を探る」。

目次は以下の通り。

  • 片山善博「知的立国の基盤としての図書館とその可能性」
  • 小林隆志「市民生活の活性化を支援する図書館サービス」
  • 吉田右子「コミュニティにおける公共図書館の位置づけ」
  • 杉田茂樹「ネット時代の大学図書館活動の新機軸」
  • 原克「検索という迷宮−バロック的知の序列からハイパー検索へ」
  • 桂英史「記憶術とトポス−図書館という「知のアーキテクチャ」」
  • 石川慶藏「図書館は宝の山−有田焼万華鏡の開発を支えた図書館」
  • 沢田克也「ビジネス支援から生まれたシャッターガード」
  • 吉田右子「多文化社会図書館サービスとは−デンマークの例」
  • 小宮正安「ヴンダーカンマーとしての図書館」

前者が論説記事で、後者はコラム記事。正直期待値ほどではなかったという印象だが、「月刊言語」のような雑誌で図書館が特集されることに意味があるのだろう。

2008-08-20(Wed):

東京大学大学院人文社会系研究科・文学部 次世代人文学開発センター・萌芽部門・データベース拠点 ワークショップシリーズ(第I期) 人文学の研究方法と「人文系データベース」の設計思想「CHISE(CHaracter Information Service Environment)の設計思想」(守岡知彦)
(於・東京都/東京大学 本郷キャンパス
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/cgi-bin/report.cgi?mode=2&id=163

2008-08-29(Fri)〜2008-08-31(Sun):

日本ソフトウェア科学会 ネットワークが創発する知能研究会 JWEIN08 情報処理学会 数理モデル化と問題解決研究会 第14回MPSシンポジウム 合同ワークショップ
(於・東京都/東京工業大学 大岡山キャンパス)
http://www.ai.sanken.osaka-u.ac.jp/ndei/index.php?cmd=read&page=JWEIN08

2008-10-27(Mon):

平成20年度静岡県図書館大会「みつめ直そう 図書館の現在と未来」
(於・静岡県静岡県コンベンションアーツセンター
http://www.tosyokan.pref.shizuoka.jp/contents/info/oshirase/h20/h20info_08.html

2008-08-30(Sat):

平成20年度第58回長野県図書館大会「情報化社会の中、図書館の未来のために今できること−本との出会い、人との出会いを図書館で」
(於・長野県/長野市篠ノ井市民会館)
http://www.nagano-la.com/jigyou/08/taikai.htm

2008-09-20(Sat):

日本図書館研究会 情報組織化研究グループ 2008年9月月例研究会「NACSIS-CATの過去・現在・将来」(佐藤義則
(於・大阪府大阪市立浪速人権文化センター)
http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/meeting/news.html

2008-10-18(Sat):

日本図書館研究会 情報組織化研究グループ 2008年10月月例研究会「ハーバード日記・目録編 : 米国大学図書館での経験から」(江上敏哲)
(於・大阪府大阪市立浪速人権文化センター)
http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/meeting/news.html

2008-10-28(Tue):

日本図書館研究会 第257回研究例会「公共図書館における法情報サービス」(山本順一)
(於・大阪府大阪市立総合生涯学習センター)
http://wwwsoc.nii.ac.jp/nal/events/reikai/2008/257invit.html