2006-10-17(Tue): ノーベル平和賞に思う学術資源の充実ぶり

2006年のノーベル平和賞バングラデシュグラミン銀行と設立者のムハマド・ユヌスさんだった。グラミン銀行に関心を持って調べてみると、

マイクロクレジット・グラミン(村の)銀行(高田一樹さん)
http://www.geocities.jp/li025960/home/topics/g01.html
・坪井ひろみ「グラミン銀行における借り手集団の相互信頼関係:ネットワーク分析」(『アジア経済』43-9、2002)【PDF】
http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Ajia/pdf/2002_09/article.pdf

といったリソースがみつかる。日本語のインターネット環境ではまだまだ学術資源が乏しいという声をときに耳にするが、10年前を思えば進境著しい。

ところで、坪井ひろみさんは今年、これまでの研究をまとめた『グラミン銀行を知っていますか』(東洋経済新報社)を刊行したばかり。タイムリーといえばタイムリーな受賞だが、着実に研究を続けてきたからこそめぐり合った運というべきだろうか。

・『グラミン銀行を知っていますか』(坪井ひろみ、東洋経済新報社、2006年、1890円)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492443258/arg-22/
・坪井ひろみさん
http://www.crc.akita-u.ac.jp/researchers/researcher_detail.php?idx=467

・Grameen Communications
http://www.grameen-info.org/
・The Nobel Peace Prize 2006
http://nobelprize.org/nobel_prizes/peace/laureates/2006/
・Nobel Foundation(ノーベル財団
http://www.nobelprize.org/