2008-04-23(Wed): 行く人、来る人

screenshot

国際交流基金のブログ

地球を、開けよう。
http://d.hatena.ne.jp/japanfoundation/

の担当チームのメンバーが入れ替わっている。

・「オレペコ、潮風、三富からのお知らせ」(地球を、開けよう。2008-04-14
http://d.hatena.ne.jp/japanfoundation/20080414/p1
・「ブログチームに新メンバーが加入しました。」(地球を、開けよう。、2008-04-17)
http://d.hatena.ne.jp/japanfoundation/20080417/p1

約1年半の間、日々楽しい記事をありがとうございました。>オレペコさん、潮風さん、三富さん

オレペコさん、潮風さん、三富さんは、

・ジャパンファウンデーション国際交流基金)第1期ブログチーム「「地球を、開けよう。」ブログをめぐる冒険−JFブログチームの一年間」(第265号、2006-12-26)
http://archive.mag2.com/0000005669/20061226082819000.html

を書いていただいた第1期ブログチームの後を受けて登場した。

・「新生ブログチームメンバーのご紹介」(地球を、開けよう。2006-10-03
http://d.hatena.ne.jp/japanfoundation/20061003/p1

私がオーガナイザーを務めた

・「サイエンスアゴラ2006にてワークショップ「研究のより良いウェブ情報発信に向けて」を開催」(編集日誌、2006-11-26)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20061129/1164762224

にもご参加いただき、六本木の国際交流基金のオフィス近くでランチをご一緒させていただいたこともある。

・「基金ブログチームがワークショップに参加?!」(地球を、開けよう。、2006-11-08)
http://d.hatena.ne.jp/japanfoundation/20061108/p1

二代目はとかくたいへんなものだが、更新を欠かすことなくブログを維持してきた点がまずなによりもすばらしい。「地球を、開けよう。」は国際交流基金の媒体として完全に定着してきたと思うが、それは第2期ブログチームの功績だろう。感謝と敬意を捧げたい。国際交流基金の移転が一段落したら、ランチをご一緒できればと思う。

国際交流基金(ジャパンファウンデーション)は移転します。
http://www.jpf.go.jp/j/about_j/move.html

さて、職務内容が変わった方もいる。

4月1日。朝9時。一枚の辞令。そして今日から目録(と図書館システム)の主担当になった自分。

・「changeclass - referencerからcatalogerへ」(図書館退屈男、2008-04-01)
http://toshokan.weblogs.jp/blog/2008/04/changeclass---r.html

日本の図書館界にとってはむしろ望ましい異動ではないだろうか。そしておそらくご本人にとっても。

その他、ここでは紹介しきれないが、この春から職に就いた知り合いも多い。特に大学関係では学位を取得し、助教や講師の職を得た方々にはお祝い申し上げたい。大学の場合、教員の立場になると、事務仕事がさらに増える。だが一つだけお願いしたい。学内の事務仕事がどれほど多く辛くても、学生の前でその苦しさをぼやくような教員にはならないでほしい。事務仕事にどれほど追われても、研究や教育の醍醐味を学生に楽しさと厳しさを交えながら語り続けてほしい。示し続けてほしい。