2009-08-10(Mon): 学会会場での託児サービスの現状について調べてみた(1)

screenshot

2009-08-22(Sat):
第5回ARGカフェ&ARGフェスト@大阪
(於・大阪府/ドーンセンター)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20090724/1248402413

で、「フェアな研究環境を創るために−学会開催時の託児サービスの展開状況」というショートスピーチをするので、学会会場での託児サービスの現状について調べてみた。

ちなみに、この話題に関しては、加藤万里子さん(慶應義塾大学)が以前にまとめをしてくれている。

・学会会場における保育室
http://sunrise.hc.keio.ac.jp/~mariko/gakkai/info.html

また、

物理学会期間中の保育室設置を考える会
http://www-nh.scphys.kyoto-u.ac.jp/JPSchildcare/

にも情報がまとまっている。

ただ、情報が古くなってきているので、今回自分で調べなおしてみた次第。

  1. 日本化学会(設立:1878年/会員数:3万2000)
    • 大会に際して託児室を設置
      • 保育対象:生後6ヶ月〜小学校6年生
      • 保育形態:派遣シッターによる託児サービス
      • 利用料金:1000円/時間
      • 申込形態:事前(約2週間前)
      • 詳細情報:http://www.csj.jp/nenkai/89haru/4-3.html
  2. 電気学会(設立:1888年/会員数:2万4000)
  3. 日本臨床神経生理学会(設立:1971年/会員数:2700)
  4. 日本金属学会(設立:1937年/会員数:7100)
  5. 日本鉄鋼協会(設立:1915年/会員数:9600)
  6. 応用物理学会(設立:1946年/会員数:2万5800)
    • 大会に際して託児室を設置
      • 保育対象:産休明け〜小学3年生程度
      • 保育形態:派遣シッターによる託児サービス
      • 利用料金:0歳児は800円/時間、1歳以上は600円/時間
      • 申込形態:事前(約1週間前)
      • 詳細情報:http://www.jsap.or.jp/activities/gender/takuji/
  7. 日本免疫学会(設立:1970年/会員数:6000)
  8. 日本家庭医療学会(設立:1998年/会員数:1700)
  9. 日本経済学会(設立:1934年/会員数:不明)
  10. 日本物理学会(設立:1877年/会員数:1万8000)
  11. 日本小児内分泌学会(設立:1967年/会員数:1000)
    • 大会に際して託児室を設置
      • 保育対象:3歳以上〜6歳未満
      • 保育形態:派遣シッターによる託児サービス
      • 利用料金:3000円/日
      • 申込形態:事前(約1週間前)
      • 詳細情報:http://jspe42.umin.ne.jp/day-care.html
      • 特記事項:サイトに近隣で食事・おむつ等を購入できるスーパー情報あり
  12. 土木学会(設立:1914年/会員数:4万)
  13. 日本発生生物学会(設立:1968年/会員数:1400)
    • 大会に際して託児室を設置
      • 保育対象:生後3ヶ月〜12歳
      • 保育形態:派遣シッターによる託児サービス
      • 利用料金:500円/時間
      • 申込形態:事前(約2週間前)
      • 詳細情報:http://www.jsdb.jp/kaisai/jsdb2009/nursery-e.php
      • 特記事項:「かわいい「新潟大会記念デザインTシャツ」のプレゼント」あり
  14. 電子情報通信学会(設立:1917年/会員数:3万5800)
    • 大会に際して託児室を設置
      • 保育対象:産休明け〜小学3年生程度
      • 保育形態:派遣シッターによる託児サービス
      • 利用料金:1歳以上300円/時間、0歳児500円/時間
      • 申込形態:事前(約2週間前)
      • 詳細情報:http://www.toyoag.co.jp/ieice/G_top/baby.html
  15. 日本地質学会(設立:1893年/会員数:4500)
  16. アジア政経学会(設立:1953年/会員数:1300)
    • 大会に際して託児室を設置
      • 保育対象:0歳児〜就学前
      • 保育形態:派遣シッターによる託児サービス
      • 利用料金:600円/時間、2人目以降は300円/時間、院生会員は300円/時間、2人目以降無料
      • 申込形態:事前(約1週間前)
      • 詳細情報:http://www.jaas.or.jp/pages/convention/taikai-ataku.htm
  17. 日本天文学会(設立:1908年/会員数:2900)
    • 大会に際して託児室を設置
      • 保育対象:小学生以下、中学生上は応相談
      • 保育形態:派遣シッターによる託児サービス
      • 利用料金:0歳児800円/時間、それ以外600円/時間、ただし、上限あり(0歳児1万3000円、それ以外1万円、また学会事務の時間帯は料金適用対象外、2人目以降半額
      • 申込形態:事前(約1ヶ月前)
      • 詳細情報:http://www.asj.or.jp/nenkai/childcare/

まだごく一部を調べただけだが、冒頭に紹介した加藤万里子さんが情報をまとめた2000年に比べると、託児サービスを実施する学会は大幅に増えているようだ。喜ばしい。

しかし、始めてはみたものの、この調査はやはり一人では無理……。Wikiを使って有志で共同作業したほうがよさそうだ。

ただ、本当はこういう情報は、たとえば、

国立女性教育会館
http://www.nwec.jp/
東京ウィメンズプラザ
http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/
・女性と仕事の未来館
http://www.miraikan.go.jp/
大阪府男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
http://www.dawncenter.or.jp/
・日本女性科学者の会
http://www.sjws.jp/

あたりでやってくれると嬉しい。もちろん、女性だけの問題ではないので、そもそもは、

日本学術会議
http://www.scj.go.jp/
内閣府男女共同参画局
http://www.gender.go.jp/

がやるべきことだとも思う。

ともあれ、この稿つづく。関心のある方はご連絡を。