国立科学博物館、筑波実験植物園(つくば植物園)のサイトをリニューアル(2009-06-16)

screenshot

国立科学博物館が筑波実験植物園(つくば植物園)のサイトをリニューアルした(2009-06-16)。

・筑波実験植物園(つくば植物園)
http://www.tbg.kahaku.go.jp/
・筑波実験植物園(つくば植物園)の過去のサイト
http://web.archive.org/web/*/http://www.tbg.kahaku.go.jp/
国立科学博物館
http://www.kahaku.go.jp/

目玉は、

・植物図鑑
http://www.tbg.kahaku.go.jp/recommend/illustrated/

だろう。約1000種の園内の植物の画像が収録されている。ただ、おススメなのは理解できるのだが、タイトルタグに「おすすめコンテンツ ≫ 植物図鑑 :: 筑波実験植物園(つくば植物園)」と入れることはないだろう。

さて、非常に感心したのが、図鑑にアクセスすると、「花の時期で探す」の項目にあらかじめその時期、いまなら9月下旬が設定されており、検索結果が最初から表示されるようになっている。データベースの難しさは、その中身を利用者が想像しにくいところにあることを考えると、非常に賢明な見せ方だろう。

しかし、惜しいのは、ページの上部に余計なスペースを取り過ぎているため、小さな画面では下に写真が表示されることに気づきにくい点だ。この問題は、国立科学博物館のサイトに全体に言える。今回リニューアルされた筑波実験植物園(つくば植物園)のサイトも、先にリニューアルされた国立科学博物館のサイトも、ページ上部の画像が大きすぎる。見た目の印象も重要な点ではあるが、サイトの多様な使い方、たとえばネットブックパソコンやiPhoneのような端末で外出先で同館のサイトを利用してもらうことを考えれば、現在のデザインは再考してほしい。

・「国立科学博物館、サイトをリニューアル(2008-08-27)」(新着・新発見リソース、2008-09-15)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20080915/1221488637

もう一つ、感心した工夫がある。画像の表示順序として50音順のほかに、「スタッフおすすめ順」が用意されている。これは、

・スタッフによる今週のおすすめ
http://www.tbg.kahaku.go.jp/recommend/plant/

での登場回数を利用した順序のようだ。日々の業務の中で蓄積されていく専門家の知見を死蔵せずに活用している点が素晴らしい。