2010-04-21(Wed): 5月GW明けの上洛日程−6日:兵庫県立大学「情報科学概論」、7日:奈良訪問、8日:関西大学松下ゼミ 卒論中間報告会、9日:京都訪問、10日:新幹線拡大15者共闘 京都会議
5月のゴールデンウィーク明けに今年度1回目の上洛ツアーがある。現時点での日程をまとめておこう。
まず、6日(木)は兵庫県立大学の環境人間学部で、前年度に引き続き共通科目「情報科学概論」の講師をさせていただく。前年度は「Webサービスの企画・開発・運用−その理論と応用」というタイトルだったが、今回はこの講義のゲスト講師の1人目ということ、以降のゲスト講師の多くが情報工学の研究者や開発者であることを踏まえて、「プロデュース入門−知識・情報・サービスを創り出すということ」と題して話させていただく。
・兵庫県立大学環境人間学部
http://www.shse.u-hyogo.ac.jp/
・兵庫県立大学
http://www.u-hyogo.ac.jp/
・角谷和俊
http://www.shse.u-hyogo.ac.jp/sumiya/sumiya.html
・「兵庫県立大学「情報科学概論」で講義/兵庫県立大学姫路新在家学術情報館と姫路市立図書館城内図書館を見学」(編集日誌、2009-07-02)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20090705/1246772936
翌7日(金)は奈良に出て、
2010-09-16(Thu)〜2010-09-17(Fri):
全国図書館大会 平成22年度(第96回)奈良大会「温故創新−平城遷都千三百年からの発信」
(於・奈良県/なら100年会館)
http://www.library.pref.nara.jp/event/zenkoku/
の準備を兼ねて、
・奈良県立図書情報館
http://www.library.pref.nara.jp/
・国立国会図書館関西館
http://www.ndl.go.jp/jp/service/kansai/
を訪問するつもりだ。余裕があれば、
・奈良国立博物館
http://www.narahaku.go.jp/
で開催中の
・平城遷都1300年記念 大遣唐使展
http://kentoushi.exh.jp/
http://www.narahaku.go.jp/exhibition/2010toku/kentoushi/kentoushi_index.html
にも行きたいところ。
さて、ちなみに全国図書館大会では、私が主宰となって、
第16分科会「Future Librarian」に向けたネットワーク事例ショーケース
というものを開催する。詳細は追って公表されるだろう。
8日(土)は、松下光範さん(関西大学)にお招きいただき、
2010-05-08(Sat):
関西大学総合情報学部松下ゼミ 卒論中間報告会+特別講演
(於・大阪府/関西大学 高槻キャンパス)
http://amateras.wsd.kutc.kansai-u.ac.jp/wordpress/?p=112
に参加する。
- 「情報編纂プラットフォームの実現に向けて(仮)」
- 「思考の精緻化による意思決定支援に向けて(仮)」
- 「PHOTMOSPHERE:記録と記憶を繋ぐ試み(仮)」
- 「情報トリアージのための協調的情報編纂(仮)」
- 「USTREAMに関連したTWITTER発言の分析(仮)」
と、5本の卒論中間報告をうかがい、その後、「プロデュースするということ−知識・情報・サービスを創り出すには」という話をする。「興味をもたれた方は、ぜひ御参加ください」とのことなので、近隣の方はぜひお越しを。私の話はともかく、学生の方々の中間報告は非常に刺激を受けると思う。
・松下光範
http://amateras.wsd.kutc.kansai-u.ac.jp/mat/
・「卒論中間報告会+特別講演の御案内」(松下組報、2010-04-20)
http://amateras.wsd.kutc.kansai-u.ac.jp/wordpress/?p=112
9日(日)は、京都で1日過ごす。できれば、
・京都国立博物館
http://www.kyohaku.go.jp/
で、この日が最終日の
・没後400年 特別展覧会 長谷川等伯
http://tohaku.exh.jp/
http://www.kyohaku.go.jp/jp/tokubetsu/100410/tokubetsu.html
に行きたいところだが、大混雑だろうか……。
夜は旧知の方々とお目にかかる予定。詳細はホストの方々から追って発表があると思うが、広く様々な方々が出会えればと思うので、ご関心のある方は夕方以降の予定を空けておいていただければ、と思う。
最後の10日(月)は、
新幹線拡大15者共闘 京都会議「デジタルメディアと地域メディア」(仮)
という地方紙を中心とした新聞各社の労働組合の方々の合同勉強会で、「デジタルメディアの動向」といったテーマで話させていただく予定。