2010-04-20(Tue): 大妻女子大学社会情報学部「情報社会論」第2回授業−「情報・知識とは何か」
大妻女子大学社会情報学部で2回目の「情報社会論」の授業。
大妻女子大学社会情報学部「情報社会論」第2回「情報・知識とは何か」
http://www.slideshare.net/arg_editor/otsuma2010420
後半は、洞窟壁画からインターネットまで、スライド4枚で説明するというコンパクトかつスピーディーな内容だったが、うまく伝わっただろうか。
次回からは、3回連続で「インターネットの特性」に入る予定。
・「2010 年度は大妻女子大学と関西学院大学で教壇に立ちます」(編集日誌、2010-01-02)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20100103/1262503973
・「大妻女子大学社会情報学科共通科目「情報社会論」のシラバス」(編集日誌、2010-04-06)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20100412/1271033056
・「大妻女子大学社会情報学部「情報社会論」第1回授業−「インターネットとは何か」」(編集日誌、2010-04-13)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20100420/1271718715