2010-04-26(Mon): アカデミック・リソース・ガイド株式会社インターンからの挨拶−三津石智巳・有元よしの

本日、配信したACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)第424号に掲載した「アカデミック・リソース・ガイド株式会社インターンからの挨拶」を、ここにも載せておきます。


インターンからの挨拶−三津石智巳」

三津石智巳(みついし・ともみ)と申します。このたび、アカデミック・リソース・ガイド株式会社での初インターン生として自己紹介の機会をいただきました。以前からARGの活動に対して深く興味を持っており、今年の2月に筑波で開催された ARGカフェ&ARGフェストのライトニングトークで登壇したこともきっかけとなり、インターンに参加するにいたりました。

現在、私は、筑波大学 情報学群 知識情報・図書館学類http://klis.tsukuba.ac.jp/(旧図書館情報専門学群)に所属しています。私が興味を持って実践・研究していることは次の2点です。

1. 組織と個人を動かす仕掛けづくり

筑波大学附属図書館のラーニング・コモンズと呼ばれる空間のデザインに、学生代表という立場で関わっています。ラーニング・コモンズは学生の主体的な学びを促進するとして、近年特に注目されているものです。私はラーニング・コモンズを組織とその構成員を変革する可能性を持つ仕掛けであると捉え、その実現のために日々活動しています。筑波大学ラーニング・コモンズの活動は次のブログで伝えています。

・ラーニング・コモンジャーのブログ
http://tsukubalc.blog6.fc2.com/

2. 計算機と人間との協調による情報空間管理

学類(学科)4年生として卒業研究に取り組んでいます。森嶋厚行先生の研究室http://mlab.info/に所属しており、計算機と人間の処理を組み合わせた、情報空間管理のための実用的なアプリケーション開発を研究テーマとする予定です。

インターンでは ARG のプラットフォームで有意義なコラボレーションが生まれることを全力でお手伝いさせていただきます。そしてなにより私自身、皆さまとコラボレーションできることを本当に心から楽しみにしています。ぜひよろしくお願いします。

私の活動はTwitterhttp://twitter.com/tlilaをはじめとして、「tlila」でWebを検索することでフォローしていただけます。これを機に皆さまとのツナガリがはじまると嬉しいです。


インターンからの挨拶−有元よしの」

はじめまして。

筑波大学情報学群知識情報・図書館学類4年の有元よしのと申します。

今回ARGにてインターンシップをさせていただくことになりました。

出身は宮崎県で、趣味・特技は競技かるたです。

私が今まで行ってきた図書館に関わる活動としては、2年次からつくば市立中央図書館でアルバイトをしていること、インターンシップで3年の夏に東京子ども図書館に行ったこと、春休みに上海図書館に行ったことなどです。また、現在、筑波大学図書館情報学図書館に新設されたラーニング・コモンズにスタッフとして関わっています。

卒業研究では、家庭と地域を包括した読書コミュニティデザインの提示ができたらと考えています。図書館とその他の公共機関、NPO法人等との結びつきだけでなく、人と人とを結びつけることにも関心があります。

私は、このインターンを通して、多くの人と出会いたいと思っています。そして、その繋がりを発展させていきたいです。

よろしくお願いします。