2010-05-16(Sun): 第10回Wikiばな「知の越境、そして、すばらしきムダ知識へ」へ、そして今後の講義・講演予定

科学との正しい付き合い方 (DIS+COVERサイエンス) 予定不調和 (DIS+COVERサイエンス)

「専門知および公共知」について、

2010-06-12(Sat):
第十回Wikiばな「知の越境、そして、すばらしきムダ知識へ」
(於・東京都/IIJ
http://wikibana.socoda.net/wiki.cgi?%c2%e8%bd%bd%b2%f3Wiki%a4%d0%a4%ca

が開催されるのだが、ありがたいことにお声掛けいただき、私も話すことになった。当日は、最近新著を出したばかりの内田麻理香さん、長神風二さんと一緒に以下の演題で少々話す予定。

・「畏友の単著が相次いで刊行−内田麻理香著『科学との正しい付き合い方』、長神風二著『予定不調和』」(編集日誌、2010-04-17)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20100420/1271718749

  • 内田麻理香「科学との正しいゆるい付き合い方」
  • 長神風二「ひらけ、専"門"知−つくる・つなげる・つかう」
  • 岡本真「専門知と公共知−万人の、そして万人のための」

来場や、あわせて実施されるライトニングトークの申込がすでに始まっている。ちなみに、別途号外を出す予定だが、前日6月11日(金)の夜に別のイベントを開催する予定なので、地方からお越しになる方は前泊で来ていただくとよいかと思う。

ちなみに現時点で実施予定の講義・講演は以下の通り。

2010-06-04(Fri):
国立情報学研究所(NII)平成22年度オープンハウス CSI関連イベント「いつでもCiNii、どこでもCiNii−ウェブAPIコンテスト第2弾」
(於・東京都/国立情報学研究所
http://www.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&page_id=317&lang=japanese

ここでは司会をする予定。その後、3週間連続で関西学院大学での非常勤講師がある。

2010-06-17(Thu):
関西学院大学 総合B「インターネット社会−幸福で豊かな社会に資するインターネットとは何か」
(於・兵庫県関西学院大学
https://syllabus.kwansei.ac.jp/syllabus/syllabus/search/SyllabusInfo.do?nendo=2010&kogikey=22234500

「インターネットの情報学」と題して、以降、6月24日(木)、7月1日(木)は関西へ。

この日程とも絡むのだが、例年実施の

2010-06-25(Fri):
同志社大学図書館「ウェブ情報の効果的活用法」講習会
(於・京都府同志社大学図書館)
http://www.doshisha.ac.jp/library/skillup/

が今年も開催される。

7月は、

2010-07-10(Sat):
大図研オープンカレッジ「これからの学術系電子メディア(あるいは電子出版)」
(於・東京都/日本図書館協会
http://d.hatena.ne.jp/dtk-doc/20100311/1268301912

に参加。ワークショップ的な運営とうかがっているので非常に楽しみ。

そして、ずいぶんと先だが、12月には久しぶりに北海道へ。

2010-12-08(Wed):
北海道大学高等教育機能開発総合センター 科学技術コミュニケーション教育研究部(CoSTEP)講義 モジュール7 多様な立場の理解2
(於・北海道/北海道大学
http://costep.hucc.hokudai.ac.jp/costep/calendar/learn/?smode=Monthly&action=View&event_id=0000000021&caldate=2010-12-1&preview=0