2010-11-16(Tue): 12月の講義・講演予定−北大CoStep、情報教育研究集会、経営情報学会、Code4Lib JAPAN、流通科学大学、知識共有コミュニティワークショップ、追手門学院大学

12月の巡業予定。

まずは、

2010-12-08(Wed):
北海道大学高等教育機能開発総合センター 科学技術コミュニケーション教育研究部(CoSTEP)講義 モジュール7 多様な立場の理解2
(於・北海道/北海道大学
http://bit.ly/agMKFt

を皮切りに日本全国を転々とする。北海道大学では、「学問を生かす社会へ−ウェブが架橋する社会と学問」と題して講義を担当。その足で、京都に向かい、

2010-12-10(Fri)〜2010-12-11(Sat):
平成22年度 情報教育研究集会
(於・京都府京都府民総合交流プラザ 京都テルサ)
http://conf2010.media.kyoto-u.ac.jp/

で「大学・大学院の全学共通情報教育と教育情報化環境」「第2部:教育の情報化環境」で、以下の顔触れ(敬称略)で、パネル討論。

  • 中村聡史(京都大学情報学研究科附属情報教育推進センター)
  • 伊藤一成(青山学院大学
  • 山脇智志(キャスタリア(株))
  • 岡本真(アカデミック・リソース・ガイド(株))

上記メンバーのうち、中村さんはつきあいがながいが、考えてみると、このような場でご一緒するのは初めてかもしれない。

翌日は、

2010-12-11(Sat):
経営情報学会関西支部総会
(於・大阪府/場所未定)
http://www.jasmin.jp/activity/shibu_katsudou/branch/kansai/

で講演の予定。演題は「電子図書館の動向と電子書籍の可能性−『ブックビジネス2.0』電子書籍版開発の経験から」。

その翌日からは、

2010-12-12(Sun)〜2010-12-13(Mon):
第3回Code4Lib JAPAN Workshop「APIは怖くない!−RSSからAPIまで便利な仕組みを使い倒そう」(サービス構築コース)
(於・福井県あわら温泉まつや千千)
http://www.code4lib.jp/2010/11/210/

の主催者側として福井へ。札幌、京都、大阪、福井となかなかハードなツアーだが、楽しみも多そうだ。

その次の週も関西入り。

まずは、

2010-12-17(Fri):
流通科学大学「経営情報特講」
(於・兵庫県流通科学大学
http://dom.umds.ac.jp/dom/slbs_00.nsf/Archive_SLBS/g0576

で講義し、翌日は、

2010-12-18(Sat):
第3回知識共有コミュニティワークショップ−インターネット上の知識検索サービス研究
(於・京都府龍谷大学 深草キャンパス)
http://www.infosocio.org/cfp_workshop_a2010.html

の主催者側として運営に携わりつつ、パネル討論に参加する。翌日は1日京都で休み、

2010-12-20(Mon):
追手門学院大学「社会教育概論2」
(於・大阪府追手門学院大学
http://www.otemon.ac.jp/education/syllabus/qualification/

で講義をして帰京する予定。