情報処理学会

情報処理学会、情報処理技術遺産、分散コンピュータ博物館を公開(2009-03-02)

情報処理学会がコンピュータ博物館のサイトで「情報処理技術遺産」と「分散コンピュータ博物館」を公開した(2009-03-02)。・情報処理技術遺産 http://museum.ipsj.or.jp/heritage/ ・分散コンピュータ博物館 http://museum.ipsj.or.jp/satellite/ ・コンピ…

電気電子・情報関連5学会、日本の電気電子・情報関連卓越技術データベースを公開(2007-11-03)

映像情報メディア学会、情報処理学会、照明学会、電気学会、電子情報通信学会の電気電子・情報関連5学会と国立情報学研究所(NII)が共同で日本の電気電子・情報関連卓越技術データベースを公開した(2007-11-03)。・日本の電気電子・情報関連卓越技術デー…

情報処理学会、コンピュータ博物館をリニューアル(2007-8-15)

情報処理学会がコンピュータ博物館をリニューアルした(2007-8-15)。デザインが全面的に刷新されている。2001年12月に公開されたコンピュータ博物館はこれまで2回(2002-08-19、2004-11-05)のリニューアルを行っており、今回が3回目のリニューアルとなる。…

情報処理学会、コンピュータ博物館の設立を提言

情報処理学会が経済産業省に対してコンピュータ博物館の設立を提言した(2007-02-02)。ウェブ上ではなく、リアルなモノとしてのコンピュータを保存する必要性を説いた上で、コンピュータの体系的な保存が同学会がウェブで展開する「コンピュータ博物館」に…

2006-11-22(Wed): 情報処理学会の会誌「情報処理」に特集「Web2.0の現在と展望」

情報処理学会の会誌「情報処理」47-11の特集「Web2.0の現在と展望」がおもしろそうだ。 大向一輝・橋本大也「編集にあたって」 橋本大也「Web2.0とは何か」 川崎有亮「Web2.0の情報アーキテクチャ」 大向一輝「Web2.0と集合知」 水野誠「ロングテールはマー…

コンピュータ博物館、歴史的コンピュータのデータを追加(2006-03-09)

情報処理学会が運営するコンピュータ博物館に歴史的コンピュータのデータと解説・論文が追加された(2006-03-09)。今回追加された情報は磁気テープ装置、磁気ディスク装置、磁気ドラム装置、プリンタといった周辺機器のうち、歴史的な価値が高い時期のデー…

情報処理学会、コンピュータ博物館をリニューアル(2004-11-05)

情報処理学会がコンピュータ博物館をリニューアルした(2004-11-05)。歴史的コンピュータの項目に、「オフィスコンピュータ」「ワークステーション・Lispマシン」「日本語ワードプロセッサ」「周辺機器」のカテゴリが、また誕生と発展の歴史の項目が追加さ…