国立歴史民俗博物館、科学研究費補助金「弥生農耕の起源と東アジア−炭素年代測定による高精度編年体系の構築」に大幅にコンテンツを追加(2006-12-28)
国立歴史民俗博物館が科学研究費補助金学術創成研究費「弥生農耕の起源と東アジア−炭素年代測定による高精度編年体系の構築」に大幅にコンテンツを追加した(2006-12-28)。新たに追加されたのは、
- 漆と炭素年代測定
- 貝類の年代測定
- 較正年代の求め方
- 7th International Conference in Dendrochronology報告
- 滋賀現地研究会報告
- 中国遼寧省調査報告
- グラファイトの作り方
- 外国人研究員来日
- 屋久島リポート
などで、同館の西本豊弘さんを研究代表者として行なわれている研究の多くがうかがえるようになっている。
・科学研究費補助金学術創成研究費「弥生農耕の起源と東アジア−炭素年代測定による高精度編年体系の構築」
http://www.rekihaku.ac.jp/research/subsidy/gakujutsu.html
・国立歴史民俗博物館
http://www.rekihaku.ac.jp/
・西本豊弘さん
http://www.rekihaku.ac.jp/kenkyuu/kenkyuusya/nishimoto/nishimotohome.htm