2007-05-21(Mon): はしか騒動とインターネット講義
ついに早稲田大学まで、はしかによる全学休講となった。
・「麻疹(はしか)による休講ならびに出席停止措置について」(早稲田大学、2007-05-21)
http://www.waseda.jp/jp/news07/070521.html
・早稲田大学
http://www.waseda.jp/
ところで、今回のように伝染病によって大学が一時閉鎖される際、通学が前提となっていない通信教育やeラーニングの扱いはどうなるのだろう。実際、早稲田大学には人間科学部eスクールがあるが、やはりここも休講ということになるのだろうか。eラーニングの世界では、こういう事態にはどのような対処が定められているのだろうか。ご存知の方、ぜひご教示ください。