国際交流基金、ブログ「こちら『日本語でケアナビ』開発室」を公開(2007-10-01)

screenshot

国際交流基金がブログ「こちら『日本語でケアナビ』開発室」を公開した(2007-10-01)。

先に紹介した

・日本語でケアナビ
http://www.nihongodecarenavi.jp/

の企画・開発にあたったスタッフが記事を書くようだ。開発室に関するFAQにある「なぜこのサイトを作ったの?」に、このブログのねらいがよくまとめられている。

「日本語でケアナビ」を企画・制作していく過程で、プロジェクトメンバーは様々なことを考え経験してきました。その多くは、日本語教育、教材開発、インターネットの活用、データベース作り、教育現場と地域の連携などのテーマに関わるものです。このサイトで、そうしたテーマに関心のある方々に情報を提供したいと考えています。また、このプロジェクトをより良い形に発展させていくアイディアを、読者の方々からいただければと考えています。

自分たちの経験を伝え共有していこうという姿勢がうれしい。ぜひ公開に至るまでの企画・開発中の発想や仮説と、公開した後の運用における結果や経験を率直に語ってほしい。特にこれは「日本語でケアナビ」に限ったことではないが、どのようなサイトであっても最終的には運用ですべてが決まる。日々の運用の中でどのような改善が果たしていけるのか、このブログを通したコミュニケーションも含めて、今後の動向に注目したい。

なお、当面の課題として、本体であるサイト「日本語でケアナビ」から、ブログ「こちら『日本語でケアナビ』開発室」へのリンクがないこと、すべての記事を一覧する方法がないこと、複数の書き手がいるが筆者ごとに記事を一覧できないことなどを挙げておきたい。ブログとしての使い勝手という面でまだかなり改善の余地があると思う。

・こちら『日本語でケアナビ』開発室
http://nihongodecarenavi.net/blog/
・日本語でケアナビ
http://www.nihongodecarenavi.jp/
国際交流基金関西国際センター
http://www.jpf.go.jp/j/kansai/
国際交流基金
http://www.jpf.go.jp/
・「国際交流基金、「日本語でケアナビ」を公開」(新着・新発見リソース、2007-07-23)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20070723/1185124403