2009-11-05(Thu): 同志社大学図書館講習会で「ウェブ情報の効果的利用法−検索エンジンからウェブを理解する」と題して講義(2009年度後期)

京都巡業2日目。恒例となってきた

2009-11-05(Thu):
同志社大学図書館講習会「情報探索の技」中級編
「ウェブ情報の効果的利用法−検索エンジンからウェブを理解する」
(於・京都府同志社大学図書館)
http://www.doshisha.ac.jp/library/skillup/index.html#2009nittei

で講師をさせていただいた。資料の公開はSlideShareの調子が悪いのでご猶予を。


各回約20名ほどの参加。

今回の演習課題は、

  1. 同志社大学のようにキャンパスの再編を進めている大学は何校あるか。
  2. キャンパスの再編が進められている理由は何か。
  3. キャンパスの再編に対する賛成論・反対論にはどのようなものがあるか。

というもの。

・「同志社大学図書館講習会で「ウェブ情報の効果的利用法−検索エンジンからウェブを理解する」と題して講義」(編集日誌、2007-11-16)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20071120/1195490785
・「同志社大学図書館講習会で「ウェブ情報の効果的利用法−検索エンジンからウェブを理解する」と題して講義(2008年度)」(編集日誌、2008-06-10)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20080613/1213287103
・「同志社大学図書館講習会で「ウェブ情報の効果的利用法−検索エンジンからウェブを理解する」と題して講義(2008年度後期)/第3回ARGオフ会@京都を開催」(編集日誌、2008-11-11)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20081114/1226590056
・「同志社大学図書館講習会で「ウェブ情報の効果的利用法−検索エンジンからウェブを理解する」と題して講義(2009年度前期)」(編集日誌、2009-07-03)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20090706/1246845526

ところで、京田辺校地から今出川校地に移動する間に別件の打ち合せで、

京都国際マンガミュージアム
http://www.kyotomm.jp/

にお邪魔し、

マンガとミュージアムが出会うとき (ビジュアル文化シリーズ)
表智之、村田麻里子、金澤韻著『マンガとミュージアムが出会うとき』(臨川書店、2009年、2730円)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4653040176/arg-22/

の著者の一人・表智之さんにお目にかかることができた。ごく限られた時間ではあったが、いまのところ今年のベストの1冊の著者に会えたのは嬉しいこと。いいご縁にしていきたい。