2010-01-06(Wed): 図書館振興財団への応募案を考えてみた
図書館振興財団の2010年度の助成事業日程が発表されている。
- 1月14日(水):申請書類HP公開
- 4月1日(水):申請書受付開始
- 4月30日(金):申請書受付締切(17:00まで)
- 5月14日(金):一次審査会(書類選考)
- 5月29日(土):二次審査会(面接)
- 6月15日(火):助成金贈呈式
実際に応募するかどうかはさておき、仮に自分も関わって応募するならという案を幾つか考えてみた。
- ライブラリアンLLC/LLPの市場可能性調査
- 常々公言している「ピンで生きられるライブラリアン」のプラットフォームとして、図書館関係者によるLLP、ないしはLLCを創りたいと思っている。いきなり創ってもいいんだけど、市場調査というか、想定される課題をきちんと検証したいので、予算をとりに行きたい。
- 埋没社史の収集・整理
- これは昨年3月にシカゴでの社史研究会に参加したときから考えている。日米双方で社史研究は進められているが、それでもまだ膨大な社史が埋もれているはずだ。また、最近はインターネットでしか社史を確認できないケースも増えている。これは調査研究と言わず、収集のための手立てをしっかりと整備するために、何かしたい。
- 本格的なLibrary2.0講座の開設
- あまり海外を引き合いに出すのは好きではないし、弊社業務として取り組んでもいいのだが、ソーシャルメディアの活用に特化した実践的な講座を、できれば合宿形式でやりたい。
他にも幾つかアイデアはあるのだが、まずはこれくらいで。関心のある方はぜひご連絡を。