2010-06-23(Wed): U40 - Future Librarian 2010続報−全国図書館大会 奈良大会での企画概要と事務局メンバーを公開
・「U40 - Future Librarian 2010へのお誘い−未来のために、いま私たちがしたいこと」(編集日誌、2010-04-08)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20100412/1271033054
の続き。
その後、順調にメンバーも増え、現在は総勢30名ほど。
さて、ここのところ少し情報を公式サイトに追加している。該当部分を引いておこう。
今年のU40は、2回大きな舞台をご用意いたします。
全国図書館大会 奈良大会
2010年9月16日(木)〜17日(金)
U40事務局は、17日(金)奈良県立大学が会場となる第16分科会に登壇します。
17日の夜は、図書館大会後夜祭。ならまちを舞台に未来の図書館を語りつくすイベントをご用意します。後夜祭は、U40の最大の特徴である、全国同時多発開催イベントです。現在、地方会場は、東北、北関東、東京、山梨、東海、中国を準備中です。
[奈良会場]
場所:The Wembley Crown http://wembleycrown.com/
日時:9月17日(金)19:00から
参加申込受付:8月1日開始予定図書館総合展にも参加し、みなさんの舞台をご用意する予定です。
また、U40 - Future Librarian 2010事務局メンバーも公開している。
- 三輪佳子(フリーランス・ライター&筑波大学数理物質科学研究科)
- 藤田方江
- 天野絵里子(京都大学附属図書館)
- 伊藤美恵子(新宿区役所・慶應義塾大学大学院)
- 熊谷慎一郎(宮城県図書館)
- 嶋田綾子
- 和知剛(郡山女子大学図書館)
- 矢代寿寛(総合研究大学院大学)
- 久戸瀬瑞季(岡山県立図書館)
- 庄子隆弘
- 丸山高弘(山中湖情報創造館、地域資料デジタル化研究会)
- 長谷川拓哉(ゆうき図書館)
- 岩永知子(岐阜市立図書館)
- 宮川陽子(福井県立図書館)
- 小曽川真貴(犬山市立図書館)
- 大貫朋恵(国立国会図書館関西館)
- 高野一枝(NECネクサソリューションズ)
- 稲場雅子(日本図書館協会)
- 高辻亜由美(奈良県立図書情報館)
- 清田陽司(東京大学情報基盤センター、リッテル)
- 林賢紀(農林水産研究情報総合センター)
- 萬谷ひとみ(新宿区立中央図書館)
- 村瀬菜都子
- 有元よしの(筑波大学・学生)
- 岡野裕行(法政大学、文学館研究会)
- 石道尚子
- 田辺浩介(慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科、Project Next-L)
- 佐藤久美子(国立国会図書館関西館)
- 上杉朋子(豊中市立岡町図書館)
- 岡本真(アカデミック・リソース・ガイド)
- その他、数名
メンバーは依然として募集しているので、関心をお持ちの方はぜひご参加を。
・U40 - Future Librarian 2010
http://futurelibrarian.g.hatena.ne.jp/