2006-12-14から1日間の記事一覧

2007-01-26(Fri):

専門図書館関西地区協議会新春特別講演会「ウェブで広がる図書館サービスの可能性 −Web2.0時代に向けて−」 (於・大阪府/大阪商工会議所) http://www.sentokyo-kansai.com/seminar/seminar.html

2007-03-23(Fri):

第13回言語処理学会年次大会併設ワークショップ「大規模Web研究基盤上での自然言語処理・情報検索研究」 (於・滋賀県/龍谷大学瀬田学舎) http://www-tori.jaist.ac.jp:8000/webws/

2007-03-15(Thu)〜2007-03-16(Fri):

INTERACTION 2007(インタラクション 2007) (於・東京都/学術総合センター、一橋記念講堂) http://www.interaction-ipsj.org/

2007-01-24(Wed):

未踏科学技術協会新春特別講演会科学技術情報シンポジウム「科学技術情報の発信と活用のイノベーション」 (於・東京都/日本科学未来館) http://www.sntt.or.jp/sntt/sws/sws070124.htm

2006-12-15(Fri):

ARMA東京支部第83回定例会「電子時代における記録管理の新たな潮流を探る」 (於・東京都/全国町村議員会館) http://www.arma-tokyo.org/event/ev0611-01.htm

2006-12-08(Fri): 「第7回子どもの本この1年を振り返って」

NPO法人図書館の学校の事務局からご案内をいただいたので紹介。2007年1月26日(金)に東京の国立オリンピック記念青少年総合センターで恒例となっている「第7回子どもの本この1年を振り返って」が開催される。講師は池上彰さん(ジャーナリスト)。NHKの「週…

2006-12-09(Sat): 講演録「国立国会図書館への評価と期待」の公開

『ず・ぼん』11(ポット出版、2005-11-05)に掲載された「国立国会図書館への評価と期待」が、『ず・ぼん』12の刊行に伴い、ウェブで全文公開された。『ず・ぼん』は図書館をテーマにした非常に本格的な雑誌で、さらに2002年の5月からバックナンバーをウェブ…

2006-12-10(Sun): 科学研究費補助金担当の学術調査官

科学研究費補助金を担当する学術調査官の名簿が公開されている。人文社会学系の担当者は、 曽余田浩史さん 増山幹高さん 三尾裕子さん 横山将義さん の4名。 密かな期待だが、増山幹高さんと三尾裕子さんは個人サイトを持っている。科学研究費補助金の検討に…

2006-12-11(Mon): 教育基本法の改正問題

日本教育法学会教育基本法研究特別委員会のサイトをはじめ、現在の流れのままでの改正に反対する声があがっている。ここ数日急速に徹底審議を求めるアピールへの署名を求めるメールが出回っているようだ。 なお、一律に改正反対が唱えられているのではなく、…

2006-12-12(Tue): 研究者人口は81万9900人

「平成18年科学技術研究調査」によると、2005年度末の時点では、日本には研究者と分類される人が81万9900人いたという。多いとみるべきだろうか、少ないとみるべきだろうか。ちなみに同年度の科学研究費は17兆8452億円。このデータは、文部科学統計要覧・文…