2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧
北海道立図書館がサイトをリニューアルした(2010-01-01)。・北海道立図書館 http://www.library.pref.hokkaido.jp/ ・北海道立図書館の過去のサイト http://web.archive.org/web/*/http://www.library.pref.hokkaido.jp/機能面での大きな変更はないが、更…
北海道立図書館が北方資料デジタル・ライブラリーを公開した(2010-01-01)。・北方資料デジタル・ライブラリー http://www3.library.pref.hokkaido.jp/digitallibrary/ ・北海道立図書館北方資料室 http://www.library.pref.hokkaido.jp/web/hoppo/ ・北海…
北海道立図書館が北海道人物文献目録(明治〜戦前期)を公開した(2010-01-01)。・北海道人物文献目録(明治〜戦前期) http://www.library.pref.hokkaido.jp/web/hoppo/qulnh00000000gpa.html ・北海道立図書館北方資料室 http://www.library.pref.hokkaid…
国立国会図書館が近代デジタルライブラリーの「資料あれこれ」にコンテンツを追加した(2010-01-14)。・近代デジタルライブラリー http://kindai.ndl.go.jp/ ・資料あれこれ http://kindai.da.ndl.go.jp/information/shiryo_arekore/shiryo_arekore_index.h…
無事12日間に及ぶ北米ツアーを終えました。そして、アカデミック・リソース・ガイド株式会社も設立から半年を迎えました。少なくとも2週間、日本を不在にできる程度には、安定しています。ということで、感謝を込めつつ、北米ツアーお土産プレゼントを実施し…
・「地域住民参加型デジタルアーカイブの推進に関する調査検討会の終了と、地域住民参加型デジタルアーカイブの推進に関するフォーラムの開催」(編集日誌、2010-03-16) http://d.hatena.ne.jp/arg/20100318/1268914700で紹介していた 2010-03-30(Tue): 地…
日本のMLA連携の方向性を探るラウンドテーブル II (於・東京都/鹿島建設 KIビル) http://www.iri-net.org/forum/mlart02.html
アメリカに行っている間、そもそも実物を手にすることができなかったのだが、長尾真さん(国立国会図書館)の『電子図書館』新装版(岩波書店、2010年)が刊行された。実に15年ぶりの復刊である。・長尾真著『電子図書館』新装版(岩波書店、2010年) http:/…