2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧
国立情報学研究所(NII)平成22年度 市民講座「未来を変える情報学」第4回「三次元でモノを見る−3Dディスプレイを支える映像技術とは?」(後藤田洋伸) (於・東京都/国立情報学研究所) http://www.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&page_id=3…
国立情報学研究所(NII)平成22年度 市民講座「未来を変える情報学」第3回「プログラミングの科学−積み木のようにソフトウエアを作るには?」(胡振江) (於・東京都/国立情報学研究所) http://www.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&page_id=3…
第2回 データベース、Web、情報マネジメントに関する若手研究者国際ワークショップ(iDB Workshop 2010) (於・東京都/青山学院大学 東京青山キャンパス) http://db-event.jpn.org/idb2010/
国立情報学研究所(NII)平成22年度 市民講座「未来を変える情報学」第2回「計算しない数学−意外と身近な離散数学とは?」(河原林健一) (於・東京都/国立情報学研究所) http://www.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&page_id=315&lang=japane…
大図研オープンカレッジ(DOC)「これからの学術系電子メディア(あるいは電子出版)」 (於・東京都/日本図書館協会) http://d.hatena.ne.jp/dtk-doc/
日本図書館研究会 情報組織化研究グループ 2010年6月月例研究会「インターネットへ対応するための図書館・システム−Aleph+Primoの導入について」(入江伸) (於・大阪府/大阪市立市民交流センターなにわ) http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/meeti…
アート・ドキュメンテーション学会 2010年度年次大会 (於・東京都/慶應義塾大学 三田キャンパス) http://d.hatena.ne.jp/JADS/20100210/1265796865
国立情報学研究所(NII)平成22年度オープンハウス (於・東京都/国立情報学研究所) http://www.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&page_id=317&lang=japanese
国立情報学研究所(NII)平成22年度 市民講座「未来を変える情報学」第1回「多言語世界の扉を開く翻訳技術−人間の翻訳と機械の翻訳は何が違うのか?」(影浦峡) (於・東京都/国立情報学研究所) http://www.nii.ac.jp/index.php?action=pages_view_main&p…
2010年度 日本図書館情報学会 春季研究集会 (於・京都府/同志社大学 今出川校地) http://wwwsoc.nii.ac.jp/jslis/
情報科学技術協会 第53回通常総会・講演会「知識共用化のためのデジタルコンテンツDB構築のあり方」(石川徹也) (於・東京都/文京シビックセンター) http://www.infosta.or.jp/2010soukai.html
日本図書館研究会 情報組織化研究グループ 2010年5月月例研究会「情報組織化をめぐる最近の動向」(渡邊隆弘) (於・大阪府/大阪市立市民交流センターなにわ) http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/meeting/news.html#201005
2010年記録管理学会研究大会「時をつなぐ私たちの記録文化の創造をめざして」 (於・大阪府/大阪大学 中之島センター) http://wwwsoc.nii.ac.jp/rmsj/
第1回 クラウド コンピューティングEXPO (於・東京都/東京ビッグサイト) http://www.cloud-japan.jp/
第4回 Web&モバイル マーケティング EXPO (於・東京都/東京ビッグサイト) http://www.web-mo.jp/web20/
平成22年度 科研「情報爆発IT基盤」領域全体会合 (於・東京都/一橋記念講堂) http://www.infoplosion.nii.ac.jp/info-plosion/html/kickoff-h22/
羅針盤「U40 - Future Librarian 2010へのお誘い−未来のために、いま私たちがしたいこと」(U40 - Future Librarian 2010事務局(仮称)) イベントカレンダー 活動予定と活動報告 サイト更新情報 編集日誌 大妻女子大学社会情報学科共通科目「情報社会論」…
かねてから案内していた 2010-04-09(Fri): 第1回 マイニング探検会(マイタン) (於・東京都/東京大学 本郷キャンパス 東大アントレプレナープラザ) http://www.mi-tan.jp/ を開催した。・mitan_UST on USTREAM http://www.ustream.tv/channel/mitan-ust/…
連載も第8回目に入った。今回は先月の北米ツアーでの取材から、ライブラリー・ホテル(The Library Hotel New York City)を取り上げた。・「驚きの一瞬の演出−ライブラリー・ホテル(The Library Hotel New York City)」(本のある時間、2010-04-09) http…
2010-04-14(Wed): 東京都古書籍商業協同組合 創立90周年記念シンポジウム「滅亡か、復権か−大規模デジタル化時代と本の可能性」 (於・東京都/一橋記念講堂) http://www.kosho.ne.jp/symposium/ の開催が迫ってきました。今回は非常に参加希望者が多く、一…
この4月から7月まで、15回の講義を予定している大妻女子大学社会情報学科共通科目「情報社会論」のシラバスが公開されているので、自分のメモとしてもここに掲げておこう。・大妻女子大学 - 社会情報学科共通科目「情報社会論」 http://otsuma.e-jugyo.jp/ta…
これまで写真は基本的にはてなフォトライフを使ってきたのだが、いろいろと思うところあって、Flickrも併用することにした。ということで、Flickrのスライドショー機能を使って2つのスライドショーをつくってみたので、ご覧あれ。・Plate of Library Hotel h…
U40 - Future Librarian 2010事務局(仮称)として、以下の文章を発表しました。ここにも掲載します。「U40 - Future Librarian 2010へのお誘い−未来のために、いま私たちがしたいこと」by U40 - Future Librarian 2010事務局(仮称)U40-Future Librarianを…
1月に開催した「くるくる関内」トーキングサークルに続き、・「くるくる関内トーキングサークル、無事開催」(編集日誌、2010-01-11) http://d.hatena.ne.jp/arg/20100117/1263701788関内地域で営業する飲食店のスタッフとファンが共に集う「くるくる関内ポ…
情報メディア学会第9回研究大会「ナビゲータとしての情報コンシェルジュ−個別のニーズに合わせた情報提供」 (於・東京都/東京大学 本郷キャンパス 山上会館) http://www.jsims.jp/kenkyu-taikai/yokoku/09.html
羅針盤「公共図書館Webサービス勉強会の紹介、そして公共図書館Webサービス勉強会への招待」(笹沼崇、長谷川拓哉) イベントカレンダー 活動予定と活動報告 サイト更新情報 編集日誌 最近書いたもの−長尾真著『電子図書館 新装版』に「新装版の読み方」ほか…
ここのところ、様々な方々からご著書を頂戴したので、紹介しておきたい。まずは、・横田真俊著『ツイッター仕事術』(秀和システム、2010年、1260円) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798025135/arg-22/ 第1章 ツイッターって何だろう? 第2章 ツ…
ネタは特にないので、新年度からの異動状況的なものを記しておきます。気づいたら、・NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ http://yokohamalab.jp/の理事になりました。・情報処理学会データベースシステム研究会(DBS) http://www.ipsj-dbs.org/の運営…
アメリカに2週間も行っていたのだから、仕方がない。当然のように現地に行ったり、人に会ったりする仕事がたまっている。今日は、 2010-04-14(Wed): 東京都古書籍商業協同組合 創立90周年記念シンポジウム「滅亡か、復権か−大規模デジタル化時代と本の可能性…
2008年、2009年と担当させていただいた日本図書館協会中堅職員ステップアップ研修(2)の2010年度の申込が始まっている。・日本図書館協会2010年度中堅職員ステップアップ研修(2) http://www.jla.or.jp/kenshu/stepup2010-2.html〆切は2010年4月20日(火)…