2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2006-12-13(Wed):

京町家・近代建築GISデータベースの整備と活用に関するセミナー (於・京都府/立命館大学歴史都市防災研究センター) http://www.arc.ritsumei.ac.jp/

2006-12-08(Fri):

NAIST 21世紀COEプログラム「ユビキタス統合メディアコンピューティング」 (於・東京都/秋葉原コンベンションホール) http://isw3.naist.jp/21COE/symposium2006/

2006-12-08(Fri):

IT教育支援協議会第5回フォーラム「eラーニングの展開とオープンソースLMSの活用」 (於・千葉県/メディア教育開発センター西棟ホール) http://www.nime.ac.jp/it-council/it2006/

2006-12-07(Thu):

京都大学情報学研究科第9回情報学シンポジウム「情報学における人材養成と知的財産」 (於・京都府/京都大学百周年時計台記念館百周年記念ホール) http://www.i.kyoto-u.ac.jp/is/

2006-12-02(Sat): 麗澤大学企業倫理研究センターがXOOPS化

麗澤大学企業倫理研究センターのサイトがXOOPS版になっている。・麗澤大学企業倫理研究センター http://r-bec.reitaku-u.ac.jp/

2006-12-03(Sun): シンポジウム「21世紀のリベラルアーツ 日本からの発信」

来週ある催しの紹介。2006-12-09(Sat): シンポジウム「21世紀のリベラルアーツ 日本からの発信」 (於・東京都/国際基督教大学) http://www.icu.ac.jp/ar/061209.htmlちなみに国際基督教大学(ICU)は私の母校ではあるが、ICUの看板であるリベラルアーツに…

2006-12-04(Mon): NEDOの技術情報データベースの更新情報

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公開している技術情報データベースには、定期的に新たな情報が追加されるのだが、その情報の出し方に工夫がある。技術情報データベースの一つである成果報告書データベースに月に数回新着情報があるのだが、毎…

2006-11-30(Thu): アジア女性基金の解散を憂える

女性のためのアジア平和国民基金(アジア女性基金)が来春解散する。さて、サイトはどうなってしまうのだろうか。アジア女性基金のサイトでは、「慰安婦」関係文献目録、「慰安婦」問題文献データベース、政府調査「従軍慰安婦」関係資料集成など、貴重な資…

2006-12-01(Fri): すべての学術資源にクレジットを入れよう(2)

2006-11-29(Wed)の編集日誌「すべての学術資源にクレジットを入れよう」にコメントをいただき、長崎大学附属図書館の幕末・明治期日本古写真超高精細画像データベースにはクレジットが入っていることを教えていただいた。のぞいてみると、「データベース作成…

2006-11-29(Wed): すべての学術資源にクレジットを入れよう

すべての学術資源にクレジットを入れよう。これまでもACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)では、紹介するサイトにクレジットがある場合は、言及し、その重要性を訴えてきた。だが、依然としてインターネットで公開される学術資源では、制作・公開を主導した担当…