2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2007-02-18(Sun): 『政治のリアリティと社会心理−平成小泉政治のダイナミックス』

『インターネット・コミュニティと日常世界』(誠信書房、2005年)、『ネットワーキング・コミュニティ 』(東京大学出版会、1997年)などの著書がある池田謙一さんが新著を出した。・『政治のリアリティと社会心理−平成小泉政治のダイナミックス』(池田謙…

赤間道夫さん、ブログ「akamac book review」を公開

赤間道夫さんがブログ「akamac book review」を公開した(2007-02-05)。赤間道夫さんは経済思想史、社会思想史の電子テキストを網羅したAKAMAC E-text Linksを含むAKAMAC Home Pageを1995年10月1日から続けているが、ついにブログも活用しだしたようだ。現…

2007-02-17(Sat)〜2007-02-18(Sun):

日本図書館研究会第48回(2006年度)研究大会 (於・京都府/佛教大学常照ホール) http://wwwsoc.nii.ac.jp/nal/events/taikai/2006/invit.html

2007-04-21(Sat):

日本図書館研究会整理技術研究グループ2007年4月月例研究会「米国議会図書館における書誌コントロールの環境変化と再構築の道程」 (於・大阪府/大阪市立総合生涯学習センタ) http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/sub1/

2007-03-27(Tue):

情報処理学会第86回情報学基礎研究会・第60回デジタル・ドキュメント研究会合同研究会 (於・東京都/情報処理学会会議室) http://www.ipsj.or.jp/katsudou/sig/sighp/fi/cfp/20070327/cfp.html

2007-03-24(Sat):

日本図書館研究会整理技術研究グループ2007年3月月例研究会「図書館目録の今後に関する議論:文献展望から」 (於・大阪府/大阪市立浪速人権文化センター) http://www.tezuka-gu.ac.jp/public/seiken/sub1/

2007-03-03(Sat):

大学図書館問題研究会京都支部京都ワンディセミナー「RFP作成時における図書館業務分析と委託評価の試行について」 (於・京都府/京都市国際交流会館) http://www009.upp.so-net.ne.jp/dtkk/event/20070303.htm

2007-03-01(Thu):

第120回コンピュータ産業研究会・社会ネットワーク研究会「mixiにおける関係形成原理-連結とコミュニティの成長」 (於・東京都/東京大学COEものづくり経営研究センター) http://www.e.u-tokyo.ac.jp/~shintaku/comken/info.html

アジア経済研究所、「調査研究 - テーマから探す」をリニューアル(2007-01-22)

アジア経済研究所が「調査研究 - テーマから探す」をリニューアルした(2007-01-22)。政治、経済、社会、法制度など、45のテーマについて解説記事と関連情報を提供している。関連情報は同研究所の関連研究会、関連研究員、研究成果と外部サイトや本の紹介で…

京都大学附属図書館、京都大学所蔵近代教育掛図を公開(2007-02-05)

京都大学附属図書館が京都大学所蔵近代教育掛図を公開した(2007-02-05)。掛図とは掛け軸形式の地形図や地質図で、周期律表や解剖図、年表のようなものが含まれる。今回公開されたのは、旧制の第三高等学校等が所蔵していた掛図で356点が電子化されている。…

九州大学、九州大学SNSを公開(2007-02-06)

九州大学が九州大学SNSを公開した(2007-02-06)。福岡地域限定のSNSであるVARRYと連携して提供するもので、kyushu-u.ac.jpのアドレスを持つ九州大学関係者が参加できる。なお、九州大学附属図書館による図書館サービスとの連携が謳われており、どのようなサ…

琉球大学附属図書館、琉球大学学術リポジトリ準備ページを公開(2007-02-06)

琉球大学附属図書館が琉球大学学術リポジトリ準備ページを公開した(2007-02-06)。同図書館が構築準備中の機関リポジトリに関する規則や資料を公開している。・琉球大学学術リポジトリ準備ページ http://www.lib.u-ryukyu.ac.jp/ir/ ・琉球大学附属図書館 h…

「カレントアウェアネス-E」、第100号に到達(2007-02-14)

国立国会図書館が発行するメールマガジン「カレントアウェアネス-E」(CA-E)が第100号に到達した(2007-02-14)。「カレントアウェアネス-E」は2回の試行版の発行を経て、国立国会図書館関西館が開館する直前の2002年10月2日に創刊されている。以来、4年以…

2007-03-31(Sat):

CIEC 第67回研究会「e-learning システムの開発と教育実践」 (於・東京都/大学生協杉並会館) http://www.ciec.or.jp/ja/study/

2007-03-30(Fri)〜2007-03-31(Sat):

第15回セマンティックウェブとオントロジー研究会 (於・石川県/北陸先端科学技術大学院大学) http://www.jaist.ac.jp/ks/labs/kbs-lab/sig-swo/

2007-03-05(Mon):

「機械翻訳のイノベーション」シンポジウム (於・東京都/科学技術振興機構JSTホール) http://www.congre.co.jp/imttsympo/

2007-03-03(Sat):

公開シンポジウム「これからの医療情報を考える!Part2−患者・市民の声を生かした図書館の医療・健康情報提供−」 (於・大阪府/大阪市立大学医学部医療研修センター) http://www.info.gscc.osaka-cu.ac.jp/event/sympo2007mar3.html

2007-02-22(Thu):

東京大学大学院情報学環国際シンポジウム「デジタル・コンテンツは大学を変えるのか?」−デジタル時代の教育研究を考える日米会議− (於・東京都/東京大学本郷キャンパス) http://content-gakubu.iii.u-tokyo.ac.jp/event/2006/070222/iiisymposium.html

270号(2007-02-15、4527部)

新着・新発見リソースより、 Digital Repository Federation(DRF)、サイトを公開 科学技術振興機構(JST)、ReaD研究開発支援総合ディレクトリをリニューアル 国文学研究資料館、日本古典籍総合目録を公開 などの15サイトhttp://blog.mag2.com/m/log/00000…

2007-02-12(Mon): 労働政策研究・研修機構(JILPT)による所蔵雑誌の再活用

労働政策研究・研修機構(JILPT)が昨年に引き続き、労働図書館(資料センター)が所蔵する雑誌等の買取・交換を始めている。・労働図書館(資料センター)所蔵雑誌等の買取・交換について http://www.jil.go.jp/information/haiki/index.htm ・労働政策研究…

2007-02-13(Tue): 名刺に学会名を書こう −3学会連携キャンペーン

朝日新聞夕刊で仕入れた情報。電気学会、電子情報通信学会、情報処理学会の3学会が「名刺に学会名を書こう −3学会連携キャンペーン」という試みを始めている。意外なことにサイトが充実している情報処理学会には情報がないが、電気学会と電子情報通信学会は…

2007-02-14(Wed): 漠然とした危惧

立命館大学の教員が学生の個人情報が入ったパソコンを盗まれ、結果的にこの教員の担当科目を受講していた学生の「氏名」「学生番号」「成績」といった個人情報が外部に流出した可能性があるという。 情報化に力を入れている立命館大学だけに、今回の事件は衝…

2007-02-15(Thu): 最近、買った本

・『Web2.0時代のネット口コミ活用book−バズ・マスターになるための50のテクニック』(村本理恵子著、ダイヤモンド社、2007年、1680円) http://www.amazon.co.jp/gp/product/4478502773/arg-22/ ・『ウェブ人間論』(梅田望夫・平野啓一郎著、新潮新書、200…

2007-03-24(Sat)〜2007-03-25(Sun):

日本情報考古学会第23回大会 (於・奈良県/奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術調査センター研修ホール) http://www.cis.doshisha.ac.jp/htsumura/JSAI/Taikai/Taikai.html

2007-02-23(Fri):

琉球大学学術リポジトリ国際講演会 (於・沖縄県/琉球大学附属図書館) http://www.lib.u-ryukyu.ac.jp/ir/

2007-02-16(Fri):

九州大学情報基盤センター講演会「広島大学におけるコース管理システムの運用/Openness and Higher Education: Technology and Policy」 (於・福岡県/九州大学情報基盤センター) http://el.cc.kyushu-u.ac.jp/events/info/20060216/

日本シュライアマハー協会、高森昭さんの関連論文を公開

プロテスタント神学者・F. D. E. シュライアマハーを研究する日本シュライアマハー協会が、同協会の会長である高森昭さんのシュライアマハー関連論文を電子化し公開している(2006-11-10)。1972年以降、約30年間に渡って高森さんが書いてきた論文と書評が公…

京都造形芸術大学、幕末維新期役者絵データベースを試験公開

京都造形芸術大学が「幕末維新期役者絵データベース:大江直吉浮世絵コレクション 豊原國周作品を中心に」を試験公開した(2006-12-20)。豊原國周は1835年(天保6年)から1900年(明治33年)という江戸末期から明治にかけて活躍した浮世絵師。コレクション…

東京都立図書館、「類縁機関名簿」を改訂

東京都立図書館が「類縁機関名簿」を改訂した(2007-02-01)。新たに以下の8つの施設の情報が追加されたようだ。 国立新美術館アートライブラリー 国立国会図書館支部 最高裁判所図書館 実践女子大学図書館 積水ハウス住まいの図書館 東京消防庁消防防災セン…

2007-02-11(Sun): 関西圏の読者の方々へ −京都オフ会を提案してみる

京都でオフ会をやったら、いらっしゃる方いるでしょうか? 日時は2月23日(金)、または2月24日(土)の夜。場所は京都市内。関心ある方はぜひarg_editor@yahoo.co.jpまでご連絡ください。追記: 2月下旬に京都に行く際、別件で立命館大学と同志社大学に行く…