2007-10-03(Wed): ライブラリー・アカデミー「インターネット時代のライブラリアン」第3回

ライブラリー・アカデミーでの連続講義「インターネット時代のライブラリアン」の第3回。今回は「代替される図書館サービス−ウェブの拡張」。

・ライブラリー・アカデミー「インターネット時代のライブラリアン」第3回「代替される図書館サービス−ウェブの拡張」【PPT】
http://www.ne.jp/asahi/coffee/house/doc/library_academy_3rd(20071003).ppt

過去2回については以下の日誌を参照。

・「ライブラリー・アカデミー「インターネット時代のライブラリアン」第2回」(編集日誌、2007-09-19)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20070919/1190133686
・「ライブラリー・アカデミー「インターネット時代のライブラリアン」第1回」(編集日誌、2007-09-05)
http://d.hatena.ne.jp/arg/20070907/1189096951

今回は第1回課題で紹介対象とした図書館サイトについての批評を提出していただいた。いずれも力作であり、また学ぶところが多かった。気づいた点の幾つかを後日この日誌に記しておこう。今日は体調がすぐれず、声がかすれ気味で受講生の方々には申し訳なかった。体調管理を万全にしなくてはと大いに反省。

次回は「図書館サイトの評価」と題した演習を行う。一種のワークショップと考えており、自分自身一度やってみたかった形式だ。入念な準備で臨もう。

以下は講義の中で紹介したイベントやサイトの一覧。受講生の方々、ご参考ください。

10月〜11月の図書館関係行事

◆2007-10-13(Sat)〜2007-10-14(Sun)
第55回日本図書館情報学会研究大会
(於・神奈川県/鶴見大学記念館)
http://ccs.tsurumi-u.ac.jp/seminar/docu/okada_lab/jslis55/


◆2007-10-29(Mon)〜2007-10-30(Tue):
第93回全国図書館大会(2007年大会・東京大会)
(於・東京都/日比谷公会堂国立オリンピック記念青少年総合センター
http://www.jla.or.jp/taikai.htm


◆2007-10-31(Wed):
国立国会図書館データベースフォーラム「NDLのデータベース/コンテンツを知る、活用する」
(於・東京都/国立国会図書館東京本館新館講堂)
http://www.ndl.go.jp/jp/dbforum/2007.html


◆2007-10-31(Wed)〜2007-11-01(Thu):
第4回情報プロフェッショナルシンポジウム(INFOPRO2007)「進化するインフォプロ@その可能性を探る」
(於・東京都/日本科学未来館
http://www.johokanri.jp/infopro.html


◆2007-11-07(Wed)〜2007-11-09(Fri):
第9回図書館総合展
(於・神奈川県/パシフィコ横浜
http://www.j-c-c.co.jp/lf09.html

前回講義での質問への回答

  1. リンクについて
    1. ウェブページのリンクおよびその他の利用について
    2. リンクについての琵琶湖博物館の考え方
    3. 戸田孝「『リンクについての考え方』公表に至る背景について」(ARG第107号、2001-08-05)
  2. 画像形式について
    1. JuGeMuPlayer(JPEG2000対応)
    2. DjVu Browser
    3. ZOOMA Viewer
    4. iPallet/Lime
  3. OPACの呼称について
  4. 情報発信(者)の意図や仕組みを理解する方法について
    1. ドメインの理解(JPNIC
    2. ドメインの調査(whois