2009-10-27(Tue): 横浜市立大学国際総合科学部ヨコハマ起業戦略コース「事業創造論」で講義

横浜市立大学国際総合科学部ヨコハマ起業戦略コース「事業創造論」で「プランニング&プロデュース−興味・関心・理想を形に変えるために」と題して講義。

横浜市立大学国際総合科学部ヨコハマ起業戦略コース
http://www.yokohama-cu.ac.jp/faculty/icas/ybd/
・「プランニング&プロデュース−興味・関心・理想を形に変えるために」
http://www.slideshare.net/arg_editor/ycu20091027

これは旧知の松野将宏さん(東京大学)が非常勤で担当している講義にゲストスピーカーとしてお招きいただいたもの。

  1. ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG)
  2. Yahoo!知恵袋
  3. ARGカフェ&ARGフェスト
  4. くるくる関内

という4つの事例を挙げて、何事かのプロデュースにあたっては、

  1. 問題(現状)の把握
  2. 解決(成功)のイメージ
  3. 仕組みの構想(企画・設計)

の3つが大切であるという考えを話させてもらった。

学生の方々には、講義を聴いての課題として、

講義内容を踏まえて、次のいずれかの取り組みについて、あなたのアイデアを提案してください。その際、講義で繰り返し触れる「設計」の要素を必ず盛り込んでください。
テーマ:
(1)インターネットの学術利用を広めるための取り組み
(2)ARGカフェ&ARGフェストをより活発にするための取り組み
(3)横浜・関内地域を元気にするための取り組み

をお願いしてある。80人ほどの受講生の方々からどのような提案が出てくるか、非常に楽しみだ。

ところで、松野将宏さんとは、考えてみるともう3年のお付き合いになる。前職の頃、

2006-10-21(Sat):
第1回メディアコンテンツサイエンスカフェ
(於・東京大学東京大学 本郷キャンパス
http://content.iii.u-tokyo.ac.jp/event/h18_detail_061021.html

に出させていただいたときが最初の接点だろうか。その後、東京大学メディアコンテンツに関する学部横断型教育プログラムメディアコンテンツ特別講義I「インターネットポータルビジネスの現状と未来」を企画した際もご一緒している。前職の頃の縁がいまも続くことが嬉しい。

地域プロデューサーの時代―地域密着型スポーツクラブ展開への理論と実践
松野将宏著『地域プロデューサーの時代−地域密着型スポーツクラブ展開への理論と実践』(東北大学出版会、2005年、3150円)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4925085972/arg-22/