機関リポジトリ

長崎大学附属図書館、長崎大学学術研究成果リポジトリでRSSの配信を開始(2008-09-03)

長崎大学附属図書館が長崎大学学術研究成果リポジトリでRSSの配信を開始した(2008-09-03)。・長崎大学学術研究成果リポジトリNAOSITE(Nagasaki University's Academic Output SITE) http://naosite.lb.nagasaki-u.ac.jp/ ・「学術研究成果リポジトリ機能…

国立情報学研究所(NII)、CiNiiから機関リポジトリ収録論文へのリンクを開始(2008-09-03)

国立情報学研究所(NII)が、CiNiiから機関リポジトリ収録論文へのリンクを試験導入し(2008-08-07)、1ヶ月の試験運用後、正式に開始した(2008-09-03)。・CiNii(NII論文情報ナビゲータ) http://ci.nii.ac.jp/ ・「CiNiiから機関リポジトリの論文にリン…

2008-09-02(Tue): RIMS研究集会「紀要の電子化と周辺の話題」に参加

ちょうどタイミングがあったので、 2008-09-02(Tue)〜2008-09-03(Wed): RIMS研究集会「紀要の電子化と周辺の話題」 (於・京都府/京都大学数理解析研究所) http://www.nii.ac.jp/sparc/event/2008/20080902.html http://www.sci.hokudai.ac.jp/~nami/blog/…

広島県大学図書館協議会、広島県大学共同リポジトリ(HARP)を正式公開(2008-04-30)

広島県大学図書館協議会が広島県大学共同リポジトリ(HARP)を正式公開した(2008-04-30)。・広島県大学共同リポジトリ(HARP) http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/設置・運営の母体である広島県大学図書館協議会は、広島県内の以下の25大学図書館で構成さ…

国立情報学研究所(NII)、「国立情報学研究所学術機関リポジトリデータベース収集方針」を公開(2008-05-28)

国立情報学研究所(NII)が「国立情報学研究所学術機関リポジトリデータベース収集方針」を公開した(2008-05-28)。・国立情報学研究所学術機関リポジトリデータベース収集方針【PDF】 http://www.nii.ac.jp/irp/archive/system/pdf/1_nii_irdb_shushu.pdf …

2008-06-14(Sat): 平成19年度CSI委託事業報告交流会には行けなかったが……

2008-06-12(Thu)〜2008-06-13(Fri): 平成19年度CSI委託事業報告交流会−機関リポジトリ(IR)から広がる学術情報発信・流通:最新動向から課題解決まで (於・東京都/学術総合センター) http://www.nii.ac.jp/irp/event/2008/debrief/ には残念ながら不参加…

2008-06-02(Mon): 総長の仕事−研究者としての一面を見せる

京都大学総長の尾池和夫さんが京都大学メールマガジンで「四川省の巨大地震」について語っている。 四川省の巨大地震は、活断層の再活動で起こった地震の中では、私の知る限り最大規模の地震である。・「京都大学メールマガジン」23(京都大学秘書・広報室、…

2008-05-08(Thu): システムとしてみた機関リポジトリ

katz3さんが、・「分相応なシステム」(図書館断想、2008-05-06) http://d.hatena.ne.jp/katz3/20080506 ・「ブクマコメント返信と『学術コミュニケーションにおける著作権問題』」(図書館断想、2008-05-07) http://d.hatena.ne.jp/katz3/20080507を書い…

静岡大学附属図書館、静岡大学学術リポジトリを正式公開(2008-04-01)

静岡大学附属図書館が静岡大学学術リポジトリ(SURE: Shizuoka University REpository)を正式公開した(2008-04-01)。・静岡大学学術リポジトリ(SURE: Shizuoka University REpository) http://ir.lib.shizuoka.ac.jp/ ・静岡大学附属図書館 http://www.…

国立大学協会、機関リポジトリを利用した研究論文集を公開(2008-03-19)

国立大学協会九州地区支部九州地区国立大学間の連携に係る企画委員会リポジトリ部会・編集委員会が九州地区の国立大学が設置する機関リポジトリを利用した研究論文集を公開した(2008-03-19)。・研究論文集−教育系・文系の九州地区国立大学間連携論文集 htt…

明治大学図書館、明治大学学術成果リポジトリ(Meiji Repository)を公開(2008-03-31)

明治大学図書館が明治大学学術成果リポジトリ(Meiji Repository)を公開した(2008-03-31)。・明治大学学術成果リポジトリ(Meiji Repository) http://m-repo.lib.meiji.ac.jp/ ・明治大学図書館 http://www.lib.meiji.ac.jp/ ・「Meiji Repository公開!…

「業績DBとIRの連携」プロジェクト、モデル1の開発を完了(2007-12-26)

国立情報学研究所(NII)の委託事業である「業績DBとIRの連携」プロジェクトがモデル1の開発を完了した(2007-12-26)。・「業績DBとIRの連携」プロジェクト http://www.lib.kanazawa-u.ac.jp/kura/achievement/このシステムを利用することで、業績データベ…

東京外国語大学附属図書館、東京外国語大学学術成果コレクションを正式公開(2008-03-01)

東京外国語大学附属図書館が東京外国語大学学術成果コレクションを正式公開した(2008-03-01)。・東京外国語大学学術成果コレクション http://repository.tufs.ac.jp/doc/ ・東京外国語大学附属図書館 http://www.tufs.ac.jp/library/ ・「東京外国語大学附…

佐賀大学附属図書館、佐賀大学機関リポジトリを公開(2008-03-24)

佐賀大学附属図書館が佐賀大学機関リポジトリを公開した(2008-03-24)。・佐賀大学機関リポジトリ http://portal.dl.saga-u.ac.jp/ ・「「佐賀大学機関リポジトリ」正式公開しました」(佐賀大学附属図書館、2008-03-24) http://www.lib.saga-u.ac.jp/t_zh…

高知大学総合情報センター図書館、高知大学学術情報リポジトリ(KUD!RA)を正式公開(2008-03-24)

高知大学総合情報センター図書館が高知大学学術情報リポジトリ(KUD!RA)を正式公開した(2008-03-24)。・高知大学学術情報リポジトリ(KUD!RA) https://ir.kochi-u.ac.jp/dspace/ ・「高知大学学術情報リポジトリ 正式公開のお知らせ」(高知大学、2008-0…

東京海洋大学附属図書館、東京海洋大学学術機関リポジトリ(TUMSAT-OACIS)を試験公開(2008-03-28)

東京海洋大学附属図書館が東京海洋大学学術機関リポジトリ(TUMSAT-OACIS)を試験公開した(2008-03-28)。・東京海洋大学学術機関リポジトリ(TUMSAT-OACIS) http://oacis.lib.kaiyodai.ac.jp/ ・東京海洋大学附属図書館 http://lib.s.kaiyodai.ac.jp/使用…

2008-03-27(Thu): 京都大学学術情報リポジトリの愛称はKURENAI(紅:くれなゐ)に

・「機関リポジトリの愛称」(編集日誌、2007-12-20) http://d.hatena.ne.jp/arg/20071224/1198431856で京都大学学術情報リポジトリの愛称募集にふれたが、結局「KURENAI(紅:くれなゐ)」に落ち着いたようだ。・「京都大学学術情報リポジトリの愛称決定!…

2008-03-24(Mon): RSSを提供している機関リポジトリ一覧

・「学術機関リポジトリがRSSを吐いてないような気がする話」(愚智提衡而立治之至也、2008-03-19) http://jurosodoh.cocolog-nifty.com/memorandum/2008/03/post_8bc1.htmlに触発され、・「確かにRSSを提供している機関リポジトリは少ない」(編集日誌、20…

兵庫教育大学附属図書館、兵庫教育大学学術情報リポジトリ(HEART)を公開(2008-03-11)

兵庫教育大学附属図書館が兵庫教育大学学術情報リポジトリ(HEART)を正式公開した(2008-03-11)。・兵庫教育大学学術情報リポジトリ(HEART) http://repository.hyogo-u.ac.jp/ ・兵庫教育大学附属図書館 http://www.lib.hyogo-u.ac.jp/すでに2007年11月2…

室蘭工業大学附属図書館、室蘭工業大学学術資源アーカイブを正式公開(2008-03-14)

室蘭工業大学附属図書館が室蘭工業大学学術資源アーカイブを正式公開した。・室蘭工業大学学術資源アーカイブ http://ir.lib.muroran-it.ac.jp/ ・「「室蘭工業大学学術資源アーカイブ」を正式公開しました」(室蘭工業大学附属図書館、2008-03-14) http://…

浜松医科大学附属図書館、浜松医科大学学術機関リポジトリ「HamaMed-Repository」を試験公開(2008-03-17)

浜松医科大学附属図書館が浜松医科大学学術機関リポジトリ「HamaMed-Repository」を試験公開した(2008-03-17)。・浜松医科大学学術機関リポジトリ「HamaMed-Repository」 http://hikumano.hama-med.ac.jp/dspace/ ・浜松医科大学附属図書館 http://www2.ha…

大分大学附属図書館、大分大学学術情報リポジトリ(OUR)を公開(2008-03-17)

大分大学附属図書館が大分大学学術情報リポジトリ(OUR)を正式に公開した(2008-03-17)。・大分大学学術情報リポジトリ(OUR) http://ir.lib.oita-u.ac.jp/dspace/ ・大分大学附属図書館 http://www.lib.oita-u.ac.jp/大分大学学術情報リポジトリは、2007…

小樽商科大学附属図書館、小樽商科大学学術成果コレクション(Barrel)を正式公開(2008-03-07)

小樽商科大学附属図書館が小樽商科大学学術成果コレクション(Barrel)を正式公開した(2008-03-07)。・小樽商科大学学術成果コレクション(Barrel) http://barrel.ih.otaru-uc.ac.jp/ ・小樽商科大学附属図書館 http://www.otaru-uc.ac.jp/htosyo1/小樽商…

国立情報学研究所(NII)、学術機関リポジトリ構築連携支援事業のサイトをリニューアル(2008-03-05)

国立情報学研究所(NII)が学術機関リポジトリ構築連携支援事業のサイトをリニューアルした(2008-03-05)。・学術機関リポジトリ構築連携支援事業 http://www.nii.ac.jp/irp/ ・学術機関リポジトリ構築連携支援事業の過去のサイト(当時は次世代学術コンテ…

福島大学附属図書館、福島大学学術機関リポジトリを正式公開(2008-03-03)

福島大学附属図書館が福島大学学術機関リポジトリを正式公開した(2008-03-03)。・福島大学学術機関リポジトリ http://ir.lib.fukushima-u.ac.jp/ ・福島大学附属図書館 http://www.lib.fukushima-u.ac.jp/正式公開に伴って、「FUKURO_フクロウ_」(FUKushi…

埼玉大学図書館、埼玉大学学術情報発信システム「SUCRA」を正式公開(2008-03-01)

埼玉大学図書館が埼玉大学学術情報発信システム「SUCRA」を正式公開した(2008-03-01)。・埼玉大学学術情報発信システム「SUCRA」 http://sucra.saitama-u.ac.jp/ ・「SUCRAの本格運用を開始しました!」(2008-03-01) http://sucra.saitama-u.ac.jp/modul…

名古屋工業大学附属図書館、名古屋工業大学学術機関リポジトリを正式公開(2008-03-03)

名古屋工業大学附属図書館が名古屋工業大学学術機関リポジトリを正式公開した(2008-03-03)。・名古屋工業大学学術機関リポジトリ http://repo.lib.nitech.ac.jp/ ・名古屋工業大学附属図書館 http://www.lib.nitech.ac.jp/

九州工業大学附属図書館、九州工業大学学術機関リポジトリKyutacarを公開(2008-03-03)

九州工業大学附属図書館が九州工業大学学術機関リポジトリKyutacarを公開した(2008-03-03)。・九州工業大学学術機関リポジトリKyutaca http://ds.lib.kyutech.ac.jp/dspace/ ・九州工業大学附属図書館 http://www.lib.kyutech.ac.jp/libt/KyutacarはKyushu…

2008-03-19(Wed): 確かにRSSを提供している機関リポジトリは少ない

大学の学術機関リポジトリでRSS吐いているところは意外に少ないことに気がつきました。北海道大と京都大と名古屋大くらいなんですね。・「学術機関リポジトリがRSSを吐いてないような気がする話」(愚智提衡而立治之至也、2008-03-19) http://jurosodoh.coc…

2008-03-12(Wed): 一橋大学・九州大学でのセミナーと記録の作成・公開・共有

当日講演した赤間道夫さんのブログ経由で知ったのだが、先日開催された 2008-02-21(Thu): 一橋大学機関リポジトリ・シンポジウム「ウェブ時代と学術コミュニケーションのゆくえ−人文・社会科学系研究成果の情報発信の新しい可能性」 (於・東京都/一橋大学…