2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2009-10-15(Thu):

2009 言語資源シンポジウム「言語・音声データの学術利用に向けて」 (於・東京都/学術総合センター) http://research.nii.ac.jp/src/symp/

2009-09-25(Fri):

情報処理学会 デジタルドキュメント研究会(SigDD)第73回研究会「文書情報の構造化とその活用、および一般」 (於・東京都/東京大学 本郷キャンパス) http://sigdd.sakura.ne.jp/

2009-09-19(Sat):

学校図書館活用教育フォーラム「持続可能な未来をひらく子どもたちの読書と言葉の力とは?」 (於・東京都/東京学芸大学) http://katsuji.yomiuri.co.jp/event/other/20090908.htm

2009-09-18(Fri):

コンピュータ産業研究会(第144回)「クラウドコンピューティングへ向けた技術革新・相互運用性と制度的課題」(楠正憲) (於・東京都/東京大学ものづくり経営研究センター) http://www.gbrc.jp/workshop/consan.html

2009-09-18(Fri):

DRF地域ワークショップ(近畿地区)DRF-Mt. Machikane「機関リポジトリに関する業務の実務者研修」 (於・大阪府/大阪大学附属図書館) http://drf.lib.hokudai.ac.jp/drf/index.php?Mt.Machikane

2009-09-18(Fri):

インフォコムプライベートセミナー2009「図書館とアーカイブをつなぐ架け橋“MLA”」(京都会場) (於・京都府/キャンパスプラザ京都) http://www.infocom.co.jp/cone_new_jp/info/event/index.html#09081301

2009-09-04(Fri):

インフォコムプライベートセミナー2009「図書館とアーカイブをつなぐ架け橋“MLA”」(東京会場) (於・東京都/中央大学駿河台記念館) http://www.infocom.co.jp/cone_new_jp/info/event/index.html#09081301

389号(2009-08-24、4628部)

【開催御礼】8月17日(月)第1回ARGフォーラム「この先にある本のかたち」(長尾真 国会図書館長×金正勲・津田大介・橋本大也+内田麻理香) −参加者400名を迎え無事開催、記事掲載2本−【特報】10月29日(木)、全国図書館大会U40プレミアセッション開催−参…

2009-08-23(Sun): 日本図書館協会中堅職員ステップアップ研修(2)で演習−「図書館ポータルのデザイン」(領域:情報資源管理)

大阪からとんぼ返りし、・日本図書館協会 - 2009年度中堅職員ステップアップ研修(2) http://www.jla.or.jp/kenshu/stepup2009-2.htmlで講師を担当している「図書館ポータルのデザイン」(領域:情報資源管理)の2回目。今回は前回の講義を受けての課題発表…

2009-08-22(Sat): 千葉県立中央図書館 平成21年度公共図書館中堅職員研修会で講師を務めます

第5回ARGカフェ&ARGフェストは無事開催完了。こちらについては別途記すとして、先に、私が講師を務める催しの案内です。 2009-09-25(Fri): 千葉県立中央図書館 平成21年度公共図書館中堅職員研修会「図書館サイトでソーシャル系サービスを使い倒す!−ツナガ…

2009-08-21(Fri): 明日開催、第5回ARGカフェ&ARGフェスト@大阪−ライトニングトーク登壇者確定+【速報】ARGフォーラム記事掲載−CNET Japan

今週はイベント続き。明日はいよいよ、 2009-08-22(Sat): 第5回ARGカフェ&ARGフェスト@大阪 (於・大阪府/ドーンセンター) http://d.hatena.ne.jp/arg/20090724/1248402413 の開催日。私は明日大阪入りし、翌日帰京する予定。さて、ライトニングトークの…

2009-08-20(Thu): 六本木を散策し、コンテンツ学会で講演と討論

2009-08-20(Thu): コンテンツ学会 サマースペシャル企画 10日連続研究会シリーズ「コラボのためのプラットフォーム設計−ARGを事例に」(岡本真) (於・東京都/デジタルハリウッド大学 秋葉原メインキャンパス) http://www.contents-gakkai.org/?p=121 の…

2009-08-19(Wed): 第1回ARGフォーラム「この先にある本のかたち−我々が描く本の未来のビジョンとスキーム」への皆さんの感想(1)

2009-08-17(Mon): 第1回ARGフォーラム「この先にある本のかたち−我々が描く本の未来のビジョンとスキーム」 (於・東京都/学術総合センター 一橋記念講堂) http://sites.google.com/site/argforumsite/ に参加した方々、会場参加はできず様々な中継を経て…

2009-08-18(Tue): 極めて私的な雑感−ARGフォーラムを終えて

2009-08-17(Mon): 第1回ARGフォーラム「この先にある本のかたち−我々が描く本の未来のビジョンとスキーム」 (於・東京都/学術総合センター 一橋記念講堂) http://sites.google.com/site/argforumsite/ の開催について、言ってみれば公式な開催報告は、・…

2009-09-25(Fri):

第14回 図書館利用教育実践セミナー「図書館利用教育の新潮流−問題発見・解決型のPBL/チュートリアル教育とその支援」 (於・東京/日本図書館協会) http://www.jla.or.jp/cue/friday14.html

2009-10-02(Fri):

パピルスからPDFへ−よみがえるアレクサンドリア図書館(イスマイル・セラゲルディン) (於・東京都/国立国会図書館 東京本館) http://www.ndl.go.jp/jp/event/events/bibalex.html

2009-08-17(Mon): 第1回ARGフォーラム「この先にある本のかたち」(長尾真 国会図書館長×金正勲・津田大介・橋本大也+内田麻理香)、無事開催

快晴の日。かねてより準備してきた 2009-08-17(Mon): 第1回ARGフォーラム「この先にある本のかたち−我々が描く本の未来のビジョンとスキーム」 (於・東京都/学術総合センター 一橋記念講堂) http://sites.google.com/site/argforumsite/ を無事開催しまし…

2009-09-16(Wed)〜2009-09-18(Fri):

イノベーション・ジャパン2009−大学見本市 (於・東京都/東京国際フォーラム) http://expo.nikkeibp.co.jp/innovation/

388号(2009-08-17、4590部)

羅針盤「楽天研究開発シンポジウム2009−産学連携の促進を目指して(11月14日開催)」(楽天技術研究所)<新コーナー>産官学連携クリップ ウェザーニュースの石橋知博さん、FIT2009で講演予定(2009-09-02) ALBERTの山川義介さん、日本行動計量学会第37回…

2009-08-16(Sun): ARGフォーラム当日受付実施のお知らせ−明日8月17日(月)第1回ARGフォーラム「この先にある本のかたち」(長尾真 国会図書館長×金正勲・津田大介・橋本大也+内田麻理香)

2009-08-17(Mon): 第1回ARGフォーラム「この先にある本のかたち−我々が描く本の未来のビジョンとスキーム」 (於・東京都/学術総合センター 一橋記念講堂) http://sites.google.com/site/argforumsite/ の開催が、いよいよ明日へと迫りました。・第1回ARG…

読売新聞社、発言小町の投稿ルールを改訂、研究利用に言及(2009-06-25)

「純粋な学術研究の目的で、研究者・研究機関に投稿データを提供することがあ」ると明記。研究利用に途。・発言小町の投稿ルール http://komachi.yomiuri.co.jp/help/policy.htm

総務省、政府統計の匿名データを教育・研究用途に提供開始(2009-04)

提供データは全国消費実態調査、社会生活基本調査、就業構造基本調査、住宅・土地統計調査の過去数年度分。統計法の改正を受けて。・総務省 - 匿名データの作成・提供及びオーダーメード集計 http://www.stat.go.jp/info/tokumei/ ・「匿名データの提供サー…

マイクロソフト、MSR日本情報学研究賞の受賞者を発表(2009-04-22)

マイクロソフト産学連携研究機構(IJARC)が昨年新設した賞。受賞者は、五十嵐淳さん(京都大学大学院情報学研究科)と神谷年洋さん(産業技術総合研究所サービス工学研究センター)。審査委員長は国立国会図書館長の長尾真さん。・「第1回「マイクロソフト…

さくらインターネット、さくらインターネット研究所を設立(2009-07-01)

企業内研究所として2009年7月1日に設立。主な研究活動は、以下の3点。 一般に普及することを目的としたインターネット技術の基礎研究と情報発信 新規事業への展開や既存事業の更なる発展を目的とした応用研究 先端技術の発展や次世代エンジニアの育成を目指…

楽天技術研究所、楽天研究開発シンポジウム2009の開催を発表(2009-07-16)

2008年度に続く2回目の開催。今年度は研究色を色濃く打ち出す。・「楽天技術研究所、新しいインターネットサービス技術を探求する楽天研究開発シンポジウム2009 開催−発表論文の募集を開始」(楽天株式会社、2009-07-16) http://www.rakuten.co.jp/info/rel…

日本エリクソン、エリクソン・アワードの応募を〆切(2009-07-21)

第12回エリクソン・テレコミュニケーション・アワード2009と第11回エリクソン・ヤング・サイエンティスト・アワード2009の応募期間終了。受賞者の発表は2009年10月の予定。・エリクソン・アワード http://www.ericsson.com/jp/ericsson/award/

日本OR学会 リコメンデーションコンテストの申込を開始(2009-07-25)

日本OR学会の実践的データマイニング研究部会がチームラボのデータ提供を受けて実施。エントリー〆切は2009年9月30日(水) 、最終結果提出は2009年12月19日(土)。・RC2009 http://kgmod.jp/contest/ ・「チームラボは「第一回リコメンデーションコンテスト…

ALBERTの山川義介さん、日本行動計量学会第37回大会で発表(2009-08-05)

山川さんはレコメンデーション専門企業ALBERTの代表取締役会長。近年毎年学会発表をしており、今年は「レコメンドエンジンにおけるログ分析」と「行動ログからの消費者心理の発見」を発表・日本行動計量学会 第37回大会 http://www.med.oita-u.ac.jp/IS/BSJ2…

ウェザーニュースの石橋知博さん、FIT2009で講演予定(2009-09-02)

石橋さんは気象情報企業ウェザーニュースの取締役。講演「ユーザー参加型で天気予報が変わる!」とパネル討論「ヒューマンプローブのインパクトと実現性」に登場予定。FIT2009は9月2日(水)〜4日(金)に東北工業大学八木山キャンパスで開催。・第8回情報科…

コーナー新設にあたって

・「在職10年・Yahoo! JAPANを退職しました。」(編集日誌、2009-07-31) http://d.hatena.ne.jp/arg/20090731/1249046518で記したように本誌編集長の岡本真はYahoo! JAPAN在職中から、ウェブ産業における産学連携に関わってきました。この分野の重要性は言…