2010-07-05から1日間の記事一覧

2010-06-28(Mon): 最近書いたもの−「大阪公共図書館大会 記録集 2009(第57回)」「本のある時間」

それほど多くはないのだが、メモとして。「大阪公共図書館大会 記録集 2009(第57回)」(大阪公共図書館協会、2010-03-31)に、 2009-11-27(Fri): 2009年度第57回大阪公共図書館大会「ホームページから広がる図書館サービス」 (於・大阪府/大阪市立中央図…

2010-06-29(Tue): 大妻女子大学社会情報学部「情報社会論」第9回授業−「変わり出した社会(2)−制度の変化」

この授業も終盤戦に入ってきた。今日は前回に引き続き「変わり出した社会」と題して、インターネットが主に法や経済の制度にどのような変化をもたらしつつあるのかを説明した。・大妻女子大学社会情報学部「情報社会論」第9回「変わり出した社会(2)−制度の…

2010-06-30(Wed): 先週の京阪神ツアーで気づいたこと−同志社大学図書館での講習会場所の斬新

先週はほとんど週の半分は関西にいたのだが、ほほう!と思ったものを幾つか紹介しておきたい。一つは、・「同志社大学図書館講習会で「ウェブ情報の効果的利用法−検索エンジンからウェブを理解する」と題して講義(2010 年度前期)」(編集日誌、2010-06-25…

2010-07-01(Thu): 関西学院大学「総合B−インターネット社会」で講義 第12回「インターネットの情報学−システムはどのようにデザインされているのか(2)」、帰京後、NAVERナイト 番外編へ参加、そして37歳

3週連続の関西学院大学での講義も今日で終了。本日は、前回に引き続き、「システムはどのようにデザインされているのか」という観点で、Twitterをウェブプロデューサーの視点で分析する話をしてみた。関西学院大学 総合B「インターネット社会−幸福で豊かな社…

2010-07-02(Fri): 先週の京阪神ツアーで気づいたこと−京都大学大学院情報学研究科同窓会 超交流会2010への京都大学学術情報リポジトリ(KURENAI)の出展

先週、 2010-06-27(Sun): 京都大学大学院情報学研究科同窓会 超交流会2010「みんなのクラウド」 (於・京都府/京都大学百周年記念館) http://www.johogaku.net/event10 の一環で行われた 2010-06-27(Sun): ビブリオバトル・フェスタ 2010「本の未来」 (於…

2010-07-03(Sat): DVD版内村鑑三全集刊行記念シンポジウムで講演

久々に母校である国際基督教大学(ICU)を訪れ、 2010-07-03(Sat): DVD版内村鑑三全集刊行記念シンポジウム (於・東京都/国際基督教大学) http://yamamomo.asablo.jp/blog/2010/06/06/5142182 で「デジタル書籍の最新動向から考えるDVD版内村鑑三全集の可…

2010-07-04(Sun): 大図研オープンカレッジ(DOC)「これからの学術系電子メディア(あるいは電子出版)」にご参加を

週末に開催される 2010-07-10(Sat): 大図研オープンカレッジ(DOC)「これからの学術系電子メディア(あるいは電子出版)」 (於・東京都/日本図書館協会) http://d.hatena.ne.jp/dtk-doc/ http://www.daitoken.com/doc/19/ の参加者が予想よりは多くない…

2010-09-25(Sat):

三田図書館・情報学会 2010年度研究大会 (於・東京都/慶應義塾大学 三田キャンパス) http://wwwsoc.nii.ac.jp/mslis/annual.html

2010-08-06(Fri):

日本出版学会 関西部会2010年度第2回(通算第65回)「最近の図書館における電子化の動向−大学図書館の再定義とその編集機能」(飯野勝則) (於・大阪府/関西学院大学 大阪梅田キャンパス) http://www.shuppan.jp/yotei/317-2010-06-29-01-46-23.html

2010-08-03(Tue):

NetCommonsユーザカンファレンス2010 (於・東京都/一橋記念講堂) http://www.netcommons.org/?page_id=3795

2010-07-24(Sat):

三田図書館・情報学会 2010年度月例会 第144回 「再編される出版コンテンツ市場と図書館の役割」 (於・東京都/慶應義塾大学 三田キャンパス) http://wwwsoc.nii.ac.jp/mslis/monthly.html