2005-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2005-09-30(Fri):

明日、10月1日はいくつかの大学や独立行政法人、企業が合併・統合する。たとえば、富山大学と富山医科薬科大学と高岡短期大学の富山大学としての統合や日本原子力研究所と核燃料サイクル開発機構の日本原子力研究開発機構(原研機構)としての統合、三菱東京…

2005-09-29(Thu):

個人のホームページは実名で発信しつつ、ブログでの発信となると匿名になってしまう研究者が案外多いような気がする。正確な調査をしたわけではない。しかし、なぜだろうか。一つ考えられるのは、意図せず、結果的に匿名となっているケースだ。さまざまなサ…

2005-09-28(Wed):

財団法人科学技術広報財団が運営する日本科学未来館が、広報スタッフを募集している。応募資格の一つに、「できればの希望条件」と断り書きはあるが、「編集・デザイン及びWebの運用等についての知識と経験を有する方」とあることからすると、日本科学未来館…

2005-09-27(Tue):

独立行政法人労働政策研究・研修機構が職員を募集している。応募の締め切りは10月14日。さまざまな点で厳しさを増す環境にある独立行政法人だが、少なくともインターネットを使った学術的な発信・広報に関わりたいという学生の方には職場としておススメした…

2005-09-26(Mon):

財団法人大学基準協会が、平成17年度「特色ある大学教育支援プログラム」フォーラムを全国で順次開催する。開催地は、横浜、福岡、新潟、広島、名古屋、札幌、京都の全国7都市。フォーラムでは「特色ある大学教育支援プログラム」に選定された大学によるポス…

2005-09-25(Sun): メールマガジン「キャリアデザインマガジン」がすばらしい

日本キャリアデザイン学会のメールマガジン「キャリアデザインマガジン」を最近愛読している。学会発行のメールマガジンは多くもなく、少なくもないというところだが、ほとんどは会員に対する事務的な連絡やイベント情報が多く、会員以外にはいまひとつ面白…

2005-09-24(Sat): 国際文化会館図書室の室長(正職員)ノ募集

国際文化会館が国際文化会館図書室の室長(正職員)を募集している。年齢制限はないのだが、応募条件の一つである「蔵書構築業務・レファレンス業務・目録(とくに洋書)業務等の実務経験が15年程度ある方が望ましい」を考えると、40歳以上が応募の目安とい…

2005-09-23(Fri): 住民基本台帳と学術研究

総務省が「住民基本台帳の閲覧制度等のあり方に関する検討会報告書(素案)」に関する意見の募集を始めた。すでに報道されているように、個人情報保護の流れを受けて、住民基本台帳の閲覧を制限する案が出ている。世論調査、学術調査、市場調査での閲覧が制…

2005-09-22(Thu): 『9・11生死を分けた102分 崩壊する超高層ビル内部からの驚くべき証言』を読了

「もし、いま他の本を読んでいたとしても、いったんその本を閉じなさい。そして、この本を手に取って読み始めるべきだ。あらゆる人に対して、そう断言できる一冊である」という森山和道さんの言葉を受けて、読み出した『9・11生死を分けた102分 崩壊する超高…

2005-11-19(Sat)

フェリス・緑園都市 コミュニティーGIS Day (於・フェリス女学院大学緑園キャンパス) http://homepage3.nifty.com/Ferris-GIS/

2005-11-11(Fri):

東京国立博物館「博物館情報処理に関する調査研究プロジェクト」公開研究会 (於・東京国立博物館平成館) http://www.tnm.go.jp/jp/misc/docs/20051111joho_kenkyukai.pdf

2005-11-10(Thu)〜2005-11-11(Fri):

GN Workshop 2005 グループウェアとネットワークサービスワークショップ2005 (於・水上館) http://inolab.slis.tsukuba.ac.jp/gnws05/

2005-10-27(Thu):

研究集会「戦後の記録史料保存と現在 −アジアの記録史料保存の歩みのなかで考える−」 (於・国文学研究資料館) http://www.nijl.ac.jp/events/20051027conference.htm

2005-10-20(Thu):

日本出版学会学術出版研究部会「日本の学術誌−その現状と課題」 (於・東京電機大学) http://www.shuppan.jp/event/event2005.html#051020

九州国立博物館、西都太宰府を公開

九州国立博物館が、西都太宰府を公開した(2005-10-01)。現時あのところ、サイトの内容は、史跡紹介や映像作品の配信が中心だが、この冬には約2万6千点の画像検索、約300点の報告書検索が公開されるという。「太宰府研究たる「太宰府学」のポータルサイト」…

丸山眞男手帖の会、サイトを公開

丸山眞男手帖の会のサイトが公開された(2005-08-01)。同会は、丸山眞男の没後まもなく設立され、1997年4月に季刊誌「丸山眞男手帖」を創刊し、以来発行を継続している。サイトでは、年譜や「丸山眞男手帖」の総目次、同誌に掲載された没後文献資料目録を公…

国立民族学博物館、アクセサリー・身装文化ディジタルアーカイブを公開

国立民族学博物館が、アクセサリー・身装文化ディジタルアーカイブを公開した(2005-10-07)。これは、同館の久保研究室(1995年度までは大丸研究室)と大阪樟蔭女子大学高橋研究室が共同で作成したもので、データ分析と構造設計は、高橋晴子さん(大阪樟蔭…

国立教育政策研究所教育研究情報センター、教育研究論文索引検索をリニューアル

国立教育政策研究所教育研究情報センター(教育図書館)が、教育研究論文索引検索をリニューアルした(2005-10-05)。トップページのお知らせにリニューアルの事実だけが掲載されているが、なぜ、なにを、どのように変更したのか、という詳細を解説してほし…

日本科学未来館、『サイエンス・トンネル』特設サイトを公開

日本科学未来館が、『サイエンス・トンネル』特設サイトを公開している(公開日不明)。これは、「日本におけるドイツ年」の特別企画展として実施されている同名の展示会のサイト。なお、展示会の開催期間は2005年9月16日(金)から、11月17日(木)となって…

大学国際戦略本部強化事業、サイトを公開

大学国際戦略本部強化事業のサイトが公開された(2005-08-31)。同事業は、国際競争力のある研究環境の実現するために、2005年度から文部科学省が始めたもので、独立行政法人日本学術振興会と社団法人科学技術国際交流センターが共同で受託している。具体的…

アジア歴史資料センター、横断検索(Z39.50)テスト版を公開

アジア歴史資料センターが、横断検索(Z39.50)テスト版を公開した(2005-09-06)。アジア歴史資料センターと国立公文書館の資料検索、国立情報学研究所のNACSIS-CATを横断して検索できる。・横断検索(Z39.50)テスト版 http://www.jacar.go.jp/operate/jap…

大阪大学総合学術博物館、大阪大学総合学術博物館統合資料データベースを公開

大阪大学総合学術博物館で大阪大学総合学術博物館統合資料データベースが公開されている(公開日不明)。・大阪大学総合学術博物館統合資料データベース http://www.museum.osaka-u.ac.jp/jp/database.html ・大阪大学総合学術博物館 http://www.museum.osak…

農林水産研究情報センター、農林水産関係試験研究機関総合目録ポータルサイトを公開

農林水産研究情報センターが、農林水産関係試験研究機関総合目録ポータルサイトを公開した(2005-10-**)。従来から公開してきた農水省所管の研究機関、試験研究関係の独立行政法人が有する図書、雑誌の総合目録の簡易な検索機能と受け入れ資料の新着情報な…

農林水産研究情報センター、農林水産研究情報センター図書館総合展出展案内を公開

農林水産研究情報センターが、農林水産研究情報センター図書館総合展出展案内を公開した(2005-10-04)。これは、同センターが出展する図書館総合展のために、事前の情報紹介や開催後の意見収集を目的としたもので、ブログを利用している。・農林水産研究情…

国立情報学研究所(NII)、KAKEN:科学研究費補助金データベースを公開

国立情報学研究所が、KAKEN:科学研究費補助金データベースの収録データに2005年度採択課題を追加した(2005-09-01)。今回のデータ追加によって、KAKEN:科学研究費補助金データベースの収録データ件数は319,000件になった。なお、あらゆるデータベースについ…

農林水産技術会議事務局、命名登録品種データベースを公開

農林水産省農林水産技術会議事務局が、命名登録品種データベースを公開した(2005-04-01)。このデータベースは、『品種解説』(農林水産技術会議事務局発行)の第1号から第18号に収録された574品種について、データを収めている。・命名登録品種データベー…

国立科学博物館、自然園バーチャルガーデンを公開(205-09-27)

国立科学博物館が、バーチャルミュージアムに自然園バーチャルガーデンを追加した(205-09-27)。自然園バーチャルガーデンは、東京都港区白金台にある国立科学博物館附属自然教育園の様子を電子化したもので、園内散歩や園内植物図鑑などを公開している。 …

日本原子力研究開発機構、サイトを公開

独立行政法人日本原子力研究開発機構のサイトが公開された(2005-10-01)。同機構は、日本原子力研究所と核燃料サイクル開発機構が統合して設立された。前身である日本原子力研究所と核燃料サイクル開発機構が公開していた情報は、ほとんど日本原子力研究開…

総務省情報通信政策研究所、メディア・ソフトWEBを公開

総務省情報通信政策研究所が、メディア・ソフトWEBを公開した(2005-08-**)。映画、放送、ゲーム、音楽等のコンテンツ市場の動向に関する統計の簡易情報を閲覧できる。・メディア・ソフトWEB http://www.soumu.go.jp/iicp/mediasoftweb/ ・総務省情報通信政…

統計制度改革検討委員会、サイトを公開

2005年9月6日に内閣府に設置された統計制度改革検討委員会のサイトが公開された(公開日不明)。同委員会は、経済社会統計整備推進委員会(2004年11月〜2005年6月)の報告「政府統計の構造改革に向けて」を受けて設置されており、2006年6月を目途に構造改革…