2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

2008-05-13(Tue):

特定非営利活動法人情報公開クリアリングハウス 定期総会と記念講演「公文書管理の現状と課題」 (於・東京都/東京ウィメンズプラザ) http://www.clearing-house.org/

2008-04-26(Sat): 大阪府労働情報総合プラザ・大阪社会運動資料センターの存続を巡って(1)

瀧端真理子さんの・「大阪の社会・労働関係専門図書館の存続を求める会」(ミュージアムの小径、2008-04-25) http://d.hatena.ne.jp/takibata/20080425/p1を通して、・大阪の社会・労働関係専門図書館の存続を求める会 http://rodoshomei.web.fc2.com/の発…

2008-04-27(Sun): 5/2(金)は筑波訪問

筑波では筑波大学や周辺の独立行政法人を訪ねたいと思っている。筑波近辺の方々でお目にかかれる方、ご都合のいい日をお知らせいただけるとうれしい。・「当面の予定」(編集日誌、2008-04-17) http://d.hatena.ne.jp/arg/20080420/1208667495 と書いたとこ…

2008-04-25(Fri): 大阪府の公の施設問題ひとまとめリンク集

自分がほしい情報がまとまっていないかったので、てっとり早く自分でつくった。題して、「大阪府の公の施設問題ひとまとめリンク集」(センスなし……)。大阪府知事に橋下徹さんが就任して以来、大阪府が関与する文化・スポーツ系の公の施設の存続問題が話題…

2008-04-24(Thu): 最近の気づき−同志社大学のサイト内検索と法政大学日本統計研究所のAbout欄

最近みたサイトから一工夫が光るサイト。・同志社大学 http://www.doshisha.ac.jp/japanese/サイト内検索のデザインがいい。 _______ ____ ことばで探す | || 検索 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ・法政大学日本統計研究所について http://www.h…

2008-04-22(Tue): 美味しい図書館

・梅田カズヒコ「図書館の食堂が好きだ」(@nifty:デイリーポータルZ、2008-04-21) http://portal.nifty.com/2008/04/21/c/楽しい。何度かこの食堂に行っているが、「国会丼」には気づかなかった。命名理由は私も知りたい。ところで内部にレストランや喫茶…

2008-04-23(Wed): 行く人、来る人

国際交流基金のブログ・地球を、開けよう。 http://d.hatena.ne.jp/japanfoundation/の担当チームのメンバーが入れ替わっている。・「オレペコ、潮風、三富からのお知らせ」(地球を、開けよう。、2008-04-14) http://d.hatena.ne.jp/japanfoundation/20080…

国立国語研究所、日本語コーパスの作成にあたる研究補佐員を募集

国立国語研究所が日本語コーパスの作成にあたる研究補佐員を募集している。職務内容は、 文部科学省特定領域研究「代表性を有する大規模日本語書き言葉コーパスの構築:21世紀の日本語研究の基盤整備」(領域代表者:前川喜久雄、平成18〜22年度)におけるコ…

物質・材料研究機構、Web図書情報技術エンジニアを募集

物質・材料研究機構がWeb図書情報技術エンジニアを募集している。業務内容は、 図書情報システムの開発と運用 他国・他機関とのシステム共同開発・研究・連携 図書情報サービスの提供 で、応募資格は、 図書館情報学もしくはコンピューターサイエンス分野の…

海洋研究開発機構(JAMSTEC)、海洋生物データベース運用技術研究員を募集

海洋研究開発機構(JAMSTEC)が海洋生物データベース運用技術研究員を募集している。業務内容は、 海洋生物データベース(英語・日本語)の運用・構築に関わる生物情報の管理・整備 海洋生物データベースの運用支援員への技術指導、業務管理 海洋生物データ…

海洋研究開発機構(JAMSTEC)、地球内部変動研究センターでデータベース管理を担当する事務専任スタッフを募集

海洋研究開発機構(JAMSTEC)が地球内部変動研究センターでデータベース管理を担当する事務専任スタッフを募集している。業務内容は、 研究者の研究業績データ更新及び維持作業 研究者の論文データ及び研究業績データ更新及び維持作業 研究業績等に基づく資…

海洋研究開発機構(JAMSTEC)、地球環境フロンティア研究センターで広報・報道対応にあたる事務専任スタッフを募集

海洋研究開発機構(JAMSTEC)が地球環境フロンティア研究センターで広報・報道対応にあたる事務専任スタッフを募集している。業務内容は、 プレス取材対応、プレス発表対応 研究成果のプレス発表資料の取りまとめ、取材対応、各種調整 映像化協力、刊行物作…

東京工業大学、東京工業大学オープンコースウェア(TOKYO TECH OCW)をリニューアル(2008-04-01)

東京工業大学が東京工業大学オープンコースウェア(TOKYO TECH OCW)をリニューアルした(2008-04-01)。・東京工業大学オープンコースウェア(TOKYO TECH OCW) http://www.ocw.titech.ac.jp/ ・東京工業大学オープンコースウェア(TOKYO TECH OCW)の過去…

特種紙商事株式会社、デジタルもんじょ箱を公開(2008-04-01)

特種紙商事株式会社が「デジタルもんじょ箱」を公開した(2008-04-01)。・デジタルもんじょ箱 http://www.tokushu-papertrade.jp/digimon/ ・特種紙商事株式会社 http://www.tokushu-papertrade.jp/酸性紙問題など、資料保存に関する知識を、保護紙と保存用…

2008-04-21(Mon): 「かたつむりは電子図書館の夢をみるか」に感謝

・「Biblioblog in Japan」(本誌第311号、2008-02-25) http://archive.mag2.com/0000005669/20080225074128000.htmlを寄稿していただいたmin2-flyこと佐藤翔さんのブログに非常に助けられている。佐藤さんは方々の研究会によく出かけており、その都度詳細…

2008-04-19(Sat): 気づいたこと、感心したこと−法政大学イノベーション・マネジメント研究センター(Riim)のリニューアル履歴

・法政大学イノベーション・マネジメント研究センター(Riim) http://www.hosei.ac.jp/fujimi/riim/は、サイトのトップページにある「News」欄の一番下に、 ホームページオープン!(リニューアル05.03.09、05.06.07、06.06.02、07.06.19) と、サイト公開…

2008-04-20(Sun): 図書館での貸出記録の保存をめぐって−行政は説明責任を果たし、市民は慎重で冷静な議論を(3)

・「図書館での貸出記録の保存をめぐって−行政は説明責任を果たし、市民は慎重で冷静な議論を」(編集日誌、2008-01-16) http://d.hatena.ne.jp/arg/20080117/1200557466 ・「図書館での貸出記録の保存をめぐって−行政は説明責任を果たし、市民は慎重で冷静…

319号(2008-04-21、4862部)

新着・新発見リソースより、 佐藤翔さん、日本図書館系ブログ史略年表(α版)を公開(2008-02-25) 宇宙航空研究開発機構(JAXA)、Space Law−各国の宇宙法を公開(2008-02-18) 国立西洋美術館、国立西洋美術館所蔵作品データベースを公開(公開日不明) な…

2008-04-18(Fri): 「利用者のつながりを創り出すコミュニティ指向型図書館システム」を読んで

あいにく参加できなかったのだが、 2008-03-28(Fri): 第65回デジタル・ドキュメント研究会第90回情報学基礎研究会 (於・東京都/専修大学神田校舎) http://www.ipsj.or.jp/katsudou/sig/sighp/fi/cfp/20080328/ で発表されたProject Shizukuメンバーによる…

2008-04-17(Thu): 当面の予定

不確定な要素もあるが、7月までの予定はおおむね以下の通り。直近では仕事で5月23日(金)から5月25日(日)にかけて京都に出張の予定。その後、 2008-06-05(Thu)〜2008-06-06(Fri): 国立情報学研究所(NII)オープンハウス (於・東京都/学術総合センター…

2008-04-16(Wed): ブログ読み−『ファシリテーターの道具箱』、PDF-XChange Viewer、カジュアルな会議

ファシリテーションについて、ある程度の経験がある人にはなかなか参考になると思います。こういうやり方もあるんだ、と自分流にアレンジして使えます。・「ファシリテーターの道具箱」(Information Design?!、2008-04-10) http://akyoshi.cocolog-nifty.…

2009-02-18(Tue):

国立情報学研究所平成20年度市民講座第8回「文化情報とコンピュータ−文化遺産を未来に継承するデジタル化の技術とは?」(小野欽司) (於・東京都/学術総合センター一橋記念講堂) http://www.nii.ac.jp/shimin/index-j.shtml

2009-01-19(Mon):

国立情報学研究所平成20年度市民講座第7回「言語情報とコンピュータ学−人間の文法とコンピュータの文法とは何が違うのか?」(金沢誠) (於・東京都/学術総合センター一橋記念講堂) http://www.nii.ac.jp/shimin/index-j.shtml

2008-11-06(Thu):

国立情報学研究所平成20年度市民講座第6回「化学と情報学−未来の創薬などに結びつく化学情報の体系化とは?」(佐藤寛子) (於・東京都/学術総合センター一橋記念講堂) http://www.nii.ac.jp/shimin/index-j.shtml

2008-10-07(Tue):

国立情報学研究所平成20年度市民講座第5回「脳科学と情報学−脳の理解に結びつく脳科学情報のデータベースとは?」(山地一禎) (於・東京都/学術総合センター一橋記念講堂) http://www.nii.ac.jp/shimin/index-j.shtml

2008-09-10(Wed):

国立情報学研究所平成20年度市民講座第4回「データ社会とウェブ−膨大なデータから見えてくるウェブ社会の姿とは?」(大山敬三) (於・東京都/学術総合センター一橋記念講堂) http://www.nii.ac.jp/shimin/index-j.shtml

2008-08-25(Mon):

国立情報学研究所平成20年度市民講座第3回「データ社会とアーカイブ−年金記録問題などに見られる情報管理の重要性とは?」(古賀崇) (於・東京都/学術総合センター一橋記念講堂) http://www.nii.ac.jp/shimin/index-j.shtml

2008-07-03(Thu):

国立情報学研究所平成20年度市民講座第2回「画像情報とマシンビジョン−ロボットが世界を見て理解するために必要となる技術とは?」(杉本晃宏) (於・東京都/学術総合センター一橋記念講堂) http://www.nii.ac.jp/shimin/index-j.shtml

2008-06-19(Thu)〜2008-06-20(Fri):

情報処理学会 第145回データベースシステム研究会 情報処理学会 第91回情報学基礎研究会 合同研究会 (於・北海道/小樽市民会館) http://www.ipsj.or.jp/katsudou/sig/sighp/fi/cfp/20080619/cfp.html

2008-05-24(Sat):

国立国会図書館座談会「出版文化と納本制度について考える」 (於・東京都/国立国会図書館東京本館) http://www.ndl.go.jp/jp/service/event/nouhon60.html