2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

科学技術振興機構(JST)、Science Portal China(サイエンスポータルチャイナ)を公開(2008-11-14)

科学技術振興機構(JST)がScience Portal China(サイエンスポータルチャイナ)を公開した(2008-11-14)。・Science Portal China(サイエンスポータルチャイナ) http://www.spc.jst.go.jp/ ・「中国の科学技術の今を伝える「サイエンスポータルチャイナ…

アジア経済研究所図書館、フォトアーカイブスに特集「1990年代のインド社会と子どもたち」を追加(2008-11-07)

アジア経済研究所図書館がフォトアーカイブスに特集「1990年代のインド社会と子どもたち」を追加した(2008-11-07)。・特集「1990年代のインド社会と子どもたち」 http://d-arch.ide.go.jp/photo_archive/India/children/ ・フォトアーカイブス http://d-ar…

354号(2008-12-22、4730部)

新着・新発見リソースより、 データ統合・解析システム(DIAS)プロジェクト、セイヨウ情勢を公開(2008-10-31) 日本放送作家協会、日本脚本アーカイブズのサイトを公開(2008-10-24) 図書館振興財団、サイトを公開(2008-12-20) などの10サイトhttp://ar…

データ統合・解析システム(DIAS)プロジェクト、セイヨウ情勢を公開(2008-10-31)

データ統合・解析システム(DIAS)プロジェクトの一環として、東京大学保全生態学研究室などの複数の研究室が共同でが市民参加による外来種(セイヨウオオマルハナバチ)モニタリングと対策のためのリアルタイム情報共有サイト「セイヨウ情勢」を公開した(2…

2008-12-21(Sun): 全国図書館大会第94回兵庫大会「「Web2.0時代」における図書館の自由」の記録集、公開

・全国図書館大会 第94回(平成20年度)兵庫大会 第7分科会 図書館の自由 http://www.jla.or.jp/jiyu/taikai2008.htmlで記録集が公開された。・「Web2.0時代」における図書館の自由−平成20年度第94回全国図書館大会兵庫大会・第7分科会「図書館の自由」記録…

2008-12-20(Sat): ARGカフェと図書館総合展関係の記事(3)

おそらくこれで最終回。・「ARGカフェと図書館総合展関係の記事(1)」(編集日誌、2008-11-30) http://d.hatena.ne.jp/arg/20081201/1228060651 ・「ARGカフェと図書館総合展関係の記事(2)」(編集日誌、2008-12-06) http://d.hatena.ne.jp/arg/2008120…

2008-12-19(Fri): ライブラリー・アカデミー受講生ブログへの反応

・「ライブラリー・アカデミー2回目講義」(編集日誌、2008-12-17) http://d.hatena.ne.jp/arg/20081218/1229528732で受講生18名のブログを紹介したが、早速いろいろな反応をいただいている。 さて、私はブログの巡回をRSSリーダーで行っているのですが、18…

東洋文庫、画像データベース「中華帝国図等」画像をリニューアル(2008-10-25)

東洋文庫が画像データベース「中華帝国図等」画像をリニューアルした(2008-10-25)。・画像データベース「中華帝国図等」画像 http://61.197.194.13/gazou/ChinaMap/ChinaMapList.php ・東洋文庫 http://www.toyo-bunko.or.jp/ ・「東洋文庫、所蔵画像デー…

谷謙二さん、今昔マップホームページを公開(2008-10-28)、時系列地形図閲覧ソフト「今昔マップ2」を公開(2008-11-06)

谷謙二さんが今昔マップホームページを公開し(2008-10-28)、時系列地形図閲覧ソフト「今昔マップ2」を公開した(2008-11-06)。・今昔マップ http://ktgis.net/kjmap/ ・KTGIS.net http://ktgis.net/ ・「時系列地形図閲覧ソフト「今昔マップ2」公開開始」…

徳島県大学図書館協会、サイトを公開(2008-11-01)

徳島県大学図書館協会がサイトを公開した(2008-11-01)。・徳島県大学図書館協会 http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/TPALA/ ・「徳島県大学図書館協会のホームページを開設しました」(徳島大学附属図書館、2008-11-01) http://www.lib.tokushima-u.ac.jp/…

東洋文庫イスラーム地域研究東洋文庫拠点(TBIAS)、収集雑誌コンテンツを公開(2008-08-08)

東洋文庫イスラーム地域研究東洋文庫拠点(TBIAS)が収集雑誌コンテンツを公開した(2008-08-08)。・収集資料 http://www.tbias.jp/collectmaterial.html ・イスラーム地域研究東洋文庫拠点(TBIAS)(東洋文庫研究部イスラーム地域研究資料室) http://www…

東京大学拠点イスラーム地域研究、「中東・イスラーム研究の先達たち 吉岡俊輔氏資料」を公開(2008-08-08)

東京大学拠点イスラーム地域研究グループ2「中東政治の構造変動」が「中東・イスラーム研究の先達たち 吉岡俊輔氏資料」を公開した(2008-08-08)。・中東・イスラーム研究の先達たち 吉岡俊輔氏資料 http://www.l.u-tokyo.ac.jp/tokyo-chuto/yoshioka-sense…

京都大学イスラーム地域研究センター、サイトをリニューアル(2008-10-15)

京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科附属イスラーム地域研究センターがサイトをリニューアルした(2008-10-15)。・京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科附属イスラーム地域研究センター http://www.asafas.kyoto-u.ac.jp/kias/ ・京都大…

ポーラ文化研究所、サイトをリニューアル(2008-10-22)

ポーラ文化研究所がサイトをリニューアルした(2008-10-22)。・ポーラ文化研究所 http://www.po-holdings.co.jp/csr/culture/bunken/ ・ポーラ文化研究所の過去のサイト http://web.archive.org/web/*/http://www.po-holdings.co.jp/csr/culture/bunken/内…

日本放送作家協会、日本脚本アーカイブズのサイトを公開(2008-10-24)

日本放送作家協会が日本脚本アーカイブズのサイトを公開した(2008-10-24)。・日本脚本アーカイブズ http://www.nk-archives.com/ ・日本放送作家協会 http://www.hosakkyo.jp/テレビや映画、さらにウェブで公開された作品までを視野に入れ、脚本・台本の保…

2009-02-07(Sat):

社会技術研究開発事業「研究開発成果実装支援プログラム」第一回公開報告会 科学の知恵でよりよい社会を (於・東京都/JSTホール サイエンスプラザ) http://www.ech.co.jp/jst_sympo_jissou/

図書館振興財団、サイトを公開(2008-12-20)

図書館振興財団がサイトを公開した(2008-12-20)。・図書館振興財団 http://www.toshokanshinko.or.jp/同財団は図書館流通センター(TRC)の関係者を中心に設立準備が進められ、2008年11月18日に設立が認可されている。これまであまり詳しい情報がなかった…

2009-01-21(Wed):

国立国会図書館 講演会「デジタル時代のスウェーデン国立図書館の挑戦」 (於・東京都/国立国会図書館 東京本館) http://www.ndl.go.jp/jp/service/event/KB_digital.html

2009-01-15(Tue):

平成20年度「データ統合・解析システム」最終報告会 (於・東京都/東京大学 本郷キャンパス) http://www.editoria.u-tokyo.ac.jp/dias/symposium/3-5.html

2009-01-22(Thu):

人工知能学会 第20回セマンティックウェブとオントロジー研究会Wikipediaワークショップ (於・東京都/東京大学 本郷キャンパス) http://sigswo.org/A803_program.html

2008-12-18(Thu): 「教育系サブジェクトリポジトリの可能性を求めて」で講演

・「年内の講演予定−12月9日神戸ポートアイランド、12月18日東京学芸大学」(編集日誌、2008-12-02) http://d.hatena.ne.jp/arg/20081203/1228313868 ・「12月の予定」(編集日誌、2008-12-08) http://d.hatena.ne.jp/arg/20081208/1228668239と何度かふれ…

2008-12-17(Wed): ライブラリー・アカデミー2回目講義

開講から2週間を経ての第2回。今回は若干の補講の後、「Web2.0は図書館/ライブラリアンに、どのようなインパクトを与えるのか?」を巡る討論。・ライブラリー・アカデミー「インターネット時代のライブラリアン2008」第2回「Web2.0再考」演習【PPT】 http://…

2008-12-15(Mon): 研究機関・図書館サイトのアクセスログ勉強会を構想中(2)

・「研究機関・図書館サイトのアクセスログ勉強会を構想中」(編集日誌、2008-12-14) http://d.hatena.ne.jp/arg/20081215/1229267930の続き、もしくはフォロー。メールやブックマークでコメントをいただいているが、 なお、扱うデータの秘密保持も必要なの…

2008-12-16(Tue): 丸善と図書館流通センター(TRC)が経営統合に向けて基本合意

今日の大ニュースだろう。丸善と図書館流通センター(TRC)が2009年8月に経営統合することで基本合意したと発表した。・「丸善株式会社及び株式会社図書館流通センターの共同持株会社設立による経営統合に関する基本合意についてのお知らせ」(丸善、2008-12…

353号(2008-12-15、4727部)

新着・新発見リソースより、 東洋文庫、動画データベースで「中国の儺舞・儺戯」を公開(2008-08-04) 日本大学芸術学部、ウェブインタフェース公開実験を開始(2008-10-23) 防災科学技術研究所自然災害情報室、伊勢湾台風50周年特別企画展を公開(2008-09-…

2008-12-14(Sun): 研究機関・図書館サイトのアクセスログ勉強会を構想中

別の場所で簡単な提案を出したのだが、思いのほか反応があったので、こちらにも書いておこう。研究機関や図書館のサイトの運営を担当している方が主な対象だが、アクセスログの勉強会をしてみようと思う。綿密な分析をするというよりは、まずは各自が自分の…

2008-12-12(Fri): ライブラリアンの紹介記事を継続的に蓄積してみてはどうだろう

今日の日本経済新聞朝刊の文化面に「日本の発展 蔵書は語る 米コロンビア大図書館で収集・分類一筋64年」という記事が掲載され、そこで戦中からコロンビア大学でライブラリアンとして働いてきた甲斐美和さんが紹介されている。甲斐さんについては、・Miwa Ka…

2008-12-13(Sat): 「総合学術辞典」計画とは?

2008-12-20(Sat): 2008年日本認知科学会冬のシンポジウム「Web時代の学会の役割:総合学術辞典はいかにしてWikipediaを越えるか」 (於・東京都/産業技術総合研究所 臨海副都心センター) http://www.jcss.gr.jp/symposium2008.html という催しを知ったのだ…

2009-01-24(Sat):

国際シンポジウム「モーションキャプチャ技術と身体動作処理」 (於・京都府/立命館大学 衣笠キャンパス 創思館) http://www.img.is.ritsumei.ac.jp/meetings/mocap/20090124/

2008-12-20(Sat):

2008年日本認知科学会冬のシンポジウム「Web時代の学会の役割: 総合学術辞典はいかにしてWikipediaを越えるか」 (於・東京都/産業技術総合研究所 臨海副都心センター) http://www.jcss.gr.jp/symposium2008.html