2007-12-16から1日間の記事一覧

農林水産研究情報センター、検索システム農林一号を閉鎖

農林水産研究情報センターが検索システム農林一号を閉鎖した(2007-11-30)。先駆的な取り組みを多数打ち出している農林水産研究情報センターの決断だけに、閉鎖には諸般の事情があったのだろう。まずは関係者の方々のこれまでの取り組みに感謝したい。なお…

奈良県立図書情報館、リサーチ・エンジン on 奈良をリニューアル

奈良県立図書情報館がリサーチ・エンジン on 奈良をリニューアルした(2007-12-01)。新旧のサイトを見比べるとわかるように、リニューアル前は独自に構築したと思われる検索システムであったのに対し、リニューアル後はGoogleのCustom Search Engineを利用…

徳島大学附属図書館、蜂須賀家家臣団家譜史料データベースを公開(2007-12-01)

徳島大学附属図書館が蜂須賀家家臣団家譜史料データベースを公開した(2007-12-01)。同図書館でこのデータベースの構築を進めていることは2006年初頭には耳にしていたが、ついに公開までこぎつけたようだ。このデータベースには、徳島藩主・蜂須賀家に仕え…

国立女性教育会館、開館30周年記念誌を公開

国立女性教育会館が開館30周年記念誌を公開した(2007-12-03)。2007年11月20日付で刊行された同名の冊子の全文をPDF形式で公開している。同様の事例としては、同じく2007年に開館30周年を迎えた国立民族学博物館が公開した ・みんぱく開館30周年 http://www…

福島大学附属図書館、福島県内図書館蔵書目録横断検索を公開

福島大学附属図書館が福島県内図書館蔵書目録横断検索を公開した(2007-12-03)。検索対象となっているのは、以下の14図書館の蔵書目録。 福島大学 福島県立図書館 福島市立図書館 福島県立医科大学 桜の聖母短期大学 日本大学工学部 郡山女子大学 奥羽大学 …

国立国会図書館、「電子情報の長期的な保存と利用」をリニューアル

国立国会図書館が「電子情報の長期的な保存と利用」をリニューアルした(2007-12-07)。これまでは、 はじめに 報告書 調査研究会議 リンク という構成だったが、今回のリニューアルで はじめに 国立国会図書館の取組み FAQ リンク という構成に変更され、従…

福島大学附属図書館、福島大学学術機関リポジトリを試験公開

福島大学附属図書館が福島大学学術機関リポジトリを試験公開した(2007-12-10)。使用ソフトはDSpaceで、現時点で約50点の研究成果が収められている。・福島大学学術機関リポジトリ http://ir.lib.fukushima-u.ac.jp/ ・福島大学附属図書館 http://www.lib.f…

立命館大学図書館、サイトをリニューアル

立命館大学図書館がサイトをリニューアルした(2007-10-15)。従来のサイトはトップページに情報が雑然としている印象があったが、今回のリニューアルで情報の配置が大幅に改善されている。また、トップページに蔵書検索(OPAC)の検索窓が配置されたことも…

日本雑誌協会と日本書籍出版協会、デジタル版出版年表を公開

日本雑誌協会と日本書籍出版協会が創立50年の記念事業としてデジタル版出版年表を公開した(2007-11-21)。『出版データブック 改訂版 1945-2000』(出版ニュース社、2002年)と『日本出版百年史年表』(日本書籍出版協会、1968年)に基づいており、日本にお…

當山日出夫さん、個人ブログ「やまもも書斎記」を公開

當山日出夫さんが個人ブログ「やまもも書斎記」を公開した(2007-11-24)。公開当初に現在考えているテーマとして、 人文学研究とコンピュータ、人文情報学(デジタル・ヒューマニティーズ)について 大学生を対象としての、情報処理教育や作文技術教育につ…

2008-03-01(Sat):

日本教育工学会研究会研究会「日本語教育と教育工学/一般」 (於・愛知県/名古屋大学) http://www.jset.gr.jp/study-group/files/20080301.html

2007-12-22(Sat):

日本教育工学会研究会研究会「一般高等教育とeラーニング/一般」 (於・熊本県/熊本大学) http://www.jset.gr.jp/study-group/files/20071222.html

2007-12-14(Fri): 東京工業大学異業種交流会(脇田研究室勉強会)で講演

東京工業大学異業種交流会(脇田研究室勉強会)で「ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)の300回を振り返る−学術サイト批評は何を意味し、何をもたらすのか」と題して講演。・「ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)の300回を振り返る−学術サイト批評は何を意味し、何…

2007-12-12(Wed): ライブラリー・アカデミー「インターネット時代のライブラリアン」第8回

最終回の今回は「理想の図書館サイト−その企画とデザイン、そして運営」。・ライブラリー・アカデミー「インターネット時代のライブラリアン」第8回「理想の図書館サイト−その企画とデザイン、そして運営」【PPT】 http://www.ne.jp/asahi/coffee/house/doc/…

2007-12-13(Thu): 学長日記、学長ブログ(3)

町村泰貴さんの・「学長blog」(Matimulog、2007-12-11) http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2007/12/blog_5190.html経由で知ったが、・「ブログ:学長の開設相次ぐ 大学「発信」に関心…東海地区」(毎日新聞、2007-12-11) http://mainichi.jp/l…

2007-12-11(Tue): 個人が伝える研究の過程

最近、あらためて個人が研究の過程を伝えることの意義を説いている。・「愛媛大学広報シンポジウムで講演とディスカッション」(編集日誌、2007-12-06) http://d.hatena.ne.jp/arg/20071210/1197214983では、具体的な事例は?と聞かれることも多いので、最…

2007-12-10(Mon): 博物館法改正問題を知る

・「博物館法改正問題のその後」(ミュージアムの小径、2007-10-27) http://d.hatena.ne.jp/takibata/20071027/p1などを通して、前から少し気になっていたのだが、博物館法改正問題が浮上しているようだ。不勉強なもので・「公開ラウンドテーブル「博物館法…

2007-11:記事アクセスランキング

2007年11月の記事別アクセス数のランキングです。 「美大ブログサミットがあったらしい」(編集日誌、2007-11-03) http://d.hatena.ne.jp/arg/20071105/1194218166 470回 「図書館総合展のサイトがあんまりなので。」(編集日誌、2007-10-09) http://d.hat…