OPAC

東京国立博物館資料館、図書検索に書籍の表紙画像を追加(2009-10-28)

東京国立博物館資料館が図書検索に書籍の表紙画像を追加した(2009-10-28)。・東京国立博物館資料館図書検索 http://webopac.tnm.jp/ ・「OPACで表紙の画像を表示できるようになりました。(売立目録と雑誌の一部)」(東京国立博物館資料館 Library News、…

明治大学図書館、サイトをリニューアル(2009-08-27)

明治大学図書館がサイトをリニューアルした(2009-08-27)。・明治大学図書館 http://www.lib.meiji.ac.jp/ ・明治大学図書館の過去のサイト http://web.archive.org/web/*/http://www.lib.meiji.ac.jp/ ・「図書館ホームページリニューアル」(明治大学図書…

2009-05-05(Tue): 日進市立図書館がAmazonアソシエイトの利用を一旦休止

なんとなく取り上げないまま来てしまったが、最初にウェブで話題にしたうちの一人の責任として、ふれておこう。・アフィリエイト・サービスの休止について」(日進市立図書館、2009-04-15) http://lib.city.nisshin.lg.jp/cgi-bin/topics.cgi?breq=17 ・日…

2009-03-14(Sat): 次世代OPACとは何か(2)

・「次世代OPACとは何か」(編集日誌、2009-02-27) http://d.hatena.ne.jp/arg/20090301/1235839256という記事を先日書いたが、実にタイムリーな講演会があったようだ。 2009-03-06(Fri): 図書系職員勉強会(仮称)第109回勉強会「利用者中心視点からOPACの…

2009-02-27(Fri): 次世代OPACとは何か

最近、日本の図書館業界でも話題になってきた「次世代OPAC」について、あらためて次世代OPACとは何かを考えてみた。なんらかの意見に直接反対の意思を示すものではなく、いまの全体的な動向を危惧して考えたことである。詳細な要件定義や海外事例が目立つが…

2009-01-06(Tue): 一工夫あるOPAC一覧(2)

・「一工夫あるOPAC一覧−ライブラリー・アカデミー第3回の準備を兼ねて」(編集日誌、2009-01-04) http://d.hatena.ne.jp/arg/20090104/1231074244で、「ふれるべきものが抜けているようであれば、ぜひご指摘を」と書いたところ、久保山健さん(大阪大学情…

2009-01-04(Sun): 一工夫あるOPAC一覧−ライブラリー・アカデミー第3回の準備を兼ねて

今日で年末年始のお休みも終わりという事実に現実感を持てないでいるが、ライブラリー・アカデミー「インターネット時代のライブラリアン2008」の準備。第3回「OPAC再考」は1月7日に実施予定。さて、「OPAC再考」というテーマなので、一歩でも二歩でも先進的…

2008-12-27(Sat): 日進市立図書館のAmazonに思うこと

予想以上に反響が大きかった・「日進市立図書館が「Amazonで買う」「Amazonで書評を見る」ボタンを設置している」(編集日誌、2008-12-26) http://d.hatena.ne.jp/arg/20081227/1230348172だが、 これは論議となりそうだ。自分自身も幾つか思うところがある…

2008-12-26(Fri): 日進市立図書館が「Amazonで買う」「Amazonで書評を見る」ボタンを設置している

今日、知人に教えていただいた。2008年10月1日に開館した・日進市立図書館 http://lib.city.nisshin.lg.jp/ ・日進市立図書館施設紹介 http://www.city.nisshin.lg.jp/shisetsu/shisetsukyoiku/toshokan/が、蔵書検索(OPAC)の書誌詳細ページにAmazonの情報…

2008-10-16(Thu): 東京経済大学図書館のOPACにレビューが掲載されている

東京経済大学図書館のOPACにレビューが掲載されている。・東京経済大学図書館OPAC https://opac.tku.ac.jp/ ・WebOPACからレビュー一覧がみられるようになりました http://www.tku.ac.jp/~library/osusume/review-list.html ・東京経済大学図書館OPAC - レビ…

国立情報学研究所(NII)、Webcat Plusに国立国会図書館の近代デジタルライブラリーへのリンクを追加(2008-09-29)

国立情報学研究所(NII)がWebcat Plusに国立国会図書館の近代デジタルライブラリーへのリンクを追加した(2008-09-29)。・Webcat Plus http://webcatplus.nii.ac.jp/ ・国立情報学研究所(NII) http://www.nii.ac.jp/当該書籍が近代デジタルライブラリー…

紙の博物館図書室、蔵書検索(OPAC)を公開(2008-10-09)

紙の博物館図書室が蔵書検索(OPAC)を公開した(2008-10-09)。・紙の博物館図書室蔵書検索(OPAC) http://mba-web.co.jp/opac/pml/opac_det.php4 ・紙の博物館図書室 http://www.papermuseum.jp/tosho.htm ・「OPAC公開」(図書室の窓から 紙博図書室日記…

京都外国語大学付属図書館、データベース「ベストセラーになった書物」を公開(2008-08-01)

京都外国語大学付属図書館がデータベース「ベストセラーになった書物」を公開した(2008-08-01)。・データベース「ベストセラーになった書物」 http://www.kufs.ac.jp/toshokan/bestceller/bestcell2.htm ・京都外国語大学付属図書館 http://www.kufs.ac.jp…

2008-08-10(Sun): Project Next-Lの打ち合わせ@筑波大学

・Project Next-L http://www.next-l.jp/の打ち合わせで筑波大学の春日キャンパスにある情報メディアユニオンへ。Project Next-Lについては、・「原田隆史さんらを中心としたCommunity for Developing Next Library(Project Next-L)、発足」(新着・新発見…

国立国会図書館、NDL-OPACの書誌詳細ページにパーマリンクを設置(2008-04-16)

国立国会図書館がNDL-OPACの書誌詳細ページにパーマリンクを設置した(2008-04-16)。・NDL-OPAC http://opac.ndl.go.jp/ ・国立国会図書館 http://www.ndl.go.jp/ ・「NDL-OPACの詳細表示画面に固定URLを付与」(カレントアウェアネス-E、2008-04-16) http…

市川市立図書館、蔵書検索(OPAC)に青空文庫のデータを追加(2008-06-**)

市川市立図書館が蔵書検索(OPAC)に青空文庫のデータを追加した(2008-06-**)。・青空文庫の電子テキストが検索・閲覧できます http://www.city.ichikawa.chiba.jp/shisetsu/tosyo/posnew/pos_aozora.htm ・市川市立図書館所蔵 資料検索 https://opac.city…

2008-03-29(Sat): 山形県立図書館の便利な機能はあまり話題になっていない?

これもまた紹介するタイミングを逸してしまったのだが、昨年の11月頃に山形県立図書館のサイトで、・山形県立図書館 - 関連資料紹介機能の提供開始について http://www.lib.pref.yamagata.jp/news/20071102090909.htmlというページをみつけた。その後、ペー…

国立国会図書館、アジア言語OPACにヒンディー語、サンスクリット語図書の書誌データを追加(2007-12-28)

国立国会図書館がアジア言語OPACにヒンディー語、サンスクリット語図書の書誌データを追加した(2007-12-28)。・国立国会図書館アジア言語OPAC http://asiaopac.ndl.go.jp/ ・「アジア言語OPACにヒンディー語、サンスクリット語図書の書誌データを追加」(…

実践女子大学図書館、OPACの検索対象に「青空文庫」収録作品を追加(2007-09-04)

実践女子大学図書館が実践女子大学/短期大学図書館 蔵書検索(OPAC)の検索対象に「青空文庫」収録作品を追加している(2007-09-04)。「青空文庫」と入力して検索すると、以下のように約7000点に及ぶ青空文庫の収録作品の書誌情報が表示される。 1. [図書]…

2008-01-19(Sat): 図書館での貸出記録の保存をめぐって−行政は説明責任を果たし、市民は慎重で冷静な議論を(2)

そこそこの反響を呼んだ・「図書館での貸出記録の保存をめぐって−行政は説明責任を果たし、市民は慎重で冷静な議論を」(編集日誌、2008-01-16) http://d.hatena.ne.jp/arg/20080117/1200557466だが、一連のブログ記事をまとめておこう。朝日新聞の報道があ…

2008-01-16(Wed): 図書館での貸出記録の保存をめぐって−行政は説明責任を果たし、市民は慎重で冷静な議論を

2008年1月11日付の朝刊で朝日新聞が伝えるところによると、東京都の練馬区立図書館で1月5日付で図書館システムが刷新され、「本の貸し出し履歴を一定期間職員が参照できるシステムを導入した」という。同紙によれば、 参照できるようになったのは、その本を…

国立国会図書館、NDL-OPACに音楽・映像資料データを追加

国立国会図書館が同館の蔵書検索機能であるNDL-OPACに音楽・映像資料データ約41万件をを追加した(2007-10-31)。追加されたデータは2002年以前に同館が受け入れた資料のうち、LP、EP等のアナログレコード約24万件、CD約16万件、映像資料約1万件という。デー…

2007-12-18(Tue): 進化するOPAC

・Project Next-L http://www.next-l.jp/のメーリングリストで知ったが、杉並区立図書館の・蔵書検索 http://www.library.city.suginami.tokyo.jp/TOSHOW/asp/WwKensaku.aspxでは、所蔵していない図書も検索結果に赤字で表示される。試行錯誤はあるだろうが…

2007-12-16(Sun): 創価大学図書館のOPAC

・「私立大学図書館協会東地区部会研修会で講演」(編集日誌、2007-11-29) http://d.hatena.ne.jp/arg/20071203/1196614151でお目にかかった創価大学図書館の方から教えていただいたこと。創価大学図書館のOPACは書誌詳細ページに東京大学情報基盤センター…

福島大学附属図書館、福島県内図書館蔵書目録横断検索を公開

福島大学附属図書館が福島県内図書館蔵書目録横断検索を公開した(2007-12-03)。検索対象となっているのは、以下の14図書館の蔵書目録。 福島大学 福島県立図書館 福島市立図書館 福島県立医科大学 桜の聖母短期大学 日本大学工学部 郡山女子大学 奥羽大学 …

京都外国語大学付属図書館、「世界で読まれる源氏物語」を公開(2007-11-01)

京都外国語大学付属図書館が「世界で読まれる源氏物語」を公開した(2007-11-01)。同図書館がこれまで公開してきたデータベースである 京都議定書発効一周年記念データベース「地球環境を守るために」 日本の国際連合加盟50周年記念データベース「世界の言…

国立国会図書館、NDL-OPACに近代デジタルライブラリーへのリンクを追加(2007-10-17)

国立国会図書館が同館の蔵書検索機能であるNDL-OPACに近代デジタルライブラリーへのリンクを追加した(2007-10-17)。NDL-OPACで検索した資料がすでに近代デジタルライブラリーで全文公開されている場合、NDL-OPACの書誌情報ページから、近代デジタルライブ…

2007-10-28(Sun): OPACの書誌情報に学生の感想を掲載する尚絅学園図書館の試み

・尚絅学園図書館 http://www.shokei-gakuen.ac.jp/library/がOPACの書誌情報に学生の感想を掲載する試みに取り組んでいることを知った。・尚絅学園図書館OPAC http://libopac.shokei-gakuen.ac.jp/opac/expart-query?mode=2で「学生の声」で検索するとみつ…

2007-07-28(Sat): データそのものが子ども向けのOPACはあるのだろうか

子ども向けOPACというのが増えていると思う。たとえば、・登別市立図書館 - 子ども向けOPAC http://library.city.noboribetsu.hokkaido.jp/child/cld_index.html ・登別市立図書館 http://library.city.noboribetsu.hokkaido.jp/opac/のようなものである。し…

2007-07-31(Tue): 雑誌「現代の図書館」依頼記事を執筆

ご依頼をいただいていた雑誌「現代の図書館」の記事を書き上げた。まだ仮題だが、「試論:理想のOPACを求めて−ユーザビリティの観点から」と題して、蔵書検索(OPAC)のユーザビリティについて、かなり具体的な改善方法をまとめてみた。問題なければ、9月号…