国立国会図書館

NDLデジタルアーカイブポータルの検索対象に新書マップ、デジタル岡山大百科を追加

国立国会図書館がNDLデジタルアーカイブポータルの検索対象に新書マップ、デジタル岡山大百科を追加した(2005-12-15)。・NDLデジタルアーカイブポータル http://www.dap.ndl.go.jp/ ・新書マップ http://shinshomap.info/ ・デジタル岡山大百科 http://www…

NDLデジタルアーカイブポータルの検索対象に貴重書画像データベースを追加

国立国会図書館がNDLデジタルアーカイブポータルの検索対象に貴重書画像データベースを追加した(2005-11-29)。・NDLデジタルアーカイブポータル http://www.dap.ndl.go.jp/ ・貴重書画像データベース http://rarebook.ndl.go.jp/ ・平成17年度上期の開発成…

国立国会図書館、電子展示会「描かれた動物・植物−江戸時代の博物誌−」を公開

国立国会図書館が電子展示会「描かれた動物・植物−江戸時代の博物誌−」を公開した(2005-12-01)。すでに簡易版が公開されていたが(2005-09-16)、今回は完全版の公開と位置づけられている。そもそも、この電子展示会は国立国会図書館の東京本館と関西館で…

国立国会図書館、レファレンス協同データベースを公開

国立国会図書館がレファレンス協同データベースを公開した(2005-12-15)。レファレンス協同データベースは、公共図書館、大学図書館、専門図書館が持つレファレンス事例を共通のフォーマットでデータベースにしたもので、図書館での実際の業務に基づいた相…

国立国会図書館、「国立国会図書館資料デジタル化の手引き」を公開

国立国会図書館が「資料デジタル化の手引き」を公開した(2005-11-18)。同館で所蔵する資料を画像として電子化する際の方法が詳しくまとめられている。基本的には、同館内で「仕様の共通化や技術の共有化」と「標準化によるデータ品質の確保及びデジタル化…

国立国会図書館、レファレンス協同データベース事業のデータ作成・公開に関するガイドラインを公開

国立国会図書館がレファレンス協同データベース事業のデータ作成・公開に関するガイドラインを公開した(2005-10-18)。同館が進めるレファレンス協同データベース事業におけるデータの作成方法と公開に関する考え方をまとめている。・データ作成・公開に関…

2005-08-08(Mon):

国立国会図書館へ。先日公開された帝国議会データベースについて意見交換。・帝国議会データベース http://teikokugikai-i.ndl.go.jp/ ・国立国会図書館 http://www.ndl.go.jp/

国立国会図書館、レファレンス協同データベース事業(参加館用サイト)を公開

国立国会図書館が、レファレンス協同データベース事業(参加館用サイト)を公開した(2005-07-01)。かねてから指摘していることだが、国立国会図書館はこういうサイトの開設情報もトップページの最新情報や更新情報に載せてほしい。・レファレンス協同デー…

国立国会図書館、国際子ども図書館で外国語に翻訳刊行された日本の児童書情報をデータベース化

国立国会図書館国際子ども図書館が、外国語に翻訳刊行された日本の児童書情報を検索可能なデータベースとして公開した(2005-05-18)。・外国語に翻訳刊行された日本の児童書情報 http://www2.kodomo.go.jp/resource/index.cgi ・国際子ども図書館 http://ww…

国立国会図書館、貴重書画像データベースをリニューアル

国立国会図書館が、貴重書画像データベースをリニューアルし、絵図を閲覧できるようになった。また同時に、これまで公開してきた和漢書、錦絵に新たなデータが追加された。これで、貴重書画像データベースでは、和漢書、錦絵、絵図、同館所蔵の重要文化財の…

国立国会図書館、平成17年度重点目標およびサービス基準、ならびに平成16年度の評価を公開

国立国会図書館が、平成17年度重点目標およびサービス基準、ならびに平成16年度の評価を公開した(2005-06-10)。これは、国立国会図書館ビジョン2004の実現に向けて、同館が行う事業の目標と評価を年度ごとまとめたもので、今回は2004年度の目標に対する評…

国立国会図書館、国立国会図書館件名標目表(NDLSH)2004年度版を公開

国立国会図書館が、国立国会図書館件名標目表(NDLSH)2004年度版を公開した(2005-06-10)。これは、あらゆる図書館で目録を作成し、図書を分類する上での基本資料であり、2004年度から改訂作業が行われている。現在も改訂作業は続いているが、今回2005年3…

国立国会図書館、国立国会図書館アジア言語OPAC、モンゴル語図書検索に対応

国立国会図書館が公開している国立国会図書館アジア言語OPACで、、1986年以降に同館が受け入れたモンゴル語図書を検索できるようになった(2005-06-13)。・国立国会図書館アジア言語OPAC http://asiaopac.ndl.go.jp/ ・国立国会図書館 http://www.ndl.go.jp/

国立国会図書館、インターネット情報の収集・利用に関する意見募集の結果と「インターネット情報の収集・利用に関する制度化の考え方」(改訂版)の公開

国立国会図書館が、インターネット情報の収集・利用に関する意見募集の結果を公開し(2005-06-17)、あわせて「インターネット情報の収集・利用に関する制度化の考え方」を改訂した。これは同館が進めるインターネット上の資源を収集・保存し、最終的には公…

国立国会図書館、帝国議会会議録データベースを公開

国立国会図書館が、帝国議会会議録データベースを公開した(2005-07-01)。現時点では、第91回帝国議会(1946-11-25〜1946-12-26)、第92回帝国議会(1946-12-27〜1947-03-31)の会議録を検索・閲覧できる。この第91回帝国議会、第92回帝国議会では、現在の…

国立国会図書館、NDLデジタルアーカイブポータルを公開

国立国会図書館が、NDLデジタルアーカイブポータルを公開した(公開日不明)。サイト内の記述によれば、すでに国立国会図書館内で先行して公開されていたようだが(2005-05-17)、外部向けに公開された日時はわからない。さて、サイトそのものは、「国のデジ…

国立国会図書館、図書館に関する調査・研究のページを公開

国立国会図書館が、図書館に関する調査・研究のページを公開した(2005-05-10)。いまのところ主に同館が発行する『カレントアウェアネス』と『カレントアウェアネス-E』に掲載された記事をテーマ別に掲載している。また、試行的にではあるが、このページの…

国立国会図書館、国際子ども図書館をリニューアル

国立国会図書館国際子ども図書館が、サイトをリニューアルした(2005-05-18)。国際子ども図書館は、国立国会図書館の支部の一つで児童書の専門図書館。今回のリニューアルでは、サイト全体のみやすさに改善を加えたという。また新たに「外国語に翻訳刊行さ…

国立国会図書館、「著作者情報公開調査」を開始

国立国会図書館が、「著作者情報公開調査」を開始した(2005-04-27〜2005-07-26)。これは、「明治時代の本をいつでもどこからでも読めるように」と、明治時代の本を電子化している「近代デジタルライブラリー」の収録範囲を拡大するために、著者の生没年と…

国立国会図書館、「インターネット情報の収集・利用に関するご意見の募集」を開始(2005-04-14〜2005-04-27)

国立国会図書館が「インターネット情報の収集・利用に関するご意見の募集」を開始している(2005-04-14〜2005-04-27)。納本制度審議会答申「ネットワーク系電子出版物の収集に関する制度の在り方について」(2004-12-09)を踏まえて、策定した「インターネ…

国立国会図書館、アジア言語OPACのベトナム語対応を完了

国立国会図書館のアジア言語OPACで1986年以降に受け入れたベトナム語の図書が検索できるようになった(2005-03-01)。・国立国会図書館アジア言語OPAC http://asiaopac.ndl.go.jp/ ・国立国会図書館 http://www.ndl.go.jp/

国立国会図書館関西館アジア情報室、アジア情報機関ダイレクトリーを公開

国立国会図書館関西館アジア情報室がアジア情報機関ダイレクトリーを公開した(2005-03-11)。これは「アジア言語資料およびアジアに関係する日本語資料、欧文資料などを所蔵する日本国内の公共図書館、大学図書館、専門図書館、研究機関」を網羅した一種の…

国立国会図書館、「平成16年度利用者アンケート調査結果」を公開

国立国会図書館が「平成16年度利用者アンケート調査結果」を公開した(2005-03-08)。今回は前回の「平成15年度利用者アンケート調査」でホームページ利用者の回答が少なかったという反省から、調査方法を改善し、前年の回収数78人を、今回は回答数808件、う…

国立国会図書館、科学技術関係資料整備審議会の「電子情報環境下における国立国会図書館の科学技術情報整備の在り方に関する提言」を公開

国立国会図書館の科学技術関係資料整備審議会が「電子情報環境下における国立国会図書館の科学技術情報整備の在り方に関する提言」を公開している(公開日不明。提言日:2004-12-06)。科学技術関係資料整備審議会は、国立国会図書館の外部の人間20名程度で…

2005-01-29(Fri):

すでにかなり日にちが経ってしまったが、昨年12月の大ニュースをあらためて紹介しておこう。 「国会図書館、ウエブサイトも06年から保存へ」(日本経済新聞) http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041207AT1E0400807122004.html 「国立国会図書館:ホームペ…

2005-01-13(Thu):

少し前のことだが、2004-12-08()に国立国会図書館で国立国会図書館主題情報部研修に講師として参加した。「国立国会図書館への評価と期待 ― ACADEMIC RESOURCE GUIDEの経験から」と題してお話をさせていただいた。当日は自分を含め、大部分の参加者は国立国…

国立国会図書館、総合目録ネットワークシステムの検索機能を公開

国立国会図書館が総合目録ネットワークシステムの検索機能を公開した(2004-12-06)。国立国会図書館と、一部の都道府県立図書館、政令指定都市立図書館の所蔵図書の書誌情報を検索できる。システムそのものの公開を第一歩として評価したいが、インターフェ…

国立国会図書館、「著作者情報公開調査」の集計結果を発表

国立国会図書館が「著作者情報公開調査」の集計結果を発表している(発表日不明)。情報提供7件、判明した著作権者の連絡先5件、判明した著作者の没年3件、提供された情報によって近代デジタルライブラリーに収録可能となった資料1件(6冊)、調査期間中の「…

国立国会図書館、「国立国会図書館件名標目表2004年度版(暫定版)」(NDLSH)を公開

国立国会図書館が「国立国会図書館件名標目表2004年度版(暫定版)」(NDLSH)を公開し、意見募集をはじめている(2004-10-08〜2004-12-31)。「今後の改訂作業をさらに充実したものとするために、広くご意見をお願いする次第」とのこと。すばらしい姿勢。な…

国立国会図書館、近代デジタルライブラリーに650件(約700冊)の資料を追加

国立国会図書館が近代デジタルライブラリーに650件(約700冊)の資料を追加した。具体的にどのような資料が追加されたのか、明記してほしい。・近代デジタルライブラリー http://kindai.ndl.go.jp/ ・国立国会図書館 http://www.ndl.go.jp/