2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2008-02-06(Wed)〜2008-02-08(Fri):

PAGE2008「シナジー:タテ割からヨコ串に」 (於・東京都/サンシャインシティコンベンションセンターTOKYO) http://www.jagat.or.jp/PAGE/2008/

306号(2008-01-21、4739部)

新着・新発見リソースより、 国際日本文化研究センター、米国議会図書館所蔵承応版源氏物語データベースを公開 日経BPコンサルティング、「全国大学サイト・ユーザビリティ調査2007/2008」を発表 記録管理学会、会誌「レコード・マネジメント」に掲載した「…

松江市立図書館、八雲資料室を公開

松江市立図書館が八雲資料室を公開した(2007-10-01)。小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が松江に住んだ関係上、同館は小泉八雲関連の資料を約3千500点所蔵しており、今回はその資料を一覧できる 関係資料一覧 貴重資料一覧 直筆原稿・書簡等一覧 が公開さ…

琉球大学附属図書館、ベッテルハイム手稿日記・公文書簡を公開

琉球大学附属図書館がベッテルハイム手稿日記・公文書簡を公開した(2007-11-29)。ベッテルハイム(Bernard Jean Bettelheim)(1811年〜1870年)は、1846年から1854年にかけて、当時の琉球で布教活動を行ったイギリス人の宣教師である。そのベッテルハイム…

日本化学会、「化学と工業」60巻年間索引を公開

日本化学会が会誌「化学と工業」60巻の年間索引を公開した(2007-11-30)。これまで「化学と工業」誌の目次は毎月の号単位では公開されていたが、年間の巻単位で一覧できなかった。その上、2006年以降は号単位の目次がPDF形式で公開されるようになったため、…

国際日本文化研究センター、米国議会図書館所蔵承応版源氏物語データベースを公開

国際日本文化研究センターが米国議会図書館所蔵承応版源氏物語データベースを公開した(2007-12-04)。このデータベースは米国議会図書館が所蔵する承応3年(1654年)に刊行された「絵入源氏物語」(承応版源氏物語)の本文54冊、注釈書6冊のすべてのページ…

高知大学総合情報センター図書館、高知大学学術情報リポジトリを試験公開

高知大学総合情報センター図書館が高知大学学術情報リポジトリを試験公開した(2007-12-27)。使用ソフトはDspace。現時点で約200点の研究成果を収録している。・高知大学学術情報リポジトリ https://ir.kochi-u.ac.jp/dspace/ ・高知大学総合情報センター図…

京都大学附属図書館、金沢大学所蔵近代教育掛図 印刷図編を公開(2008-01-04)

京都大学附属図書館が金沢大学所蔵近代教育掛図 印刷図編を公開した(2008-01-04)。金沢大学所蔵近代教育掛図は、 金沢学校(1871年〜1872年) 石川県専門学校(1881年〜1887年) 第四高等中学校(1887年〜1894年) 第四高等学校(1894年〜1950年) で実際…

国際交流基金、日本語教育国別情報2006年度版を公開

国際交流基金が日本語教育国別情報2006年度版を公開した(2008-01-08)。日本語教育国別情報は教育制度と外国語教育、学習者、教育機関、教科書、教師などについて、同基金の海外事務所をはじめ、日本大使館や総領事館、国際協力機構(JICA)などから集めた…

国立情報学研究所(NII)、SINET利用を推進する特任専門員を募集

国立情報学研究所(NII)がSINET利用を推進する特任専門員を募集している。職務内容は、 研究所が運営する学術情報ネットワーク(SINET)の利用推進の技術的な利用者支援 利用者からの相談及び利用上の問題を解決するための対応作業 学術情報ネットワーク利活…

札幌医科大学、広報専門職員を募集

札幌医科大学が広報専門職員を募集している。業務内容は「主査級として広報業務に従事」とされている。応募資格は、 広報業務について専門的な知識を有し、大学等で広報業務に従事した経験のある者又は広告代理店や報道機関等での勤務経験のある者 日本語に…

2008-02-03(Sun):

中国研究データベース・ワークショップ「国際シンポジウム・デジタル化時代の中国研究―台湾と北米の経験から」 (於・東京都/東洋文庫) http://www.tbcas.jp/ja/

2008-01-29(Tue):

2007年度資料保存研究セミナー「アーカイブを未来に−デジタルアーカイブの光と影」 (於・東京都/東京学芸大学) http://www.jsai.jp/keiji/index.html#20071231

2008-01-19(Sat): 図書館での貸出記録の保存をめぐって−行政は説明責任を果たし、市民は慎重で冷静な議論を(2)

そこそこの反響を呼んだ・「図書館での貸出記録の保存をめぐって−行政は説明責任を果たし、市民は慎重で冷静な議論を」(編集日誌、2008-01-16) http://d.hatena.ne.jp/arg/20080117/1200557466だが、一連のブログ記事をまとめておこう。朝日新聞の報道があ…

2008-01-18(Fri): 国立科学博物館サイトの利用状況

・「科博メールマガジン」第239号(2008-01-10) http://www.kahaku.go.jp/magazine/backnumber/backnumber.php?id=495で佐々木正峰さん(国立科学博物館長)が同館サイトの利用状況を紹介している。 当館のホームページの平成18年度の利用状況は、トップペ…

2008-03-29(Sat):

日本図書館情報学会2008年春季研究集会 (於・東京都/東京大学本郷キャンパス赤門総合研究棟) http://wwwsoc.nii.ac.jp/jslis/events/spring_2008_2.html

2008-08-06(Wed)〜2008-08-08(Fri):

2008PCカンファレンス「創発する学び」 (於・神奈川県/慶應義塾大学 湘南藤沢キャンパス) http://www.ciec.or.jp/event/2008/

2008-06-09(Mon)〜2008-06-13(Fri):

第22回人工知能学会全国大会(JSAI2008)近未来チャレンジ(サバイバル・オブ・チャレンジ)セッション「Community Webプラットフォーム−ブログ・SNS・ソーシャルウェアの未来形」 (於・北海道/ときわ市民ホール/勤労者福祉総合センター) http://i2k.vox…

2008-06-09(Mon)〜2008-06-13(Fri):

第22回人工知能学会全国大会(JSAI2008)オーガナイズドセッション「市民の表現活動を編みあげる情報技術」 (於・北海道/ときわ市民ホール、勤労者福祉総合センター) http://www.ai-gakkai.or.jp/jsai/conf/2008/index.php/os#os10

2008-03-27(Thu)〜2008-03-28(Fri):

人工知能学会 第81回知識ベースシステム研究会(SIG-KBS)「知能と社会・ネットワーク」 (於・東京都/筑波大学東京キャンパス) http://www.ai.sanken.osaka-u.ac.jp/sig-kbs/

2008-03-22(Sat)〜2008-03-23(Sun):

電子情報通信学会 第11回Webインテリジェンスとインタラクション研究会 (於・福岡県/北九州学術研究都市産学連携センター) http://www.ieice.org/~wi2/

2008-03-17(Mon)〜2008-03-18(Tue):

第35回「知能システムシンポジウム」 (於・東京都/東京工業大学大岡山キャンパス百年記念館) http://www.sice.or.jp/~i-sys/is35/

2008-01-17(Thu): 静岡県市立図書館協議会職員研修会で講演

沼津市立図書館で開催された静岡県市立図書館協議会職員研修会で「インターネット時代のライブラリアン−県内公共図書館のウェブ対応を中心に」と題して講演。・「インターネット時代のライブラリアン−県内公共図書館のウェブ対応を中心に」【PPT】 http://ww…

2008-01-16(Wed): 図書館での貸出記録の保存をめぐって−行政は説明責任を果たし、市民は慎重で冷静な議論を

2008年1月11日付の朝刊で朝日新聞が伝えるところによると、東京都の練馬区立図書館で1月5日付で図書館システムが刷新され、「本の貸し出し履歴を一定期間職員が参照できるシステムを導入した」という。同紙によれば、 参照できるようになったのは、その本を…

日経BPコンサルティング、「全国大学サイト・ユーザビリティ調査2007/2008」を発表

日経BPコンサルティングが「全国大学サイト・ユーザビリティ調査2007/2008」を発表した(2007-12-25)。この調査は、 「トップページ・ユーザビリティ」は、トップページの使い勝手を評価するカテゴリー 「サイト・ユーザビリティ」は、サイト全体が使いやす…

社会思想史学会、年報『社会思想史研究』のバックナンバーを電子化

社会思想史学会が年報『社会思想史研究』のバックナンバーを電子化した(2008-01-12)。電子化されたのは第31号まで刊行されている『社会思想史研究』のうち、1977年から1986年までの第1号から第10号までで、誌面をそのままスキャニングしている。・年報『社…

記録管理学会、会誌「レコード・マネジメント」に掲載した「年金記録問題に寄せて」を公開

記録管理学会が会誌「レコード・マネジメント」54(2007-12)に掲載した「年金記録問題に寄せて」を公開した(公開日不明)。章立ては以下の通り。 はじめに 日本における公的年金制度の沿革 社会福祉制度の歴史と課題 日本における公的年金制度の歴史 戦前…

2008-01-15(Tue): 『図書館の再出発−ICU図書館の15年』の書評を書く

以前紹介した黒澤公人、畠山珠美、松山龍彦、久保誠、長野由紀、山本裕之、浅野智美著『図書館の再出発−ICU図書館の15年』(大学教育出版、2007年、2100円)の書評を書いた。3月刊行予定の雑誌「情報の科学と技術」58-3に掲載されるはず。・黒澤公人、畠山珠…

305号(2008-01-15、4732部)

新着・新発見リソースより、 田中浩朗さん、サイト「帝国日本の科学技術動員体制」を公開 インターネットサーベイML、開始10周年 大阪府、おおさかアーカイブスを公開 などの10サイトhttp://blog.mag2.com/m/log/0000005669/109345167.html メールマガジンの…

2008-01-13(Sun): ジャン・ノエル・ジャンヌネー著『Googleとの闘い』

・「ウェブ関係のおススメ書籍『Googleとの闘い』『Webコミュニティでいちばん大切なこと」(編集日誌、2008-01-06) http://d.hatena.ne.jp/arg/20080107/1199639484として紹介した・『Googleとの闘い−文化の多様性を守るために』(ジャン・ノエル・ジャン…