ブログ

日本エスペラント学会、「エスペラント日本語辞典」正誤情報を公開

日本エスペラント学会が「エスペラント日本語辞典」正誤情報を公開した(2006-07-01)。2006年6月に刊行された「エスペラント日本語辞典」の訂正情報をブログを使って紹介している。・「エスペラント日本語辞典」正誤情報 http://d.hatena.ne.jp/verdejo/ ・…

2006-06-22(Thu): 三月書房のブログ

メールマガジン「三月書房販売速報(仮題)」第87号(2006-06-22)によれば、独特な品揃えで知られる京都の書店・三月書房がブログ「三月記(仮題)」を公開したという。店主の宍戸さんがこう書いている。 「ブログは世界を変える」とか言われても、いまのと…

大阪教育大学、学長ブログ「Letter from the President office」を公開

大阪教育大学が学長ブログ「Letter from the President office」を公開した(2006-04-04)。同大の学長は稲垣卓さん。稲垣さんが書いた文章を大学の職員が投稿しているようだ。・Letter from the President office http://blog.bur.osaka-kyoiku.ac.jp/presi…

岐阜女子大学健康栄養学科、ブログによる研究室サイトを公開

岐阜女子大学健康栄養学科がブログによる研究室サイトを公開した(2006-04-14)。10人の教員がそれぞれの研究室の活動をブログを使って発信するもので、いまのところ一斉にブログの書き込みがなされている。更新の簡単さはもとより、コメントやトラックバッ…

東京国立博物館、「若冲と江戸絵画」展コレクションブログを公開

東京国立博物館が「若冲と江戸絵画」展コレクションブログを公開した(2006-04-19)。2006年7月4日(火)から8月27日(日)にかけて、東京国立博物館・平成館で開催されるプライスコレクション「若冲と江戸絵画」展に出品される作品109点すべてについて、所…

2006-04-26(Wed): 続・教員ブログ

2006-04-14(Fri)の編集日誌「教員BLOGは成功するか」の続き。その後、気になって他の教員ブログの事例を少し調べてみた。・2006-04-14(Fri)の編集日誌「教員BLOGは成功するか」 http://d.hatena.ne.jp/arg/20060417/1145205291その前にここでいう教員ブログ…

広島大学図書館、西図書館のブログを公開

広島大学図書館が広島大学図書館西図書館のブログを公開した(2006-03-24)。・広島大学図書館西図書館のブログ http://blog.goo.ne.jp/24tosho/ ・広島大学図書館 http://www.lib.hiroshima-u.ac.jp/

サーチャーの会、サーチャーの会ブログを公開(2005-10-09)

サーチャーの会がサーチャーの会ブログを公開している(2005-10-09)。同会のブログの記事「ブログ続々登場中!」にあるように、最近相次いで図書館・情報系の団体がブログを開設している。情報の専門家団体ならではの視点で発言していってほしい。・サーチ…

2006-04-18(Tue): 研究者のブログ

『これからホームページをつくる研究者のために』(仮題)サポートブログに次のようなコメントがあった(2006-04-18)。 ホームページとmixiの普及に触れて、blogの普及に触れないのは違和感があります。以下はよく知られたエントリーだと思いますのでご参考…

2006-04-14(Fri): 教員BLOGは成功するか

信州大学人文学部が教員BLOGを始めている。信州大学人文学部のサイトの一部に全教員分のブログが設けられており、それを人文学部のサイトで一覧できるようになっている。面白い試みだが、いまのところブログに書き込みをしている教員は少ない。はたしてこの…

専門図書館協議会、SENTOKYOブログを公開(2006-03-24)

専門図書館協議会がSENTOKYOブログを試験的に公開した(2006-03-24)。・SENTOKYOブログ http://blog.goo.ne.jp/sentokyo/ ・専門図書館協議会 http://www.jsla.or.jp/

日本図書館協会、ブログ「企画調査部からのお知らせ」を公開(2006-03-29)

日本図書館協会がブログ「企画調査部からのお知らせ」を公開した(2006-03-29)。いまのところ、2006年図書館調査に関連するお知らせを掲載していくようだ。この手の情報のやりとりでブログがどれくらい有用かをはかる格好の事例となるかもしれない。・企画…

2006-03-26(Sun): 気になる図書館職員ブログ

2006-03-12(Sun)の編集日誌で「図書館職員はもっと発信を」と書いたが、「図書館員もどきのひとり言」という、なかなか充実したブログをみつけた。せっかくの発信なので、実名を公開してほしいところだが、やはりそれは難しいことなのだろうか。・2006-03-12…

2006-02-28(Tue): 日本ブログ協会、発足

ついに日本ブログ協会という団体が発足した。ブログブーム極まれり、という感がある。この協会は「ブログに関する啓発、表彰、研究、調査、交流、支援、提言等を行うことを通じて、我が国におけるブログの普及促進を図る」ことを目的とするという。発足にあ…

Editor's Museum、サイトを公開

出版社「理論社」の創業者として、また稀代の編集者として知られる小宮山量平さんが2005年7月に長野県上田市に開設したEditor's Museum(小宮山量平の編集室)のサイトが公開されている(公開日不明)。小宮山量平さんは1916年生まれで今年で90歳。このお年…

サイエンス・コミュニケーション、サイエンスカフェ・ポータルを公開

NPO法人サイエンス・コミュニケーションがサイエンスカフェ・ポータルを公開した(2005-11-15)。科学者・技術者と市民が科学技術について語り合うサイエンスカフェの情報をブログで紹介している。・サイエンスカフェ・ポータル http://cafesci-portal.seesa…

本間善夫さん、新潟県短ブログを開設

「生活環境化学の部屋」で知られる本間善夫さんが新潟県短ブログを開設した(2006-01-04)。本間さんが在籍する県立新潟女子短期大学の四年制大学化が検討されているという。「どのようにして県立大学になっていくのか、その推移を見守る場として、また多く…

國領二郎さん、ブログを開設

すでに半年以上前のことになるが、國領二郎さんがブログ「人に勧めるからには自分もやらなくちゃBLOG」を開設している(2005-05-05)。タイトルのセンスがいい。・人に勧めるからには自分もやらなくちゃBLOG http://web.sfc.keio.ac.jp/~jkokuryo/ ・國領研…

中島岳志さん、ブログを開設

2005年の話題作『中村屋のボース』(白水社)の著者・中島岳志さんがブログ「コールタールの地平の上で」を開設した(2005-12-18)。ボース研究で注目を集めている中島さんだが、研究内容は幅広いだけにブログでのこれからの発言に期待し、注目したい。・コ…

2005-12-25(Sun):

2005-12-22(Thu)の編集日誌で学長ブログのはしりとして、鈴木成文さんの学長日記「日々是好日!」を紹介した。その後、調べてみると、日記の内容が出版されているようだ。・2005-12-22(Thu)の編集日誌 http://d.hatena.ne.jp/arg/20051223/1135313458 ・学長…

2005-12-22(Thu): 学長日記、学長ブログ

昨日の日記から派生して、学長日記、学長ブログの話。いま手許のブックマークで把握している学長ブログは以下の6点。他にもあるだろうか(いや、あるはず)。ご存知のかた、教えてください。・無為自然Blog(愛媛大学) http://stuwebmin.stu.ehime-u.ac.jp/…

東京大学薬学図書館、ブログ「東大薬学図書館にっき」を公開

東京大学薬学図書館がブログ「東大薬学図書館にっき」を公開した(2005-09-27)。非公式という位置づけのようだが、同図書館の司書が日常の業務風景や業務報告をつづっている。・東大薬学図書館にっき http://d.hatena.ne.jp/yakutosho/ ・東京大学薬学図書館…

愛媛大学、学長ブログ「無為自然Blog」を公開

愛媛大学が愛媛大学学長・小松正幸さんのブログ「無為自然Blog」を公開した(2005-09-30)。平日はほぼ毎日更新されており、学長ご本人と周囲のスタッフの努力が感じられる。とはいえ、学長ブログと位置づけるのであれば、単なるもの珍しさに終わらず、大学…

農林水産研究情報センター、農林水産研究情報センター図書館総合展出展案内を公開

農林水産研究情報センターが、農林水産研究情報センター図書館総合展出展案内を公開した(2005-10-04)。これは、同センターが出展する図書館総合展のために、事前の情報紹介や開催後の意見収集を目的としたもので、ブログを利用している。・農林水産研究情…

国際交流基金、ブログ「地球を、開けよう。」を公開

独立行政法人国際交流基金が、ブログ「地球を、開けよう。」を公開した(2005-09-01)。若手職員数名が執筆者となっているようだ。現在のところ、記事の内容は散漫な印象を受けるが、今後に期待。ただし、職員間のなれあいの雰囲気が伝わってくる点だけは改…

出口正之さん、出口正之の89カ国国際学会会長日誌を公開

出口正之さんが、出口正之の89カ国国際学会会長日誌と題したブログを公開した(2005-07-29)。「日本人がこの種の学会の長につくのは実は大変珍しく、貴重な体験ですので、その体験を共有していただきたい」とのこと。ぜひ継続してほしい。ちなみに、その後…

2005-08-23(Tue):

大学職員.netというサイトをみつけた。実質的な内容はブログで、非常に読み応えがある。・大学職員.net http://www.university-staff.net/

2005-07-28(Thu):

紀伊国屋書店が、ブログを使って専門家による書評サイトを開設するという。さて、どうなるか。個人が自分のサイトで書評を書く試みは長くあり、1997年頃には筑波大学の大学院生だった米澤直記さんが、当時としてはかなり広範な書評のリンク集をつくっていた…

コロナ社、コロナ社80周年に向けてのブログを公開

自然科学書の出版で知られるコロナ社が、2007年に控える創立80周年に向けて「コロナ社80周年に向けてのブログ」を公開した(2005-07-22)。「様々な情報を発信するべくテスト版」(2005-07-22エントリー)と位置づけているという。 ・コロナ社80周年に向けて…

紀伊國屋書店、ブログ形式の書評サイト「KINOKUNIYABookLog」を公開(2005-07-31)

紀伊國屋書店が、ブログ形式の書評サイト「KINOKUNIYABookLog」を公開した(2005-07-31)。書評の執筆者に研究者を迎えている。2005年8月現在の執筆者は、原正彦さん(東京工業大学)、早瀬晋三さん(大阪市立大学大学院)、茂木健一郎さん(ソニーコンピュ…