ブログ

有斐閣、「ゆうひかく六法」アラカルトを公開

有斐閣がブログ「ゆうひかく六法」アラカルトを公開した(2007-07-10)。六法全書シリーズに関する公式ブログと位置づけられており、11月までの期間限定ながら、今秋創刊される『有斐閣判例六法Professional』と、刊行予定のリニューアル版『有斐閣判例六法…

2007-07-24(Tue): さまざまなブログから学ぶこと

ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)の編集のため、そしてなによりも個人的な関心から、個人発信のブログを約400くらいRSSリーダーに登録して読んでいる。当然、学ぶことが多い。たとえば、・川蝉「NDC Suggest(NDC9分類検索)」(図書館員もどきのひとり言、20…

神戸学院大学人文学部人間心理学科、Psycho-G blogを公開

神戸学院大学人文学部人間心理学科がPsycho-G blogを公開した(2007-06-16)。2008年4月に開設される神戸学院大学大学院人間文化学研究科心理学専攻に関する情報を提供している。教員の出身母体となる同大学の人文学部人間心理学科には、『ウェブログの心理…

紀伊國屋書店、書評ブログ「書評空間 Kinokuniya Booklog」をリニューアル(2007-05-18)

紀伊國屋書店が書評ブログ「書評空間 Kinokuniya Booklog」をリニューアルした(2007-05-18)。新たに15名の書評者が加わっている(敬称略)。 勝田有子 阿部公彦 川口有美子 石井政之 大竹昭子 四釜裕子 近代ナリコ 石村清則 平井玄 杉本良夫 秦隆司・宮家…

京都大学図書館機構、「ハーバード日記 : 司書が見たアメリカ」の連載を開始

京都大学図書館機構が「ハーバード日記 : 司書が見たアメリカ」の連載を開始した(2007-6-11)。京都大学からハーバード大学のイェンチン図書館(燕京図書館)へ長期研修にでている江上敏哲さんが、日々の研修内容を紹介していくという。・ハーバード日記:…

2007-06-25(Mon): 「能力のある方が、公的な形で表にあらわれてこないのは、大学図書館界の損失」発言の反響を受けて

図書館員のブログに匿名が多いことは惜しいという思いを書こうと思っていたのだが、自分の発言に端を発して、・katz3さん「事務職の憂鬱」(図書館断想、2007-06-21) http://d.hatena.ne.jp/katz3/20070621 ・min2-flyさん「"Library Engineer"」(かたつむ…

日本音楽学会、「Voice」ブログを公開

日本音楽学会が「Voice」ブログを公開した(2007-03-30)。ブログのサブタイトルとして「会員の皆様の声をお届けします」と掲げられているように、会員から寄せられた声、会員外から寄せられた声を掲載していくようだ。現時点では、・「音楽図書館職員採用の…

2007-05-02(Wed): 東京大学出版会のウェブ活用

東京大学出版会のウェブ活用に注目している。たとえば、本日配信の「東大出版会メールマガジン(文系)」(2007-05-02)に、『南原繁の言葉−8月15日・憲法・学問の自由』の刊行記念に行われた立花隆さんの講演会の要旨を掲載している。さすがに全文はメール…

弘文堂、弘文堂プレップシリーズの著者によるリレーエッセイを公開(2007-04-01)

弘文堂がプレップシリーズの著者によるリレーエッセイを公開した(2007-04-01)。弘文堂プレップシリーズは法学学習者向けの入門書で、新刊4冊の著者によるリレーエッセイがブログ形式で公開されている。・著者リレーエッセー(弘文堂プレップシリーズ) htt…

ブログ「東大理学部生物学科図書室」、公開

東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻・理学部生物学科図書室がブログ「東大理学部生物学科図書室」公開している(2006-12-06)。東京大学の図書館のブログとしては、2005年9月27日から始まった東京大学薬学図書館の「東大薬学図書館にっき」に次いで二例…

ブログ「ローのライブラリアン」、更新を停止

法科大学院の図書館員が運営するブログ「ローのライブラリアン」が2007年4月以降の更新の停止を伝えている(2007-03-17)。運営者の島亜紀さん自身が理由を述べている。 法律家の少ない地域で市民のための法的支援に携わりたいと考えております。 その勉強を…

2007-03-22(Thu): レファレンス協同データベースをほめまくるブログ

国立国会図書館が中心となって進めているレファレンス協同データベースをほめまくるブログが開設されている(2007-02-22)。・レファレンス協同データベース http://crd.ndl.go.jp/jp/public/ ・レファ協ほめまくり http://d.hatena.ne.jp/nachume/ ・「ほめ…

国立歴史民俗博物館、ブログ「みやこ展の日々」を公開

国立歴史民俗博物館がブログ「みやこ展の日々」を公開した(2007-02-08)。このブログは2007年3月27日から5月6日にかけて同博物館で開催される展示会「西のみやこ 東のみやこ−描かれた中・近世都市−」と連動したもので、開催に至るまでの準備状況を紹介して…

2007-03-14(Wed): SciencePortal - 編集だよりの筆者

どなたが書いているのか気になっていたのだが、「SciencePortal - 編集だより」は小岩井忠道さんという方が書かれているようだ。元々は共同通信社の方らしい。 毎回興味深く読んでいるのだが、トラックバックできるような仕組みにならないだろうか。・Scienc…

2007-02-17(Sat): 弘文堂ブログの復活を期待

紹介するタイミングを逸したまま、ここまで来てしまったが、人文・社会科学書の出版社・弘文堂のブログ「recre Koubundou Blog」が、もう一年近く更新されていない。約2年前の2005年3月15日に書かれた「創刊のご挨拶」にはこうある。 このような現状の中、弊…

赤間道夫さん、ブログ「akamac book review」を公開

赤間道夫さんがブログ「akamac book review」を公開した(2007-02-05)。赤間道夫さんは経済思想史、社会思想史の電子テキストを網羅したAKAMAC E-text Linksを含むAKAMAC Home Pageを1995年10月1日から続けているが、ついにブログも活用しだしたようだ。現…

大阪社会運動協会、大阪府労働情報総合プラザ・大阪社会運動資料センターのブログを公開(2007-02-02)

大阪社会運動協会が同会が運営する専門図書館である大阪府労働情報総合プラザと大阪社会運動資料センターのブログを公開した(2007-02-02)。専門図書館のブログとしては初めての例かもしれない。・大阪府労働情報総合プラザ・大阪社会運動資料センター http…

渡辺潤さん、「Blog ; One more cup of coffee」を公開

サイト「珈琲をもう一杯」を開設している渡辺潤さんが「Blog ; One more cup of coffee」を公開した(2007-01-01)。ブログはこれまで「珈琲をもう一杯」に掲載してきたレビューやエッセイを再録する形となっており、サイトの構成にほぼ準拠した以下の5つの…

図書館流通センター(TRC)、TRCデータ部ログを公開

図書館流通センター(TRC)がTRCデータ部ログを公開した(2007-01-09)。TRC MARCを作成するデータ部の業務を紹介している。ぜひこの機会に「週刊新刊全点案内(新刊案内)」をブログで発信してほしい。・TRCデータ部ログ http://datablog.trc.co.jp/ ・「TR…

Dspaceインストール日記、公開(2006-10-27)

Dspaceインストール日記というブログが公開されている(2006-10-27)。開設者は明らかにされていないのであえて詮索しないが、おそらく大学図書館の関係者だろう。ともあれ、知識の共有方法として有用なブログであることに間違いない。・Dspaceインストール…

2006-12-28(Thu): うれしい知らせ −国際交流基金ブログの理事長表彰「イメージアップ賞」受賞

年の瀬にうれしいニュースが一つ。年内最後の発行となる第265号に「「地球を、開けよう。」ブログをめぐる冒険 −JFブログチームの一年間」を掲載したが、その「地球を、開けよう。」ブログが同基金の理事長特別表彰で、イメージアップ賞を受賞したという。「…

東北大学附属図書館、附属図書館ブログ「大学生のための情報検索術」を公開(2006-10-05)

東北大学附属図書館が附属図書館ブログ「大学生のための情報検索術」を公開した(2006-10-05)。このブログは東北大学の全学教育科目として開講されている「大学生のための情報検索術」の内容を補うもので、授業の事務局を担当する図書館職員によって記事が…

2006-11-06(Mon): 京都精華大学の学長室ブログはすばらしい

学園祭の準備中に乱闘騒ぎがあったため、京都精華大学が学園祭の開催を中止したという。新聞各紙が報道している。京都精華大学といえば、つい先日学長室ブログが公開されたばかりだ。気になって学長室ブログにアクセスしてみると、「木野祭中止」と題した記…

国立歴史民俗博物館、ブログ「国立歴史民俗博物館 企画展示「歴史のなかの鉄炮伝来 −種子島から戊辰戦争まで−」こぼれ話」を公開

国立歴史民俗博物館がブログ「国立歴史民俗博物館 企画展示「歴史のなかの鉄炮伝来 −種子島から戊辰戦争まで−」こぼれ話」を公開した(2006-09-11)。2006年10月3日(火)から11月26日(日)まで千葉県佐倉市にある国立歴史民俗博物館で開催される企画展示「…

東京大学先端科学技術研究センター、ブログ「RCAST24」を公開

東京大学先端科学技術研究センターがブログ「RCAST24」を公開した(2006-09-07)。同センターの経営戦略企画室のスタッフが「研究室の日常やこぼれ話、イベント情報など」を記していくという。すでに何回か記事が公開されているが、すべて「今日の先端研」と…

京都精華大学、学長室ブログを公開

京都精華大学が学長室ブログを公開した(2006-09-25)。タイトルに学長室とあるように、同大学の学長である島本浣さんに加え、学長室のメンバーである副学長の澤田昌人さん、室員の石田涼さん、瓦谷栄里さんが執筆するようだ。独自の教育で知られ、インター…

国際交流基金、「地球を、開けよう。」ブログの運営チームを発足

国際交流基金が「地球を、開けよう。」ブログの運営チームを正式に発足させ、新たな体制でブログの活用に取り組むことが明らかになった(2006-09-29)。「地球を、開けよう。」ブログに9月28日から9月29日にかけて投稿された3本の記事「ブログを始めて早1年…

安田雪さん、ブログ「I Love Networks」を開設

ネットワーク分析の研究者として知られる安田雪さんがブログ「I Love Networks」を開設した(2006-08-26)。・「祝ブログ・オープン」(2006-08-26) http://networkanalyzer.blogspot.com/2006/08/blog-post.html ・I Love Networks http://networkanalyzer…

東亜大学、教員ブログを公開

東亜大学が教員ブログを公開している(2006-06-30)。同大教員の講演情報を広報室職員が投稿している。・東亜大学教員ブログ http://www.toua-u.ac.jp/blog/staff/ ・東亜大学 http://www.toua-u.ac.jp/

榎木英介さんら、研究問題ブログを公開

榎木英介さんと立花浩司さんが研究問題ブログを公開した(2006-07-23)。松本和子さんによる研究費流用事件をきっかけに、研究費の問題を論じるために設けられたという。息の長い議論を期待したい。なお、榎木さんはNPO法人サイエンス・コミュニケーションの…