国立情報学研究所(NII)

国立情報学研究所(NII)、「Institutional Self-Archiving Policy Commitment」(セルフアーカイビングに関する機関の方針表明)の日本語訳を公開

国立情報学研究所(NII)が次世代学術コンテンツ基盤共同構築事業のサイトで「Institutional Self-Archiving Policy Commitment」(セルフアーカイビングに関する機関の方針表明)の日本語訳を公開した(2006-08-17)。最近、次世代学術コンテンツ基盤共同構…

国立情報学研究所(NII)、横断検索サービス「想−IMAGINE Book Search」を公開(2006-07-28)

国立情報学研究所(NII)、横断検索サービス「想−IMAGINE Book Search」を公開した(2006-07-28)。Webcat Plus、Wikipedia、新書マップ、文化遺産オンライン、Book Town じんぼう、松岡正剛の千夜千冊を横断検索できる。いわゆるAjaxを活用することにより、…

国立情報学研究所(NII)、CiNiiのサービスに関するアンケートを開始

国立情報学研究所(NII)がCiNiiのサービスに関するアンケートを開始した(2006-08-10)。アンケートの実施期間は8月10日(木)から9月29日(金)。CiNii(NII論文情報ナビゲータ)の利用形態、主利用分野、利用目的、利便性などについて14問を尋ねている。…

国立情報学研究所(NII)、WebcatとWebcat Plusに関するアンケートを開始

国立情報学研究所(NII)がWebcatとWebcat Plusに関するアンケートを開始した(2006-07-18)。アンケートは7月18日(火)から8月20日(日)の間に実施される。アンケート結果はすべて公開し、WebcatやWebcat Plusに限らず、あらゆる蔵書検索(OPAC)が充実し…

国立情報学研究所(NII)、「台風前線」を公開(2006-07-19)

国立情報学研究所(NII)が「台風前線」を公開した(2006-07-19)。表現が難しいが、台風が発生した際、だれでもブログのトラックバック機能で現地の状況を送信できるユーザー参加型のサイトである。ケータイメールから投稿する機能も準備中であり、近日中に…

国立情報学研究所(NII)、「デジタル台風:台風画像と台風情報」で台風画像データベースを公開(2006-07-19)

国立情報学研究所(NII)が「デジタル台風:台風画像と台風情報」で台風画像データベースを公開した(2006-07-19)。1981年から2006年までの過去25年間に発生した台風を観測した気象衛星画像約13万件を検索できる。開発・公開しているのは、同研究所の北本朝…

2006-06-20(Tue): NetCommonsの導入事例

昨年、リリースされたときから漠然とは気にしていたのだが、国立情報学研究所が開発・公開するオープンソース・ソフトウェア「NetCommons」の導入事例を調べてみた。きっかけは谷口るり子さんのe-学びの場を知ったこと。 幾つかのサイトをみたうえでの印象に…

国立情報学研究所、NII-REO(NII電子ジャーナルリポジトリ)の収録コンテンツを大幅に拡大

国立情報学研究所がNII-REO(NII電子ジャーナルリポジトリ)の収録コンテンツを大幅に拡大した(2006-06-02)。Oxford University Press社のFull Online Collectionと、Springer社のSpringer Online Journal Archive(OJA)を追加したもので、同研究所によれ…

国立情報学研究所、音声資源コンソーシアム(NII-SRC)を公開

国立情報学研究所が音声資源コンソーシアム(NII-SRC)を公開した(2006-06-01)。さまざまな機関で分散して公開されている音声データの所在情報をとりまとめ、カタログ化することを目指している。同種の組織として、アメリカのLinguistic Data Consortium(…

国立情報学研究所(NII)、サイトをリニューアル

国立情報学研究所(NII)がサイトをリニューアルした(2006-04-01)。デザインが一新されたことで、同研究所の重点プロジェクトがみやすくなるなど、改善がうかがえる。 さて、今回のリニューアルで最大のポイントは、http://www.nii.ac.jp/にアクセスした際…

国立情報学研究所(NII)と国立大学図書館協会国際学術コミュニケーション委員会、「研究活動及びオープンアクセスに関する調査」の報告書を公開(2006-03-15)

国立情報学研究所(NII)が国立大学図書館協会国際学術コミュニケーション委員会と合同で実施した「研究活動及びオープンアクセスに関する調査」の報告書を公開した(2006-03-15)。調査は国立大学法人・大学共同利用機関法人の教員2000人を対象に行なわれ、…

国立情報学研究所(NII)、次世代学術情報ネットワーク(SINET3)計画書を公開

国立情報学研究所(NII)が次世代学術情報ネットワーク(SINET3)計画書を公開した(2006-03-02)。国立情報学研究所(NII)は現在、最先端学術情報基盤(サイバー・サイエンス・インフラストラクチャー:CSI)の構築を進めており、この次世代学術情報ネット…

国立情報学研究所、化学系グラフィックスオープンソースライブラリ「ケモじゅん」を公開

国立情報学研究所が化学系グラフィックスオープンソースライブラリ「ケモじゅん」を公開した(2005-12-26)。3次元マルチメディアオープンソースライブラリ『じゅん』 (株式会社SRA先端技術研究所) をベースにしてつくられた化学用グラフィックスライブラリ…

国立情報学研究所(NII)、KAKEN:科学研究費補助金データベースを公開

国立情報学研究所が、KAKEN:科学研究費補助金データベースの収録データに2005年度採択課題を追加した(2005-09-01)。今回のデータ追加によって、KAKEN:科学研究費補助金データベースの収録データ件数は319,000件になった。なお、あらゆるデータベースについ…

国立情報学研究所、平成16年度学術情報データベース実態調査報告書を公開

国立情報学研究所が、平成16年度学術情報データベース実態調査報告書を公開した(2005-08-23)。大学等で公開しているデータベースは、実に2370点にも及ぶという。・平成16年度学術情報データベース実態調査報告書 http://www.nii.ac.jp/publications/DBDR/ …

国立情報学研究所(NII)、先端ソフトウェア技術者育成プログラム(トップ・エス・イー)を公開

サイエンスによる知的ものづくり教育プログラム、先端ソフトウェア技術者育成プログラム(トップ・エス・イー)のサイトが公開された(2005-08-09)。国立情報学研究所が中心となって、次世代のソフトウェア開発の中核となるエンジニアを育成するという。現…

2005-06-26(Sun):

今日の朝日新聞日曜版「be on Sunday」の「わくわくweb」欄で、「アイデアを練る人に伴走してくれる」と題して、国立情報学研究所のWebcat Plusが紹介されている。記事の前半に「今月登場した。国立情報学研究所が提供するウェブキャット・プラス」とあるが…

国立情報学研究所(NII)、GeNii(NII学術コンテンツ・ポータル)を正式公開(2005-04-01)

国立情報学研究所が、GeNii(NII学術コンテンツ・ポータル)を正式公開した(2005-04-01)。GeNii(ジーニイ)は、CiNii(論文情報ナビゲータ)、Webcat Plus、KAKEN(科学研究費成果公開サービス)、NII-DBR(学術研究データベース・リポジトリ)の4サービ…

2005-03-25(Fri):

2005-06-02(Thu)〜2005-06-03(Fri)に学術総合センターで、平成17年度国立情報学研究所オープンハウスが開かれる。過去2年分の記録をみると、ぜひいってみたいのだが、平日開催という日程が困る。「研究所の研究活動及び研究成果を広く社会の方々に知っていた…

2005-03-24(Thu):

国立情報学研究所の市民講座が新書になるようだ。・情報研新書−丸善ライブラリー−の刊行について http://www.nii.ac.jp/nii-shinsho/

国立情報学研究所、論文情報ナビゲータCiNiiが検索対象とするデータベースに国立国会図書館の「雑誌記事索引データベース」を追加

国立情報学研究所が論文情報ナビゲータCiNiiが検索対象とするデータベースに国立国会図書館の「雑誌記事索引データベース」を追加した(2005-03-01)。これにより、雑誌や論文を検索するデータベースへの入り口として、CiNiiの役割が一回り大きくなったとい…

2005-03-12(Sat):

素朴な疑問。国立情報学研究所のNACSIS-CAT/NACSIS-ILL(目録情報所在サービス)のサイトに猫の画像が掲載されているのだが、名前を知りたい。ご存知の方、教えてください。・NACSIS-CAT/NACSIS-ILL(目録情報所在サービス) http://www.nii.ac.jp/CAT-ILL/c…

2005-02-13(Sun):

「国立情報学研究所の平成17年度の学術情報サービスについて(現行サービス(NACSIS-IR,NACSIS-ELS)の終了または変更と新サービスの開始について)」(2005-01-12)によれば、 ・NACSIS-IR http://www.nii.ac.jp/ir/ が終了し(2005-03-31)、従来のデータ…

国立情報学研究所(NII)、学術情報ネットワークに関するご意見・ご要望の募集を開始

国立情報学研究所(NII)が、次期学術情報ネットワークの構築計画に反映させる意見・要望を受け付けている(2005-01-18〜2005-02-28)。・SINET 学術情報ネットワーク http://www.sinet.ad.jp/ ・「学術情報ネットワークに関するご意見・ご要望の募集」 http…

国立情報学研究所(NII)、研究プロジェクト「ディジタル・シルクロード・プロジェクト」でNIIイマジナリミュージアムDSRを公開

国立情報学研究所の研究プロジェクト「ディジタル・シルクロード・プロジェクト」で、NIIイマジナリミュージアムDSRが公開された(2004-04-22)。解説「NII Imaginary Museumとは?」によれば、「学術データベースの中から、広く一般向けにWEB公開することを…

国立情報学研究所(NII)、「東洋文庫所蔵」図像史料マルチメディアデータベースを公開

国立情報学研究所の研究プロジェクト「ディジタル・シルクロード・プロジェクト」で、「東洋文庫所蔵」図像史料マルチメディアデータベースが公開された(2004-04-08)。これまでに、著者16人分の貴重書35冊、ページ数にして9,062ページを電子化している。貴…

国立情報学研究所、「NIIメールマガジン」の運営を外部委託(2004-11-26)

国立情報学研究所が2004年11月26日発行の第15号から「NIIメールマガジン」の運営を外部委託した(2004-11-26)。これは前号(2004-10-26)で「メールマガジンの運営を次回から(財)日本情報処理開発協会が認定する「プライバシーマーク」を取得した個人情報…

国立情報学研究所、国立遺伝学研究所、三菱総合研究所先端科学研究センター、東京理科大学薬学部、Jabion(「次世代バイオポータル」試行版)を公開(2004-11-12)

国立情報学研究所、国立遺伝学研究所、三菱総合研究所先端科学研究センター、東京理科大学薬学部が共同して、「Jabion」を公開した(2004-11-12)。文部科学省科学技術振興調整費による「新世代バイオポータルの開発研究」プロジェクトにより作製・運用され…

国立情報学研究所(NII)、科学研究費補助金データベースを試験公開

国立情報学研究所が科学研究費補助金データベースの試験公開をはじめた(2004-10-14)。「文部科学省及び日本学術振興会が交付する科学研究費補助金により行われた研究の当初採択時のデータ(採択課題)と研究成果の概要(研究実績報告,研究成果概要)を収…

2004-09-20(Sun):

今日気づいたが、国立情報学研究所のAcademic Society Home Village/学協会情報発信サービスにある「新着情報」がほぼ半年更新されていないのではないか(2004-03-23以降)。この半年新たに公開された学会サイトが一件もないとは思えないので、「新着情報」…