2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

福島大学附属図書館、福島大学学術機関リポジトリを試験公開

福島大学附属図書館が福島大学学術機関リポジトリを試験公開した(2007-12-10)。使用ソフトはDSpaceで、現時点で約50点の研究成果が収められている。・福島大学学術機関リポジトリ http://ir.lib.fukushima-u.ac.jp/ ・福島大学附属図書館 http://www.lib.f…

立命館大学図書館、サイトをリニューアル

立命館大学図書館がサイトをリニューアルした(2007-10-15)。従来のサイトはトップページに情報が雑然としている印象があったが、今回のリニューアルで情報の配置が大幅に改善されている。また、トップページに蔵書検索(OPAC)の検索窓が配置されたことも…

日本雑誌協会と日本書籍出版協会、デジタル版出版年表を公開

日本雑誌協会と日本書籍出版協会が創立50年の記念事業としてデジタル版出版年表を公開した(2007-11-21)。『出版データブック 改訂版 1945-2000』(出版ニュース社、2002年)と『日本出版百年史年表』(日本書籍出版協会、1968年)に基づいており、日本にお…

當山日出夫さん、個人ブログ「やまもも書斎記」を公開

當山日出夫さんが個人ブログ「やまもも書斎記」を公開した(2007-11-24)。公開当初に現在考えているテーマとして、 人文学研究とコンピュータ、人文情報学(デジタル・ヒューマニティーズ)について 大学生を対象としての、情報処理教育や作文技術教育につ…

2008-03-01(Sat):

日本教育工学会研究会研究会「日本語教育と教育工学/一般」 (於・愛知県/名古屋大学) http://www.jset.gr.jp/study-group/files/20080301.html

2007-12-22(Sat):

日本教育工学会研究会研究会「一般高等教育とeラーニング/一般」 (於・熊本県/熊本大学) http://www.jset.gr.jp/study-group/files/20071222.html

2007-12-14(Fri): 東京工業大学異業種交流会(脇田研究室勉強会)で講演

東京工業大学異業種交流会(脇田研究室勉強会)で「ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)の300回を振り返る−学術サイト批評は何を意味し、何をもたらすのか」と題して講演。・「ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)の300回を振り返る−学術サイト批評は何を意味し、何…

2007-12-12(Wed): ライブラリー・アカデミー「インターネット時代のライブラリアン」第8回

最終回の今回は「理想の図書館サイト−その企画とデザイン、そして運営」。・ライブラリー・アカデミー「インターネット時代のライブラリアン」第8回「理想の図書館サイト−その企画とデザイン、そして運営」【PPT】 http://www.ne.jp/asahi/coffee/house/doc/…

2007-12-13(Thu): 学長日記、学長ブログ(3)

町村泰貴さんの・「学長blog」(Matimulog、2007-12-11) http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2007/12/blog_5190.html経由で知ったが、・「ブログ:学長の開設相次ぐ 大学「発信」に関心…東海地区」(毎日新聞、2007-12-11) http://mainichi.jp/l…

2007-12-11(Tue): 個人が伝える研究の過程

最近、あらためて個人が研究の過程を伝えることの意義を説いている。・「愛媛大学広報シンポジウムで講演とディスカッション」(編集日誌、2007-12-06) http://d.hatena.ne.jp/arg/20071210/1197214983では、具体的な事例は?と聞かれることも多いので、最…

2007-12-10(Mon): 博物館法改正問題を知る

・「博物館法改正問題のその後」(ミュージアムの小径、2007-10-27) http://d.hatena.ne.jp/takibata/20071027/p1などを通して、前から少し気になっていたのだが、博物館法改正問題が浮上しているようだ。不勉強なもので・「公開ラウンドテーブル「博物館法…

2007-11:記事アクセスランキング

2007年11月の記事別アクセス数のランキングです。 「美大ブログサミットがあったらしい」(編集日誌、2007-11-03) http://d.hatena.ne.jp/arg/20071105/1194218166 470回 「図書館総合展のサイトがあんまりなので。」(編集日誌、2007-10-09) http://d.hat…

2008-01-25(Fri):

第77回人文科学とコンピュータ研究会発表会 (於・東京都/東洋大学白山校舎) http://jinmoncom.jp/

2008-01-24(Thu)〜2008-01-25(Fri):

第40回福祉情報工学研究会「福祉と知能・情動・認知障害、福祉と音声処理、一般」 (於・島根県/島根大学松江キャンパス) http://www.ieice.org/~wit/program/2008_01-no40.html

2008-01-24(Thu):

第1回人工知能学会知識流通ネットワーク研究会「知識流通ネットワークの展望について」 (於・東京都/NTT武蔵野研究開発センタ) http://www4.atpages.jp/sigksn/

2007-12-21(Fri):

コンテンツ政策フォーラム「コンテンツ学とコンテンツ学会の構築に向けて」 (於・東京都/慶應義塾大学三田キャンパス) http://note.dmc.keio.ac.jp/topics/archives/239

2007-12-18(Tue):

京都大学学術情報メディアセンターセミナー (於・京都府/京都大学学術情報メディアセンター) http://www.media.kyoto-u.ac.jp/activity/info/event/2007/12/12.php

2007-12-15(Sat):

専修大学ネットワーク情報学部プロジェクト発表会(PROJECT2007) (於・神奈川県/専修大学生田校舎) http://www.ne.senshu-u.ac.jp/project2007/

2007-12-10(Mon)〜2007-12-18(Tue):

龍谷大学大宮図書館2007年度後期展観「龍谷デジタルアーカイブの世界−科学の眼で〈みる〉〈はかる〉〈まもる〉」 (於・京都府/龍谷大学大宮学舎) http://www.ryukoku.ac.jp/apps/opac.lib.ryukoku.ac.jp/blog/?p=66

2007-12-21(Fri):

立命館大学日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点国際シンポジウム「モーションキャプチャー技術と身体動作処理」 (於・京都府/立命館大学衣笠キャンパス創思館) http://www.ritsumei.jp/humanities/index_j.html

2007-12-19(Wed):

立命館大学日本文化デジタル・ヒューマニティーズ拠点「デジタル・ヒューマニティーズの可能性」 (於・東京都/立命館大学東京キャンパス) http://www.ritsumei.jp/humanities/index_j.html

食品総合研究所、食品害虫サイトを公開

農業・食品産業技術総合研究機構の食品総合研究所が食品害虫サイトを公開した(2007-11-01)。食品に湧く虫の見分け方のほか、基本的な知識をクイズやコラムの形式で紹介している。・食品害虫サイト http://nfri.naro.affrc.go.jp/yakudachi/foodinsect/inde…

赤間道夫さん、平田清明著作目録ブログ版を公開

赤間道夫さんがブログ「akamac book review」で平田清明著作目録ブログ版を公開した(2007-11-21)。この目録の公開については、次の記事で公開が予告されていた。 今回本書にあわせて、「『平田清明著作=目録と解題』への補遺と追加」(野沢敏治編、非売品…

科学技術振興機構(JST)、「産学官の道しるべ」で「産学官連携データブック」を公開

科学技術振興機構(JST)が「産学官の道しるべ」で「産学官連携データブック」を公開した(2007-11-26)。行政資料を再構成し、産学官連携の実態をまとめている。毎週月曜と水曜に更新されており、現時点で 大学の研究成果から産まれる発明件数 特許出願件数…

国立公文書館、「公文書にみる日本のあゆみ」を完成

国立公文書館が「公文書にみる日本のあゆみ」を完成させた(2007-11-27)。約半年前に・「国立公文書館、公文書にみる日本のあゆみを公開」(新着・新発見リソース、2007-06-19) http://d.hatena.ne.jp/arg/20070619/1182185061として紹介しているが、当初…

2007-12-06(Thu): 愛媛大学広報シンポジウムで講演とディスカッション

愛媛大学広報シンポジウム「いま、愛媛大学の広報を考える」で、「大学の広報と学術研究情報−大学ウェブ広報における「研究」の位置」と題して講演とディスカッション。・「大学の広報と学術研究情報−大学ウェブ広報における「研究」の位置」【PPT】 http://…

2007-12-07(Fri): はなちゃんに会い、赤間道夫さんとおしゃべり

午前中から愛媛大学で赤間道夫さんと待ち合わせ。赤間さんがこれまで何度もブログで紹介している法文学部校舎に住まう大学犬はなちゃんを訪問。・akamac book review - 大学犬はなちゃんの日常 http://d.hatena.ne.jp/akamac/searchdiary?word=%2a%5bhana%5d…

2007-12-08(Sat): DESIGN IT! Conference 2007へのお誘い

・「DESIGN IT! Conference 2007」(編集日誌、2007-11-26) http://d.hatena.ne.jp/arg/20071203/1196614085で紹介しているが、来週の火曜、水曜と 2007-12-11(Tue)〜2007-12-12(Wed): DESIGN IT! Conference 2007 (於・東京都/東京ステーションコンファ…

2007-12-09(Sun): 黒澤公人、畠山珠美、松山龍彦、久保誠、長野由紀、山本裕之、浅野智美著『図書館の再出発−ICU図書館の15年』(大学教育出版、2007年、2100円)

本当に楽しみにしていた一冊がついに刊行された。・黒澤公人、畠山珠美、松山龍彦、久保誠、長野由紀、山本裕之、浅野智美著『図書館の再出発−ICU図書館の15年』(大学教育出版、2007年、2100円) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887307969/arg-…

2007-12-05(Wed): うれしい言葉

最近目にしたうれしい言葉。 NDLに関する次の岡本氏の言葉は、私たちに勇気と希望をいだかせてくれます。 ちょっと長いですが、引用させていただきます。 「だが,PORTAは単にWeb2.0的な図書館サービスの可能性を示してくれただけではない。困難が予想され,…