ブログ

寺社縁起研究会関東支部、ブログを公開(2008-04-04)

寺社縁起研究会関東支部がブログを公開した(2008-04-04)。・寺社縁起研究会関東支部 http://blog.goo.ne.jp/engi-kanto ・「移行開始」(寺社縁起研究会関東支部、2008-04-04) http://blog.goo.ne.jp/engi-kanto/e/7a8332e0f69283c9b10fea98053c67a9 ・寺…

寺社縁起研究会東海支部、ブログを公開(2008-04-03)

寺社縁起研究会東海支部がブログを公開した(2008-04-03)。・寺社縁起研究会東海支部 http://blog.goo.ne.jp/engi-toukai ・「寺社縁起研究会東海支部」(寺社縁起研究会東海支部、2008-04-03) http://blog.goo.ne.jp/engi-toukai/e/507d118b714e38c7095d4…

佐藤翔さん、日本図書館系ブログ史略年表(α版)を公開(2008-02-25)

ブログ「かたつむりは電子図書館の夢をみるか」を運営する佐藤翔さん(min2-flyさん)が、日本図書館系ブログ史略年表(α版)を公開した(2008-02-25)。・日本図書館系ブログ史略年表(α版) http://d.hatena.ne.jp/min2-fly/20080225/1203924908 ・かたつ…

大阪府の博物館を支援する会、ブログ「大阪府の博物館をみんなで支援しよう」を公開(2008-03-06)

大阪府の博物館を支援する会がブログ「大阪府の博物館をみんなで支援しよう」を公開した(2008-03-06)。・大阪府の博物館をみんなで支援しよう http://osakahakubutukan.blog.shinobi.jp/大阪府の博物館を支援する会は、以下の発起人・世話人・幹事団体で構…

和歌文学会、お知らせブログを公開(2008-02-01)

和歌文学会がお知らせブログを公開した(2008-02-01)。・和歌文学会・お知らせ http://wakabun.blog10.fc2.com/ ・「はじめにお読み下さい」(和歌文学会・お知らせ、2008-02-01) http://wakabun.blog10.fc2.com/blog-entry-7.html ・和歌文学会 http://ww…

2008-03-05(Wed): プロジェクトブログを書く理由−こちら「日本語でケアナビ」開発室

国際交流基金のブログ「こちら「日本語でケアナビ」開発室」で連載されている「ブログの目指すもの」がすばらしい。特に・「ブログの目指すもの(3)」(こちら「日本語でケアナビ」開発室、2008-03-05) http://nihongodecarenavi.net/blog/riron/blog03.ht…

大学図書館問題研究会福岡支部、ブログを公開(2007-12-14)

大学図書館問題研究会福岡支部がブログを公開した(2007-12-14)。・大学図書館問題研究会福岡支部 http://d.hatena.ne.jp/dtk_fukuoka/ ・「このブログについて」(大学図書館問題研究会福岡支部、2007-12-14) http://d.hatena.ne.jp/dtk_fukuoka/20071214…

21世紀COEプログラム「持続可能な福祉社会に向けた公共研究拠点」、ブログを公開(2008-01-12)

千葉大学大学院人文社会科学研究科に置かれている21世紀COEプログラム「持続可能な福祉社会に向けた公共研究拠点」がブログ千葉大COE「持続可能な福祉社会に向けた公共研究拠点」を公開した(2008-01-12)。・千葉大COE「持続可能な福祉社会に向けた公共研究…

実業史研究情報センター、実業史研究情報センター・ブログ「情報の扉の、そのまた向こう」を公開(2008-02-13)

渋沢栄一記念財団の実業史研究情報センターが実業史研究情報センター・ブログ「情報の扉の、そのまた向こう」を公開した(2008-02-13)。・実業史研究情報センター・ブログ「情報の扉の、そのまた向こう」 http://d.hatena.ne.jp/tobira/・「実業史研究情報…

2008-02-14(Thu): 祝・開設1周年−「akamac book review」と「かたつむりは電子図書館の夢をみるか」

それぞれのブログでも記事が書かれているが、・「ブログ開設1周年」(akamac book review、2008-02-05) http://d.hatena.ne.jp/akamac/20080205/1202204694 ・「気がつけばもう1年−データとかから振り返るこの1年」(かたつむりは電子図書館の夢をみるか、2…

2008-01-27(Sun): つづきはウェブで−研究者×新聞の場合

今日の日本経済新聞の連載コラム「健康情報読み解く」が気になった。毎週日曜日に掲載のコラムだが、今回は「新成分うたう食品」と題して、食品の新商品で謳われることが多い新成分の多くは、まだ「研究段階」にとどまることを指摘している。その上で むしろ…

大阪大学古代中世文学研究会、大阪大学古代中世文学研究会ブログを公開

大阪大学古代中世文学研究会が大阪大学古代中世文学研究会ブログを公開した(2007-12-31)。同会のイベント情報を発信している。・大阪大学古代中世文学研究会ブログ http://kodaichusei.blog31.fc2.com/ ・大阪大学古代中世文学研究会 http://www.let.osaka…

田中浩朗さん、サイト「帝国日本の科学技術動員体制」を公開

科学技術制度史を専門とする田中浩朗さんがサイト「帝国日本の科学技術動員体制」を公開した(2008-01-03)。サイト公開を告げる記事で以下のように述べている。 ブログ形式で研究日誌を綴っていきたい。研究の過程を公開することは、この分野の研究に対する…

小樽商科大学、ブログ「商大くんがいく!」を公開

小樽商科大学がブログ「商大くんがいく!」を公開している(2007-10-02)。同大学は2011年に創立100周年を迎える予定で、ブログに冠された「商大くん」はそのマスコットキャラクターだ。ブログは教職員の有志によって運営され、同大学の話題を提供している。…

2007-12-13(Thu): 学長日記、学長ブログ(3)

町村泰貴さんの・「学長blog」(Matimulog、2007-12-11) http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2007/12/blog_5190.html経由で知ったが、・「ブログ:学長の開設相次ぐ 大学「発信」に関心…東海地区」(毎日新聞、2007-12-11) http://mainichi.jp/l…

2007-12-11(Tue): 個人が伝える研究の過程

最近、あらためて個人が研究の過程を伝えることの意義を説いている。・「愛媛大学広報シンポジウムで講演とディスカッション」(編集日誌、2007-12-06) http://d.hatena.ne.jp/arg/20071210/1197214983では、具体的な事例は?と聞かれることも多いので、最…

赤間道夫さん、平田清明著作目録ブログ版を公開

赤間道夫さんがブログ「akamac book review」で平田清明著作目録ブログ版を公開した(2007-11-21)。この目録の公開については、次の記事で公開が予告されていた。 今回本書にあわせて、「『平田清明著作=目録と解題』への補遺と追加」(野沢敏治編、非売品…

お茶の水女子大学附属図書館LiSA活動日誌、公開

ブログ「お茶の水女子大学附属図書館LiSA活動日誌」が公開された(2007-11-12)。LiSAはLibrary Student Assistantの略で2007年度から始まった「学部学生と図書館スタッフの協働による図書館活性化のための活動」。第1期メンバーとして13名の学生が選ばれて…

三重大学、学長ブログ「ある地方大学長のつぼやき」を公開

三重大学が学長ブログ「ある地方大学長のつぼやき」を公開した(2007-10-22)。同大の学長である豊田長康さんが日々考えたことをつづっている。すでに中日新聞でブログ公開を報道されたほか、この報道を受けて他のブログでも好意的なコメントを寄せられてい…

2007-11-03(Sat): 美大ブログサミットがあったらしい

メモ。・「美大ブログサミット」(ムサビ日記 -広報の手羽-、2007-10-31) http://www.musabi.com/ichiro/archives/2007/10/31_0455.php ・「ブログサミット」(入試広報課プチ日記、2007-10-29) http://www.nzu.ac.jp/blog/koho/archives/1100 ・「サミッ…

国際交流基金、ブログ「こちら『日本語でケアナビ』開発室」を公開(2007-10-01)

国際交流基金がブログ「こちら『日本語でケアナビ』開発室」を公開した(2007-10-01)。先に紹介した・日本語でケアナビ http://www.nihongodecarenavi.jp/の企画・開発にあたったスタッフが記事を書くようだ。開発室に関するFAQにある「なぜこのサイトを作…

楊暁捷さん、ブログ「絵巻三昧」を公開

楊暁捷さんがブログ「絵巻三昧」を公開した(2007-10-02)。 絵巻の魅力を言葉に記し、自分が受けた感動を人に分かち合いたい。この二つのことを心がけて、読書や思考のメモをここに書き残す。 という思いから始めたようだ。これまでに・「絵巻と御伽草子」 …

筑波大学附属図書館、筑波大学附属図書館Blogを公開

筑波大学附属図書館が筑波大学附属図書館Blogを公開した(2007-09-14)。10月1日(月)から10月26日(金)にかけて筑波大学中央図書館で開催される企画展「古地図の世界−世界図とその版木−」のスタッフが連日更新している。・筑波大学附属図書館展示Blog htt…

ブログ「花園大学発掘日誌」、公開

ブログ「花園大学発掘日誌」が公開された(2007-07-10)。京都市中京区で行われている同大学の新校舎発掘現場の様子をレポートしている。・花園大学発掘日誌 http://hanazonohakkutsu.blogspot.com/ ・「発掘日誌スタート」(花園大学発掘日誌、2007-07-10)…

農業者大学校、ブログ「農業を仕事に出来る学校」を公開

農業・食品産業技術総合研究機構に置かれている農業者大学校がブログ「農業を仕事に出来る学校」を公開した(2007-09-07)。・農業を仕事に出来る学校 http://farmers.way-nifty.com/noshadai/ ・農業者大学校 http://farmers-ac.naro.affrc.go.jp/ ・農業・…

2007-09-07(Fru): 再開を喜ぶ

RSSリーダーに登録しているのだが、最近更新されていなかったブログから再開の知らせが届く。・「しばらく書いてなかった」(とはずがたり、2007-09-07) http://d.hatena.ne.jp/mique/20070907/1189132293 ・とはずがたり http://d.hatena.ne.jp/mique/・「…

2007-09-06(Thu): 倉田敬子さんの新著『学術情報流通とオープンアクセス』への末廣恒夫さんのレビューと、前著『電子メディアは研究を変えるのか』への私のレビュー

新刊として倉田敬子さんの『学術情報流通とオープンアクセス』(勁草書房、2007年、2730円)を紹介したが、・「『学術情報流通とオープンアクセス』(倉田敬子著、勁草書房、2007年、2730円)刊行」(編集日誌、2007-08-27) http://d.hatena.ne.jp/arg/2007…

皆川満寿美さん、ブログ「office_mmasumi_annex」を開設

個人サイト「皆川満寿美@いろんな大学非常勤講師研究室 on the web」を公開してきた皆川満寿美さんがブログ「office_mmasumi_annex」を開設している(2007-04-19)。各地の大学で非常勤講師を務める皆川さんはこれまでサイト上で様々な担当講義の状況を伝え…

いじめと現代社会BLOG、公開

内藤朝雄さんの著書『いじめと現代社会−「暴力と憎悪」から「自由ときずな」へ』の刊行を記念した「いじめと現代社会BLOG」が公開されている(2007-03-14)。内藤さんの論文やコラム、インタビューを掲載している。・いじめと現代社会BLOG http://d.hatena.n…

内田麻理香さん、T lounge blog 東京大学工学部広報室を公開

サイト「カソウケン(家庭科学総合研究所)」や、著書『カソウケン(家庭科学総合研究所)へようこそ』など多彩な活動で知られるサイエンスライターの内田麻理香さんが7月16日付で東京大学工学部・工学系研究科広報室の特任教員(産学官連携研究員)に就任し…